ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6482252
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

冬の那須岳~そして雨~

2024年02月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
7.3km
登り
643m
下り
636m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:20
合計
3:16
距離 7.3km 登り 643m 下り 648m
6:55
11
7:21
7:22
5
7:39
7:40
25
8:07
24
8:31
14
8:45
8:49
6
8:55
8:56
4
9:00
9:09
13
9:22
15
9:37
9:38
6
10:10
1
10:11
ゴール地点
筑波大学25時30分発、那須岳手前のコンビニ4時30分着、仮眠1時間で大丸駐車場へ。お釜口手前の急傾斜でかなり時間を食うはず。峰の茶屋避難小屋以降は強風のため定期的にしゃがむことを強いられた。他はコースタイムからかなり巻いている。
天候 くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大丸駐車場
コース状況/
危険箇所等
雪崩しないといいねという…
那須岳手前のファミマで仮眠後、6時にファミマ発。
ぐいぐい上ります。思ったよりも晴れてる。
2024年02月19日 06:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2/19 6:14
那須岳手前のファミマで仮眠後、6時にファミマ発。
ぐいぐい上ります。思ったよりも晴れてる。
大丸駐車場着。雨は降っておらず、気温は6℃。
景色はないけど、雨降ってない時点で上振れ。
2024年02月19日 06:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 6:26
大丸駐車場着。雨は降っておらず、気温は6℃。
景色はないけど、雨降ってない時点で上振れ。
こちらが那須岳。できるなら朝日岳が目指せたらいいなくらい。
駐車場まで雪は無い。そしてそれを見越して(凍結が無いこと含め)、ノーマルタイヤの車で来た。それが余裕なくらいの暖波。
2024年02月19日 06:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/19 6:26
こちらが那須岳。できるなら朝日岳が目指せたらいいなくらい。
駐車場まで雪は無い。そしてそれを見越して(凍結が無いこと含め)、ノーマルタイヤの車で来た。それが余裕なくらいの暖波。
たまに陽があたっていい感じ。
2024年02月19日 06:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2/19 6:48
たまに陽があたっていい感じ。
最初からアイゼンを装着。
では行きましょう!
2024年02月19日 06:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/19 6:49
最初からアイゼンを装着。
では行きましょう!
登山道に入ればさすがに積雪があります。軽アイゼンで余裕です。
2024年02月19日 06:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/19 6:56
登山道に入ればさすがに積雪があります。軽アイゼンで余裕です。
雪最高!なんで降ってくるものが雨なんだ!
2024年02月19日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 7:08
雪最高!なんで降ってくるものが雨なんだ!
ここが最高峰駐車場。冬は大丸までしか車で行けません。
2024年02月19日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 7:19
ここが最高峰駐車場。冬は大丸までしか車で行けません。
いま氷いらんわ!
2024年02月19日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/19 7:21
いま氷いらんわ!
かわいい雪のもふもふです。
2024年02月19日 07:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 7:23
かわいい雪のもふもふです。
登山道入り口はここから、なのかな?
夏は観光地でにぎわっていそう。
2024年02月19日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 7:24
登山道入り口はここから、なのかな?
夏は観光地でにぎわっていそう。
登山届を出しましょう。
2024年02月19日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 7:24
登山届を出しましょう。
鳥居が埋もれている、のが本来なのかもしれない。
積雪は50センチほど。
2024年02月19日 07:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 7:27
鳥居が埋もれている、のが本来なのかもしれない。
積雪は50センチほど。
さて、850hPaについて気温を計測。なんと4.7℃ですw
さて、850hPaについて気温を計測。なんと4.7℃ですw
1500mくらいからは雲の中。雲粒で濡れます。
2024年02月19日 07:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2/19 7:40
1500mくらいからは雲の中。雲粒で濡れます。
景色はともかく冬山はいいなぁ。
2024年02月19日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 7:54
景色はともかく冬山はいいなぁ。
滑落注意ゾーンその1。雪崩も注意かな?この汚れはどのようにできるのだろうか。
2024年02月19日 08:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/19 8:01
滑落注意ゾーンその1。雪崩も注意かな?この汚れはどのようにできるのだろうか。
すごい傾斜!
2024年02月19日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 8:02
すごい傾斜!
景色はないけど雪ではしゃいでいます。
ちな気温はプラスだ!
2024年02月19日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/19 8:19
景色はないけど雪ではしゃいでいます。
ちな気温はプラスだ!
お鉢の手前でめちゃくちゃな傾斜に出会います。一歩一歩、雪を掘りながらしっかりと足元を確認してゆっくり登りました。怖かった!
2024年02月19日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/19 8:30
お鉢の手前でめちゃくちゃな傾斜に出会います。一歩一歩、雪を掘りながらしっかりと足元を確認してゆっくり登りました。怖かった!
お釜。かぜつよーい!
2024年02月19日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 8:37
お釜。かぜつよーい!
着いた!那須岳!百名山!
2024年02月19日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/19 8:46
着いた!那須岳!百名山!
眺望は終わってます。戻りましょう!
2024年02月19日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/19 8:46
眺望は終わってます。戻りましょう!
やっぱ傾斜すごすぎるw
ほんとうに慎重に…
2024年02月19日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/19 9:04
やっぱ傾斜すごすぎるw
ほんとうに慎重に…
ここまで降りてきたらあとはすたこらさっさ。下山は楽に行けました。この辺から雲粒でなくて雨が降っているような気がする(判別はどうでもいい)。車に帰った時には普通に雨が降っていた。
2024年02月19日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2/19 9:33
ここまで降りてきたらあとはすたこらさっさ。下山は楽に行けました。この辺から雲粒でなくて雨が降っているような気がする(判別はどうでもいい)。車に帰った時には普通に雨が降っていた。
気温は一番低い時でも2度くらいはあったようです。風があったので寒くはありました。湿度は雲があったのでずっと100%でしょうに(時定数の問題かな)
気温は一番低い時でも2度くらいはあったようです。風があったので寒くはありました。湿度は雲があったのでずっと100%でしょうに(時定数の問題かな)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル カメラ 軽アイゼン

感想

冗談みたいに暖かいので那須岳行っちまうか?ということでなんとノーマルタイヤで行けてしまった大丸駐車場(当然、凍結があるようなら引き返す)。気温は那須高原アメダスで7℃程度、お隣というか、福島県側の田島アメダスで-1℃程度。大丸駐車場で低くて3℃くらいだろうと踏んで向かったら駐車場は6℃もあった。2月19日とは思えない訳の分からん暖かさ。
軽アイゼンをしっかり使えたのは今回が初めて。天気が悪いのは分かっていたが、正直思ったよりは良かった。アイゼンの感触や、冬山をしっかり感じられて最高だった。
天気に関しては、MSMであれば雲が出る程度だったが、直前のLFMでは那須岳の少し南に降水をかけてきていて、まあ降るでしょうというお気持ちで挑んだ。思ったより降らんかった。
すごい傾斜でひよったけど、上手く進めたのでよし。もともとは朝日岳まで行く予定ではあったが、悪天予想であることや、風が強いことなど、総合的に判断して、茶臼岳のみで下山することにした。それでも十分すぎるくらい楽しかった。
そういえば、天気もあってか、登山中だれにも会わなかった。
次は夏に三本槍まで歩きたい!

彼らはその後、体力があまりにも余っていたので奥久慈男体山に向かうのであった…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6483150.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら