ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6474513
全員に公開
ハイキング
近畿

湖南アルプス(見た目は低山!中身はアルプス!名低山コナン!)

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
18.8km
登り
975m
下り
964m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:26
合計
7:25
距離 18.8km 登り 975m 下り 976m
9:14
9:20
59
10:19
10:33
38
11:11
11:12
21
11:33
11:37
1
11:38
26
12:04
15
12:19
21
12:40
12:44
0
12:44
12:48
1
12:49
12:55
1
12:56
12:57
4
13:01
13:34
49
14:23
14:35
46
15:21
22
15:43
7
15:50
8
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田上公園の駐車場利用
今日は4年振りの「名低山コナン」の湖南アルプスを登りに来ました。
道中にめちゃリアルな案山子アートがありました
2024年02月17日 08:15撮影
10
2/17 8:15
今日は4年振りの「名低山コナン」の湖南アルプスを登りに来ました。
道中にめちゃリアルな案山子アートがありました
今日は家を出るのが遅れてしまい予定より1時間遅れて田上公園駐車場に到着!ここから湖南アルプスが一望!
左から堂山、右端に笹間ヶ岳、真ん中奥に太神山と矢筈ヶ岳
2024年02月17日 08:19撮影
4
2/17 8:19
今日は家を出るのが遅れてしまい予定より1時間遅れて田上公園駐車場に到着!ここから湖南アルプスが一望!
左から堂山、右端に笹間ヶ岳、真ん中奥に太神山と矢筈ヶ岳
工事中の新名神です。
5連のアーチ橋を作っているようです
2024年02月17日 09:04撮影
7
2/17 9:04
工事中の新名神です。
5連のアーチ橋を作っているようです
アルプス登山口
堂々とアルプスを名乗ってますよ〜!
公共交通で来る場合はここが起点!
2024年02月17日 09:05撮影
5
2/17 9:05
アルプス登山口
堂々とアルプスを名乗ってますよ〜!
公共交通で来る場合はここが起点!
近くに来るとデカイ!
完成がズルズルと伸びていますが開通すると便利なので早く完成してほしいですね〜
2024年02月17日 09:07撮影
4
2/17 9:07
近くに来るとデカイ!
完成がズルズルと伸びていますが開通すると便利なので早く完成してほしいですね〜
まずは堂山を目指すのでここから入ります
2024年02月17日 09:14撮影
2
2/17 9:14
まずは堂山を目指すのでここから入ります
広い河原を徒渉しなければなりません
まずは・・この徒渉!
水量が少ないので大丈夫!
2024年02月17日 09:15撮影
4
2/17 9:15
広い河原を徒渉しなければなりません
まずは・・この徒渉!
水量が少ないので大丈夫!
幅広い所はこの石積みを渡りました
2024年02月17日 09:18撮影
7
2/17 9:18
幅広い所はこの石積みを渡りました
対岸を一旦下流側に戻って・・
2024年02月17日 09:18撮影
2
2/17 9:18
対岸を一旦下流側に戻って・・
湖南アルプスの特徴の岩盤場を流れる沢を遡上します。
2024年02月17日 09:21撮影
4
2/17 9:21
湖南アルプスの特徴の岩盤場を流れる沢を遡上します。
岩々を縫って登ります
2024年02月17日 09:23撮影
5
2/17 9:23
岩々を縫って登ります
この分岐を左に右は踏破済ですが左は未踏なのでワクワク!
2024年02月17日 09:28撮影
4
2/17 9:28
この分岐を左に右は踏破済ですが左は未踏なのでワクワク!
滑滝は左を巻きます
2024年02月17日 09:30撮影
3
2/17 9:30
滑滝は左を巻きます
この岩渡りが通過がちょっとヤバかった!
ここでドボンしたら即下山ですもんね・・
2024年02月17日 09:34撮影
4
2/17 9:34
この岩渡りが通過がちょっとヤバかった!
ここでドボンしたら即下山ですもんね・・
ここも左を巻きます
2024年02月17日 09:36撮影
4
2/17 9:36
ここも左を巻きます
堰堤が出て来ました
2024年02月17日 09:37撮影
3
2/17 9:37
堰堤が出て来ました
またまた大きな堰堤がありました。
ここから尾根道に上がって行きます
2024年02月17日 09:41撮影
3
2/17 9:41
またまた大きな堰堤がありました。
ここから尾根道に上がって行きます
尾根道になると展望が開け堂山が見えます
2024年02月17日 09:55撮影
5
2/17 9:55
尾根道になると展望が開け堂山が見えます
ザラ地はさらに展望が開けます
2024年02月17日 09:56撮影
5
2/17 9:56
ザラ地はさらに展望が開けます
新名神は必要ではありますがこの堂山と笹間ヶ岳の山腹を削り取っていてちょっと無残!
2024年02月17日 09:56撮影
6
2/17 9:56
新名神は必要ではありますがこの堂山と笹間ヶ岳の山腹を削り取っていてちょっと無残!
比叡山や音羽山・・麓には紫式部が源氏物語を起筆したと言われる石山寺があります。
2024年02月17日 09:58撮影 by  0012024, _BURST
3
2/17 9:58
比叡山や音羽山・・麓には紫式部が源氏物語を起筆したと言われる石山寺があります。
堂山はここから見ると優しい山容に見えるんですが・・
2024年02月17日 10:00撮影
3
2/17 10:00
堂山はここから見ると優しい山容に見えるんですが・・
比叡山(左)は良く見えてますが先日登った武奈ヶ岳などは雲の中・・
2024年02月17日 10:01撮影 by  _BURST0, G_0002
4
2/17 10:01
比叡山(左)は良く見えてますが先日登った武奈ヶ岳などは雲の中・・
尾根はぐるっと回り込んでいるので目の前に見えて中々近づかない。早くも周回して来られた方々と数人すれ違います。
さすが人気の山ですね!
2024年02月17日 10:02撮影
2
2/17 10:02
尾根はぐるっと回り込んでいるので目の前に見えて中々近づかない。早くも周回して来られた方々と数人すれ違います。
さすが人気の山ですね!
秀麗な近江富士が見えてます
2024年02月17日 10:02撮影 by  0012024, _BURST
4
2/17 10:02
秀麗な近江富士が見えてます
近づいてくると堂山らしい荒々しい山容が見えてきました
2024年02月17日 10:04撮影
5
2/17 10:04
近づいてくると堂山らしい荒々しい山容が見えてきました
岩をアルペン気分で・・
2024年02月17日 10:08撮影
5
2/17 10:08
岩をアルペン気分で・・
這い上がります
2024年02月17日 10:09撮影
5
2/17 10:09
這い上がります
追いついて来る健脚者、すれ違う方を交わし、写真撮りながら立ち休憩!
2024年02月17日 10:12撮影
4
2/17 10:12
追いついて来る健脚者、すれ違う方を交わし、写真撮りながら立ち休憩!
最後の急登を登り切れば・・
2024年02月17日 10:18撮影
3
2/17 10:18
最後の急登を登り切れば・・
そして・・ここが・・
2024年02月17日 10:19撮影
7
2/17 10:19
そして・・ここが・・
堂山山頂〜!
2024年02月17日 10:20撮影 by  0012024, _BURST
12
2/17 10:20
堂山山頂〜!
岩の上から・・正面の山は笹間ヶ岳!
あそこまで周回予定でしたが今日は出遅れたので無理かな〜
2024年02月17日 10:21撮影
3
2/17 10:21
岩の上から・・正面の山は笹間ヶ岳!
あそこまで周回予定でしたが今日は出遅れたので無理かな〜
歩いて来た尾根と新名神の工事現場!
2024年02月17日 10:24撮影
5
2/17 10:24
歩いて来た尾根と新名神の工事現場!
近江富士が見えてます
2024年02月17日 10:24撮影 by  _BURST0, G_0002
6
2/17 10:24
近江富士が見えてます
さあ・・ここから先が楽しいところ!
2024年02月17日 10:25撮影
5
2/17 10:25
さあ・・ここから先が楽しいところ!
岩の間を激下降・・
2024年02月17日 10:26撮影
6
2/17 10:26
岩の間を激下降・・
私は下って来ましたが・・登りも大変
2024年02月17日 10:27撮影
6
2/17 10:27
私は下って来ましたが・・登りも大変
ここも下りはロープが無いと無理ですが・・ギリギリの長さ・・
2024年02月17日 10:28撮影
5
2/17 10:28
ここも下りはロープが無いと無理ですが・・ギリギリの長さ・・
岩の隙間を這い上がって・・
2024年02月17日 10:29撮影
5
2/17 10:29
岩の隙間を這い上がって・・
堂山山頂を振り返り・・
先ほどすれ違った方が山頂にいます
2024年02月17日 10:31撮影 by  _BURST0, G_0002
5
2/17 10:31
堂山山頂を振り返り・・
先ほどすれ違った方が山頂にいます
アチコチに踏み跡やテープがあり、意外なところから登って来られた方がいて「どこから?」とお聞きしたら、間違った踏み跡に誘導されたそうです。GPSで確認必須ですね!
2024年02月17日 10:36撮影
5
2/17 10:36
アチコチに踏み跡やテープがあり、意外なところから登って来られた方がいて「どこから?」とお聞きしたら、間違った踏み跡に誘導されたそうです。GPSで確認必須ですね!
基本は主稜線を追うことでですね!
2024年02月17日 10:36撮影
5
2/17 10:36
基本は主稜線を追うことでですね!
滑りそうな激急下降
2024年02月17日 10:44撮影
4
2/17 10:44
滑りそうな激急下降
下り終えて・・
2024年02月17日 10:44撮影
4
2/17 10:44
下り終えて・・
新免方面からのルートは通行止め
こっちも奇岩がいっぱいで楽しいんですが・・あと数年は無理なんでしょうね・・
2024年02月17日 10:46撮影 by  0012024, _BURST
3
2/17 10:46
新免方面からのルートは通行止め
こっちも奇岩がいっぱいで楽しいんですが・・あと数年は無理なんでしょうね・・
アルプス的稜線歩きは楽しい!!
2024年02月17日 10:47撮影
4
2/17 10:47
アルプス的稜線歩きは楽しい!!
稜線歩きも終わり・・鎧ダムへ下ります
2024年02月17日 10:54撮影
3
2/17 10:54
稜線歩きも終わり・・鎧ダムへ下ります
今日は多くの人とすれ違います
2024年02月17日 11:04撮影
2
2/17 11:04
今日は多くの人とすれ違います
阿弥陀河原に下り立ちます。
ここは広くてどこでも歩けます
2024年02月17日 11:06撮影
5
2/17 11:06
阿弥陀河原に下り立ちます。
ここは広くてどこでも歩けます
鎧ダムによって出来た砂浜の河原
2024年02月17日 11:10撮影
5
2/17 11:10
鎧ダムによって出来た砂浜の河原
登山道=せせらぎのところが何度も現れます
2024年02月17日 11:15撮影
4
2/17 11:15
登山道=せせらぎのところが何度も現れます
以前に山友女子と残暑厳しい時に登って全員熱中症になり、このせせらぎに足を浸して生き返ったところ・・懐かしい!
2024年02月17日 11:18撮影 by  0012024, _BURST
4
2/17 11:18
以前に山友女子と残暑厳しい時に登って全員熱中症になり、このせせらぎに足を浸して生き返ったところ・・懐かしい!
小滝もあります
2024年02月17日 11:25撮影
5
2/17 11:25
小滝もあります
メチャ水が綺麗です
2024年02月17日 11:26撮影
6
2/17 11:26
メチャ水が綺麗です
綺麗な谷です
2024年02月17日 11:29撮影
4
2/17 11:29
綺麗な谷です
立派な迎不動堰堤
2024年02月17日 11:31撮影
5
2/17 11:31
立派な迎不動堰堤
これを徒渉すると・・
2024年02月17日 11:33撮影
4
2/17 11:33
これを徒渉すると・・
迎不動のところに出ます
2024年02月17日 11:34撮影
3
2/17 11:34
迎不動のところに出ます
トイレに寄って林道を登って行きます
2024年02月17日 11:35撮影
2
2/17 11:35
トイレに寄って林道を登って行きます
ここから山道へ
太神山まで2.2kmです!
2024年02月17日 11:48撮影
2
2/17 11:48
ここから山道へ
太神山まで2.2kmです!
泣不動に安全祈願のお参り!!
2024年02月17日 12:19撮影
7
2/17 12:19
泣不動に安全祈願のお参り!!
遠くにこの後周回する矢筈ヶ岳が見えました
2024年02月17日 12:20撮影
3
2/17 12:20
遠くにこの後周回する矢筈ヶ岳が見えました
二尊門を通過!
2024年02月17日 12:31撮影
3
2/17 12:31
二尊門を通過!
不動寺に着きました
2024年02月17日 12:40撮影
3
2/17 12:40
不動寺に着きました
本堂は立派な舞台造りですが補修工事中で残念ながら見えません
2024年02月17日 12:45撮影
3
2/17 12:45
本堂は立派な舞台造りですが補修工事中で残念ながら見えません
本堂にお参り
2024年02月17日 12:46撮影
3
2/17 12:46
本堂にお参り
胎内潜り・・
潜っときました!!
2024年02月17日 12:48撮影
3
2/17 12:48
胎内潜り・・
潜っときました!!
太神山山頂〜!
ホントは左に見える岩の上の方が高いですが・・
2024年02月17日 12:53撮影
9
2/17 12:53
太神山山頂〜!
ホントは左に見える岩の上の方が高いですが・・
三等三角点〜〜!
2024年02月17日 12:53撮影
7
2/17 12:53
三等三角点〜〜!
不動寺境内に戻り遅ればせながら休憩しました。
2024年02月17日 13:03撮影
5
2/17 13:03
不動寺境内に戻り遅ればせながら休憩しました。
ピストンは嫌なのでせめて矢筈ヶ岳にだけは登っておきたいのでここから突入します
2024年02月17日 13:45撮影
2
2/17 13:45
ピストンは嫌なのでせめて矢筈ヶ岳にだけは登っておきたいのでここから突入します
小さいアップダウンが多いですが・・
2024年02月17日 13:55撮影
2
2/17 13:55
小さいアップダウンが多いですが・・
快適登山道でです!
2024年02月17日 14:04撮影
2
2/17 14:04
快適登山道でです!
この出合峠で御仏河原への快適道を外れ、矢筈ヶ岳を目指します
2024年02月17日 14:15撮影
2
2/17 14:15
この出合峠で御仏河原への快適道を外れ、矢筈ヶ岳を目指します
山頂直下は急登です。
2024年02月17日 14:20撮影
2
2/17 14:20
山頂直下は急登です。
そして・・ここが・・
2024年02月17日 14:29撮影
3
2/17 14:29
そして・・ここが・・
矢筈ヶ岳山頂〜〜!
この山域は全く展望が無くアッサリと下山します
2024年02月17日 14:30撮影
11
2/17 14:30
矢筈ヶ岳山頂〜〜!
この山域は全く展望が無くアッサリと下山します
以前は矢筈ヶ岳にはピストンでしたが迂回して御仏河原ルートへ復帰できるようになっていたので突入しました。明瞭安心なところや荒れて道迷いしそうなところもありGPSで細目に確認しながら歩きました。
2024年02月17日 14:39撮影
2
2/17 14:39
以前は矢筈ヶ岳にはピストンでしたが迂回して御仏河原ルートへ復帰できるようになっていたので突入しました。明瞭安心なところや荒れて道迷いしそうなところもありGPSで細目に確認しながら歩きました。
富川道を下りますが、御仏河原のところで大石富川に下りたい方が道に迷われていて一緒にルートの入り口を探しました。案内も無くメチャ判りにくくGPSが無かったら見つけるのが無理だったかも・・
2024年02月17日 15:19撮影
4
2/17 15:19
富川道を下りますが、御仏河原のところで大石富川に下りたい方が道に迷われていて一緒にルートの入り口を探しました。案内も無くメチャ判りにくくGPSが無かったら見つけるのが無理だったかも・・
登山道=沢の状態!
ちょっと滑りやすいところがあるのでちょっと歩きにくい。
2024年02月17日 15:23撮影
5
2/17 15:23
登山道=沢の状態!
ちょっと滑りやすいところがあるのでちょっと歩きにくい。
無事林道に下り立ちました。
あとは林道歩き!
2024年02月17日 15:43撮影
2
2/17 15:43
無事林道に下り立ちました。
あとは林道歩き!
水仙が咲いていました
2024年02月17日 15:54撮影
5
2/17 15:54
水仙が咲いていました
無事に駐車場に帰着!
近場で手頃なお風呂が無いので・・
2024年02月17日 16:16撮影
4
2/17 16:16
無事に駐車場に帰着!
近場で手頃なお風呂が無いので・・
さあお風呂は「スパバレイ枚方南」と思ったら「泉の湯」に経営が変わって520円の銭湯料金から950円に値上がり!
以前の土日は家族連れで賑わってましたが子供が少なくメチャ空いてました。
2024年02月17日 17:56撮影
4
2/17 17:56
さあお風呂は「スパバレイ枚方南」と思ったら「泉の湯」に経営が変わって520円の銭湯料金から950円に値上がり!
以前の土日は家族連れで賑わってましたが子供が少なくメチャ空いてました。
撮影機器:

感想

雪山山行が続いてましたが今週末は残念ながら雪も霧氷も期待できるところが無いとみて4年振りの湖南アルプスへ!
しかし折角早起きしたのに自宅を出発前にコンデジが行方不明で探すのに30分以上ロス!
結局見つからず出発するも車の混雑もあり予定より1時間遅れで駐車場に到着し、
湖南アルプス全山周回を目指してましたが笹間ヶ岳は諦めることに・・
まあ、次はいつか判りませんが次回の宿題になりました!
ちなみにお騒がせのコンデジは自宅の他愛のない所で無事発見されました。
年寄りのボケを感じさせる事件でした・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

こんにちは よしまいさん!

流石、山行は途切れませんねぇ。今回も湖南アルプス、いいですねぇ。山渓三月号にも名称だけ紹介されてましたね。

けど流石名低山、岩岩もあり、ルーファイ必要な箇所ありとやはり一筋縄ではいかないコナンですね。アスレチック感覚でも面白そうなアルプスですね。

昨今既に春を感じさせる気候が続きますが、冬と春の臨機応変なレコまた期待してますよ。

コンデジ捜査で次回宿題も与えた湖南先生のインスピレーション大の山行、大変お疲れ様でした!
2024/2/18 18:08
kojicoonさん こんばんは!

今週は雪山はダメかあ〜と思うとテンション下がってましたが、こういう時は久々のお山で気分転換でした。
自宅出発前のコンデジ行方不明は年寄りの耄碌で誤算でしたが・・
湖南アルプスは山渓に時々小さな扱いで載りますがホンマに箱庭アルプスなんですよ!

これからは三寒四温や南岸低気圧で読みが更に難しくなりますがアンテナ張って行きましょうね!
2024/2/18 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら