記録ID: 6475706
全員に公開
ハイキング
近畿
太神山(たなかみやま) 関西100名山 大阪周辺の山250
2024年02月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 410m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:43
距離 6.4km
登り 410m
下り 410m
今週は、土曜日が休日出勤でしたので、日曜日に太神山と鷲峰山を頂く、ノンビリ登山をするつもりでしたが、土曜の昼前に仕事が終わったので、急遽、周辺の笹ヶ岳、飯道山も頂きに前乗りしました。
飯道山の短路登頂が一般車両通行止め等、予想外もありましたが、ルートを変更して、夜明け前の出発で時間を稼ぎが、一日半で四座頂く事が出来ました。
飯道山の短路登頂が一般車両通行止め等、予想外もありましたが、ルートを変更して、夜明け前の出発で時間を稼ぎが、一日半で四座頂く事が出来ました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
所々、駐車出来ます |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかり整備されています。 危険個所はありません |
その他周辺情報 | 水口温泉 つばきの湯 \770 10:00~23:00(最終受付 22:30) https://tsubakinoyu.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
本日、二座目の山行として、太神山を頂きました。
ここから、当初の予定の山行になります。
舗装路でNEWシューズの靴底が減る事が嫌だったので、県道を通行止めの所まで車で行きました。
天気は相変わらずの曇天で気温もかなり高く、汗だく状態でした。
復路に矢筈ヶ岳にも寄るつもりでしたが、土砂崩れで通行止めの情報があり、場所が良く分らず、時間も無かったので、単純にピストンして下山してきました。
山頂直下の登山道には太神山不動寺の本堂があり、修復工事中でしたが、通行、登頂する事も可能です。
頂上は、木に囲まれており、景色はありません。
登山道は、整備も行き届き、勾配も緩く、小さな子供も沢山登っている、歩き易いハイキングコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する