記録ID: 6472364
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
夜もすがら 終電で行く 武奈ヶ岳
2024年02月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 3:23
- 合計
- 8:57
距離 18.5km
登り 1,359m
下り 1,328m
9:35
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
終電で比良駅へ。武奈ヶ岳で日の出迎える予定が早く到着。1時間50分ほど耐えて待ったが寒いしガスってるんで、日の出と東稜クダルのを断念してパノラマコースで下山開始。そのままダケで下山は味気無いんで、あまり通ったことない渓沿いで金糞峠へ。雪も多く小川の清水もキレイでええ道でした。上りは暗闇だった青ガレで下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
私たちが青ガレの上部で下山されていた方ですね・・・
あの時間で武奈から下山されるとしたらテン泊された方か深夜から上った方くらいです。
ヤマレコユーザーでキャプツバさんが終電車利用されて同じような歩きをされています。
いずれにしても気をつけてくださいね!
ではでは⛄⛄⛄
2017年にコメントいただいていたのをおもいだしました↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1150550.html
キャプツバさんの山行、楽しみに拝見しています。自由な歩き方にグッときますね。
また比良のどこかでお会いしましょう。
7年前でしたね。。。すっかり忘れています!
あの距離であの時間は私には夢の夢です。。。
とにかく元気に活躍されており何よりです・・・
今は相変わらず比良中心なので何処かでバッタリしましょう( ´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する