ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6479516
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

超展望の冬季限定・日白山(新幹線利用で日帰り)

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
13.3km
登り
1,047m
下り
1,026m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:16
合計
6:33
9:27
9:39
89
11:08
11:22
73
12:35
13:25
134
15:39
天候 晴れ、風殆ど無し、気温高し
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往>
東京7:04発→越後湯沢8:10着 (東京6:08発の新幹線が余裕があって良いでしょう)
越後湯沢駅8:20発→バスで二居田代スキー場前8:53着
<復>
二居田代スキー場17:00発→バスで越後湯沢駅1733着
越後湯沢18:12発→東京19:36着
コース状況/
危険箇所等
◯二居〜東谷山
・トレース明確、圧雪した雪道で歩きやすくツボ足で問題なし 
◯東谷山〜日白山
・ワカン使用〜東谷山から最初の急傾斜下りはワカンかスノーシューが安心して下れる〜 
・この下り区間以外はツボ足又はアイゼンでも問題ないでしょう
◯日白山からの下り〜林道
・午後になったのと気温上昇でザラメ状の歩きにくい春残雪時期のような状況
・何しろ今回ルートの最難関区間の急傾斜下りでワカンかスノーシュー必須でしょう
・ワカンでも4、5回滑って尻もちをつく始末

その他周辺情報 下山地点に日帰り温泉「宿場の湯」:600円
露天風呂ないが気持ち良い
休憩室は広々として寛げる、お湯、レンジあり
二居田代スキー場バス停から周回(スタート&ゴール)
2024年02月18日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/18 8:56
二居田代スキー場バス停から周回(スタート&ゴール)
二居峠登山口から山道へ
2024年02月18日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/18 9:05
二居峠登山口から山道へ
二居峠にある東屋で服装調整
2024年02月18日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/18 9:31
二居峠にある東屋で服装調整
東屋の上に上ると雪の尾根に飛び出す
2024年02月18日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 9:43
東屋の上に上ると雪の尾根に飛び出す
雪庇横の雪稜を鉄塔へ
2024年02月18日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/18 9:47
雪庇横の雪稜を鉄塔へ
鉄塔通過で振り返れば苗場山
2024年02月18日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 10:00
鉄塔通過で振り返れば苗場山
気持ちの良い雪稜を進み東谷山へ
2024年02月18日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 10:08
気持ちの良い雪稜を進み東谷山へ
大蛇のようですが、今年の干支で昇龍の道でしょう
2024年02月18日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 10:17
大蛇のようですが、今年の干支で昇龍の道でしょう
山頂近くにブナ林が広がっていましたが、前日のような霧氷は気温が高く全くなし
2024年02月18日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 10:42
山頂近くにブナ林が広がっていましたが、前日のような霧氷は気温が高く全くなし
東谷山の山頂から下ってくるBCスキーヤー
2024年02月18日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 11:12
東谷山の山頂から下ってくるBCスキーヤー
スノボーはもう少し下って体からだそうです
2024年02月18日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 11:13
スノボーはもう少し下って体からだそうです
東谷山山頂に到着
2024年02月18日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 11:14
東谷山山頂に到着
八海山の右奥に越後駒ヶ岳(日白山では一部しか見えません)
2024年02月18日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/18 11:20
八海山の右奥に越後駒ヶ岳(日白山では一部しか見えません)
仙ノ倉山から平標山の眺め
2024年02月18日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 11:21
仙ノ倉山から平標山の眺め
西側には苗場山
2024年02月18日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 11:21
西側には苗場山
ここでワカンを装着
2024年02月18日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 11:37
ここでワカンを装着
これから向かう日白山への天空のルートが見えます
2024年02月18日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 11:39
これから向かう日白山への天空のルートが見えます
雪庇沿いの際どい道も通ります
2024年02月18日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 11:45
雪庇沿いの際どい道も通ります
東谷山からの急下りを振り返ると、左奥に苗場山
2024年02月18日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 11:49
東谷山からの急下りを振り返ると、左奥に苗場山
目の前のニセ日白山と右奥の日白山のピークに登山者の姿
2024年02月18日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 11:51
目の前のニセ日白山と右奥の日白山のピークに登山者の姿
仙ノ倉山と平標山へと向かうような快適な道
2024年02月18日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 11:52
仙ノ倉山と平標山へと向かうような快適な道
トレースバッチリでリュージュのコースのよう
2024年02月18日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 12:00
トレースバッチリでリュージュのコースのよう
さてニセ日白山へ最後の上り
2024年02月18日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 12:05
さてニセ日白山へ最後の上り
ニセからほんとの日白山へ
2024年02月18日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 12:23
ニセからほんとの日白山へ
日白山へのビクトリーロード
2024年02月18日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 12:21
日白山へのビクトリーロード
山頂到着/けっこうな登山者の姿
2024年02月18日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 12:36
山頂到着/けっこうな登山者の姿
辿ってきたルートを黄色線で表しました/奥には苗場山など
2024年02月18日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 12:22
辿ってきたルートを黄色線で表しました/奥には苗場山など
素晴らしい谷側連峰主脈の姿
2024年02月18日 12:39撮影
4
2/18 12:39
素晴らしい谷側連峰主脈の姿
惚れ惚れの雪山
2024年02月18日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/18 13:15
惚れ惚れの雪山
谷川岳の双耳峰(オキノ耳〜トマノ耳)
2024年02月18日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/18 12:41
谷川岳の双耳峰(オキノ耳〜トマノ耳)
仙ノ倉山から平標山のスカイラインにやや雲/これも素敵
2024年02月18日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 12:40
仙ノ倉山から平標山のスカイラインにやや雲/これも素敵
眺めに酔いしれる皆さん
2024年02月18日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 13:15
眺めに酔いしれる皆さん
万太郎山の鋭い姿
2024年02月18日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/18 12:38
万太郎山の鋭い姿
谷川馬蹄形の朝日岳、笠ヶ岳などの展望
2024年02月18日 13:26撮影
5
2/18 13:26
谷川馬蹄形の朝日岳、笠ヶ岳などの展望
守門岳〜八海山〜巻機山〜平ヶ岳の大パノラマ
5
守門岳〜八海山〜巻機山〜平ヶ岳の大パノラマ
守門岳〜八海山
2024年02月18日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/18 12:37
守門岳〜八海山
平ヶ岳まで見えます
2024年02月18日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 12:37
平ヶ岳まで見えます
苗場山を中心とした西側の大展望
4
苗場山を中心とした西側の大展望
苗場山も素晴らしい眺め
2024年02月18日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 12:39
苗場山も素晴らしい眺め
タカマタギへの素敵な道が続いています
2024年02月18日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/18 12:46
タカマタギへの素敵な道が続いています
何と佐渡ヶ島!雪山は金北山でしょう
2024年02月18日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/18 13:09
何と佐渡ヶ島!雪山は金北山でしょう
弥彦山と角田山・・・もうすぐオオミスミソウが咲くでしょう
2024年02月18日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 13:09
弥彦山と角田山・・・もうすぐオオミスミソウが咲くでしょう
拡大すると下降点からの激急傾斜の下り道と登山者が4組見えています・・・恐ろしいほどの急斜面!
2024年02月18日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 12:21
拡大すると下降点からの激急傾斜の下り道と登山者が4組見えています・・・恐ろしいほどの急斜面!
東谷山へと下っていった女性お二人は平標山から細い尾根を縦走してきたとのことでビックリ
2024年02月18日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 13:18
東谷山へと下っていった女性お二人は平標山から細い尾根を縦走してきたとのことでビックリ
さあ!下っていきましょう
2024年02月18日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 13:18
さあ!下っていきましょう
仙ノ倉山と平標山の美しい姿を見ながらルンルン下っていきます
2024年02月18日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 13:45
仙ノ倉山と平標山の美しい姿を見ながらルンルン下っていきます
左手には相変わらず谷川連峰
2024年02月18日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/18 13:48
左手には相変わらず谷川連峰
尾根からの恐ろしい下りはここから
2024年02月18日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/18 13:48
尾根からの恐ろしい下りはここから
激下りです
2024年02月18日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 13:52
激下りです
まだまだ続きます
2024年02月18日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 13:52
まだまだ続きます
苗場山の見納め
2024年02月18日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 13:59
苗場山の見納め
やっと下の林が見えてほっと一息
2024年02月18日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/18 13:59
やっと下の林が見えてほっと一息
下山後は宿場の湯でゆったり
2024年02月18日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/18 15:41
下山後は宿場の湯でゆったり
撮影機器:

感想

***詳細レポ(ルート解説完全版?)とクリアーな写真は下記ブログでご覧ください***
http://yama200.blog110.fc2.com/blog-entry-512.html

数年前から念願だった冬の日白山へ最高の好天のこの日に実現。
山頂からは谷川岳本峰はじめ両側に続く谷川主脈の雪山のど迫力に大感動。
勿論、仙ノ倉山〜平標山の吊尾根風スカイラインも間近で素敵でした。
何しろ360°の大パノラマが広がっていて、北東には新潟の名峰守門岳、八海山、越後駒ヶ岳、巻機山、平ヶ岳が白雪の揃い踏み。
西側には苗場山を中心に佐武流山、など。
そして北側遠くには日本海を隔て佐渡ヶ島の雪山(金北山でしょう)まで見えるではないですか。
雪の山岳展望では今までで最高のロケーション山頂でした。

また、東谷山経由日白山までの雪庇沿いの雪尾根歩きも皆さん推奨のとおりの素晴らしさで満足度いっぱいでした。
また是非訪れたい山となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら