千葉 房総のやま110(天田山、沖ノ島)
- GPS
- 06:54
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 511m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 曇り 一時 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 0547千葉→0624木更津(内房線君津行) 0647木更津→0800館山(内房線安房鴨川行) 路線バス JRバス関東 南房州本線 安房白浜行 540円IC不可 https://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0420123&pd=0&st=1 0810館山→0833白浜の屏風岩 復路 JR 1602館山→1722千葉(新宿さざなみ) ※今回はサンキューちばフリーパスは使ってませんが、電車バスともフリーパス対象路線です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天田山(布良めら大山) 海沿いのR410から舗装路を登ると山頂部にアンテナがある。網で囲われているが、ゲートは開いていた。私有地や立入禁止の記載はなく中に入れたが、三角点は探せなかった。山頂部は開けているが眺望はなく、途中の展望地であれば海が見渡せる。 天神山 安房神社の南側にある。この日は南の天田山から尾根伝いの縦走路を北上した。ピンテは多いが、平坦な箇所には獣罠用のピンテも混在しており分かりにくい。地図を確認した方が良い。尾根道は明瞭だが相応に切れ落ちているので注意。天神山に到着すると「野鳥の森」敷地内となり概ね歩きやすい。 照尾山 館山市を南北に抜けるトンネル上部にある。トンネル南側の破線ルートを辿った。踏み跡は微妙に不明瞭だが尾根がくっきりしているのでガッツで登れる。手前の茂名溜池辺りから尾根伝いでも行けるかもしれない。館山駅方面に北上すると、破線ルートとは別に明瞭な尾根道があった。出口となる山頂部には私有地の看板があった。山頂部付近にはアンテナがあり、防衛庁関連の施設である可能性がある。下の方にもゲートなどはないが「防衛庁専用道路につき立入はご遠慮ください」の表示があった。 沖ノ島 自衛隊基地の外側をぐるっと回って行く。西側からは入れない。夏は海水浴場にもなり、この日も車の観光客も多かった。島内は公園としてそこそこ整備されており歩いて回れる。 |
その他周辺情報 | GOGO房総デジタルポイントラリー https://gogobousou-pointrally.jp/ 当レコのポイント対象 1.館山海軍航空隊 赤山地下壕跡 2.沖ノ島公園 3.渚の駅 たてやま |
写真
感想
房総のやま110のうちの2座を巡りました。計画作成時はサンキューちばフリーパスの利用を想定していたものですが、2日連続のうち1日とするには少し距離が長いので、単独実施としています。
館山から路線バスで一路南へ。私の他にも5人くらいの乗客がいました。最初に白浜の屏風岩を見ます。岩単独で、というよりは周辺にも地層がグネったものがたくさん見られます。
次に天田山(布良大山)へ。事前レコ調査では山頂部には入れないような記載もありましたが、ゲートは開いており立入禁止でもありませんでした。車もあったので施設内で作業中だったのかもしれません。そのまま縦走路に入り、北の天神山へ向かいます。やや藪っぽいところもありますが、尾根道は明瞭でアップダウンも少なく歩きやすいです。方向転換する場面では地図を確認した方が良いでしょう。
安房神社に参拝した後、洲宮(すのみや)神社へ。停車中の車の方に話しかけられ、YAMAPユーザで近くの兎尾山(とおやま)に行った、と聞きました。めちゃくちゃマニアックな山です。少しお話してから北上し、照尾山から尾根道に入ります。地図上は破線ルートがありますが、破線ルートとは別に明瞭な尾根道がありました。途中で雨も強くなり、堪らずレインウェアを着込みます。一部倒木が厳しめなところもありましたがルートそのものは明瞭でした。出口付近には私有地を知らせる看板がありました。山頂部にはアンテナがあり、自衛隊関連の施設なのかもしれません。下にゲートがあって出られなかったらどうしよう、と思いながら下山しましたがゲートも門番も何もありませんでした。
沖ノ島は自衛隊基地を迂回して歩くので、そこそこ遠いです。島内は公園状に整備されており観光客の姿も多いです。ハイカー姿の私の方が明らかに浮いてました。帰りに「渚の駅」でお土産を購入して帰宅しました。
日記でも記載した通りこの週末土日は登山関連イベントが開催されています。朝の電車もハイカーの姿が多いと感じました。帰りの電車も混むかも、と思い館山始発で帰れるルートとしたのですが、帰りの特急は乗車率20%前後。杞憂に終わりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する