ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6472247
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

幕山ハイキング⛰️城山→梅林🌸→幕山→南郷山

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
17.9km
登り
1,193m
下り
1,224m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:38
合計
6:09
8:22
44
9:07
9:10
13
9:22
9:24
9
9:34
9:34
10
9:44
9:47
28
10:15
10:16
8
10:25
10:31
34
11:06
11:07
12
11:19
11:19
16
12:25
12:41
9
12:50
12:51
6
12:56
12:57
21
13:18
13:19
55
14:14
14:14
1
14:15
14:15
13
14:28
14:29
5
14:33
ゴール地点
天候 曇り🌥️ちょこっと雨☔
前日の天気予報では晴れ☀️だったのにぃ…
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんでした。
城山から梅林へ向かう道は、沢を何度も横切るので少し分かりづらかったです。(沢が涸れているので)
途中、ゴルフ場⛳️の脇を通りますが、ちょうどこちらに向かってスイングした人がいて、しかもそこだけフェンスが無い所だったので、焦って逃げましたー💦
(ナイスショットだったから良かったものの、もしシャンクでもしたら一撃ですよ😱)
その他周辺情報 駅前に蒲鉾の『鈴廣』さん
駅にニューデイズあります
湯河原駅🚉に到着
ここから駅を背にして左手の道へ。
2024年02月17日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 8:22
湯河原駅🚉に到着
ここから駅を背にして左手の道へ。
まずは城山を目指します
2024年02月17日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 8:32
まずは城山を目指します
トンネルを抜けると…
2024年02月17日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 8:32
トンネルを抜けると…
そこは普通の坂道😁
意外に急なんです😥
2024年02月17日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 8:48
そこは普通の坂道😁
意外に急なんです😥
あらま、懐かしい面々
2024年02月17日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 8:54
あらま、懐かしい面々
残念ながら曇り🌥️の為、海もぼんやり…😢
2024年02月17日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 8:57
残念ながら曇り🌥️の為、海もぼんやり…😢
ここは『近道』で!😤
2024年02月17日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:00
ここは『近道』で!😤
結構、急!🥵
ってか、ずーっとアスファルト道😢
2024年02月17日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:03
結構、急!🥵
ってか、ずーっとアスファルト道😢
かぶと石🪨源頼朝が合戦に敗れ、逃げる途中の休憩で、兜を置いたところだそうです。
70m上がらないと見られないので、今回はパス😝
2024年02月17日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:10
かぶと石🪨源頼朝が合戦に敗れ、逃げる途中の休憩で、兜を置いたところだそうです。
70m上がらないと見られないので、今回はパス😝
立石🪨源頼朝が石を投げて、それが立ったら天下をとる!と念じて投げたであろう石だそうです。
80m下らないと見られないので、今回もパス😝
2024年02月17日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:22
立石🪨源頼朝が石を投げて、それが立ったら天下をとる!と念じて投げたであろう石だそうです。
80m下らないと見られないので、今回もパス😝
待ってました、土の道‼️
1時間以上アスファルト道歩いたよー
2024年02月17日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:37
待ってました、土の道‼️
1時間以上アスファルト道歩いたよー
城山山頂⛰️に到着❗️
2024年02月17日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:40
城山山頂⛰️に到着❗️
ぼんやり…😢
2024年02月17日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:41
ぼんやり…😢
…😓
2024年02月17日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:41
…😓
しとどの窟(いわや)、湯河原梅林🌸方面へ
2024年02月17日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:51
しとどの窟(いわや)、湯河原梅林🌸方面へ
うわーっ、き、きのこビッシリ🍄(その1)
鱗?
2024年02月17日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 9:53
うわーっ、き、きのこビッシリ🍄(その1)
鱗?
城山隧道
2024年02月17日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 10:18
城山隧道
誰もいなかったので、怖かった😨
途中から走りました😥
2024年02月17日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 10:19
誰もいなかったので、怖かった😨
途中から走りました😥
こんな道を延々と下ります。
2024年02月17日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 10:22
こんな道を延々と下ります。
祠にはいろいろな仏様がいらっしゃいます
2024年02月17日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 10:23
祠にはいろいろな仏様がいらっしゃいます
しとどの窟に到着
源頼朝が石橋山の戦いに敗れて、平氏から身を隠した秘境
2024年02月17日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 10:30
しとどの窟に到着
源頼朝が石橋山の戦いに敗れて、平氏から身を隠した秘境
2024年02月17日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 10:30
神秘的✨
2024年02月17日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/17 10:32
神秘的✨
沢を何度も渡ります。
この辺り、道が少し分かりにくいです。
2024年02月17日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 10:55
沢を何度も渡ります。
この辺り、道が少し分かりにくいです。
ちょっと可愛い鳥居⛩️
2024年02月17日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:06
ちょっと可愛い鳥居⛩️
渓流ステキ✨
2024年02月17日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:06
渓流ステキ✨
カエルさん🐸のお口で受けてる😆
がんばれ!カエルさん🐸
2024年02月17日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:08
カエルさん🐸のお口で受けてる😆
がんばれ!カエルさん🐸
湯河原梅林に到着🌸
山ごと梅林な感じで見事です👏
キレイ~✨いい香り~♪
2024年02月17日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:15
湯河原梅林に到着🌸
山ごと梅林な感じで見事です👏
キレイ~✨いい香り~♪
ここから幕山⛰️へ上がっていきます
2024年02月17日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/17 11:20
ここから幕山⛰️へ上がっていきます
水仙🏵️菜の花🌼も彩りを添えて🌸
2024年02月17日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/17 11:23
水仙🏵️菜の花🌼も彩りを添えて🌸
梅林🌸の中をズンズン登ります
2024年02月17日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:26
梅林🌸の中をズンズン登ります
枝垂れ梅🌸も!
2024年02月17日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:29
枝垂れ梅🌸も!
めっちゃ梅‼️
2024年02月17日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:30
めっちゃ梅‼️
幕山といえば幕岩🪨
クライマーさん達🧗頑張ってます!
スゴ〜イ❗️
2024年02月17日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:38
幕山といえば幕岩🪨
クライマーさん達🧗頑張ってます!
スゴ〜イ❗️
2024年02月17日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:38
ってか、結構登りしんどいんですけど🥵💦
2024年02月17日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:58
ってか、結構登りしんどいんですけど🥵💦
頑張ってもご褒美眺望はこんな感じ😢
2024年02月17日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 11:58
頑張ってもご褒美眺望はこんな感じ😢
幕山山頂⛰️
めっちゃ人多くてビックリ❗️
2024年02月17日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 12:25
幕山山頂⛰️
めっちゃ人多くてビックリ❗️
次は南郷山⛰️に向かいます
いい感じの笹の道〜🍃
2024年02月17日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 12:55
次は南郷山⛰️に向かいます
いい感じの笹の道〜🍃
自鑑水:源頼朝がこの池に映ったやつれた顔を見て自害を決意するも、髪の乱れを直し心機一転勇気を奮い起こしたとされる池
2024年02月17日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 12:56
自鑑水:源頼朝がこの池に映ったやつれた顔を見て自害を決意するも、髪の乱れを直し心機一転勇気を奮い起こしたとされる池
きのこビッシリ🍄(その2)
パリコレ新作?
2024年02月17日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:04
きのこビッシリ🍄(その2)
パリコレ新作?
ここもいい感じの笹🍃の道
2024年02月17日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:11
ここもいい感じの笹🍃の道
南郷山⛰️に到着❗️
2024年02月17日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:19
南郷山⛰️に到着❗️
2024年02月17日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/17 13:20
きのこ🍄(ビッシリではないけどその3)
貝殻🐚?
2024年02月17日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:27
きのこ🍄(ビッシリではないけどその3)
貝殻🐚?
笹🍃のトンネル〜❗️
自然にできたみたいですぅ
2024年02月17日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:36
笹🍃のトンネル〜❗️
自然にできたみたいですぅ
空港✈️の荷物検査⁉️
大きいリュック🎒は通れませーん😆
2024年02月17日 13:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:41
空港✈️の荷物検査⁉️
大きいリュック🎒は通れませーん😆
登山道のすぐ隣りはゴルフ場⛳️
ボール🏌️‍♀️飛んできそうで怖い😨
2024年02月17日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:44
登山道のすぐ隣りはゴルフ場⛳️
ボール🏌️‍♀️飛んできそうで怖い😨
クマの親子🐻が何か食べてる⁉️
黒っぽい物体があると、すぐクマ🐻さんかと思ってびびってしまいます😅
2024年02月17日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:50
クマの親子🐻が何か食べてる⁉️
黒っぽい物体があると、すぐクマ🐻さんかと思ってびびってしまいます😅
きのこ🍄(ビッシリではないけどその4)
お花?
2024年02月17日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 13:55
きのこ🍄(ビッシリではないけどその4)
お花?
きのこ🍄(ビッシリではないけどその5)
でかっ!(手の平くらいです)マウスパッド?
2024年02月17日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 14:01
きのこ🍄(ビッシリではないけどその5)
でかっ!(手の平くらいです)マウスパッド?
石🪨が落ちないように支えてくれてる❓
木『ううっ…』 
2024年02月17日 14:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 14:05
石🪨が落ちないように支えてくれてる❓
木『ううっ…』 
河津桜さんもキレイ😍
2024年02月17日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 14:09
河津桜さんもキレイ😍
実は、五郎神社⛩️の鍛冶屋バス停で発車間際のバス🚌に乗れて(バス🚌の写真撮る暇無かった)湯河原駅までズルしてしまったのです😝
ということで、ここは湯河原駅でーす。
お疲れ様でしたー😊
2024年02月17日 14:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/17 14:34
実は、五郎神社⛩️の鍛冶屋バス停で発車間際のバス🚌に乗れて(バス🚌の写真撮る暇無かった)湯河原駅までズルしてしまったのです😝
ということで、ここは湯河原駅でーす。
お疲れ様でしたー😊

感想

湯河原の梅林🌸もなかなか見応えあるとのことで、今日は城山⛰️→梅林🌸→幕山⛰️→南郷山⛰️のハイキングへ。

前日の天気予報では☀️マーク出てましたが、ずーっと曇り🌥️😢しかも途中でちょこっと雨☔降って来たりして、せっかくの眺望はイマイチ🥲
でも、城山へ行く道はほとんどアスファルトの急坂で、気温がさほど高くないのにゼーハー🥵💦
一旦下って梅林🌸から幕山山頂へはしっかり山道で、これまたゼーハー🥵🥵💦💦
これ、夏だったら私倒れてるかも…って感じです😥

しかも、このコースは源頼朝⚔️のゆかりの場所を巡る山歩きにもなっていて、なかなか勉強📖になりました。

幕山には幕岩というロッククライミング🧗できるところもあり、多くのクライマーさん達が登っていましたよ。スゴ~イ❗️

憧れの海🌊がぼんやりしか見えなかったので、機会があったら、また来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら