記録ID: 6482929
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
有馬富士〜城ヶ岡 周回
2024年02月16日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 504m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:57
距離 8.5km
登り 518m
下り 517m
15:02
ゴール地点
先ずは、トレイル整備してくれはった方々に感謝します。
そもそもなんですが、有馬富士来る予定は、16日(今日)の朝迄ありませんでした。
15日の夜迄は、比良/権現〜ホッケ〜蓬莱予定で、パッキング終了してたんやけど、突然の相方の体調不良コールに、敢え無く中止😥
一人で行ったら⁉️・・・ということなんやけど、一気にテンションダウンしてもて・・・・
当然の如く、朝起きたらもう比良へ行く気力も時間も・・・・
とは言うもんの、このパッキング、どないすんねん😎
で、
どっか行くか!
箕面でええか〜⁉️
と思たけど、箕面市民安全情報で、一昨日いつもの山域で、昨年に引き続き、熊さん🐻目撃情報が・・・
熊さん🐻には、絶対負けるし・・・😢
ならば、中山❓
う〜ん、微妙〜❗️
なんか、軽く行けるとこで、どっかないんかい⁉️
で、ふとネットに、有馬富士の文字が・・・
登ったことないし、気楽に行けそうやし、下道で、1時間半ほどやしで、ネット検索したら、なかなかおもろそうなコース行ってはる人達(女性二人)がいて、速攻ログをGPSアプリにダウンロードして・・・
ザックのパッキング見たら、チェーンスパやら、ゲイターやら、過剰なグローブやら・・・・
結局、30のザックに総入れ替えして・・・
アホちゃう⁉️
////////////
カーナビセットしていざ出発🚘
カーナビも詳しく見てないから、なんでこんな道通るん❓ちょっと遠回り❓ 渋滞回避新ルート、これほんまに大丈夫❓
・・・・の連続技、普通に行ったらもっと早かったんちゃうの❓という有様で・・・・😎
そんなこんなで、有馬富士公園に着いたんは、10時前・・・
比良行ってたら登山口へ着いて1キロほど歩いてんちゃうかな〜のお時間でした。😅
さて、初めての有馬富士は、有馬富士から城ヶ岡をくるっと回って帰ってくる。なんかええ感じそうなコース設定。
どうなることやら・・・・
ちなみに、ドタキャンの相方、「痛風」やて・・・
そもそもなんですが、有馬富士来る予定は、16日(今日)の朝迄ありませんでした。
15日の夜迄は、比良/権現〜ホッケ〜蓬莱予定で、パッキング終了してたんやけど、突然の相方の体調不良コールに、敢え無く中止😥
一人で行ったら⁉️・・・ということなんやけど、一気にテンションダウンしてもて・・・・
当然の如く、朝起きたらもう比良へ行く気力も時間も・・・・
とは言うもんの、このパッキング、どないすんねん😎
で、
どっか行くか!
箕面でええか〜⁉️
と思たけど、箕面市民安全情報で、一昨日いつもの山域で、昨年に引き続き、熊さん🐻目撃情報が・・・
熊さん🐻には、絶対負けるし・・・😢
ならば、中山❓
う〜ん、微妙〜❗️
なんか、軽く行けるとこで、どっかないんかい⁉️
で、ふとネットに、有馬富士の文字が・・・
登ったことないし、気楽に行けそうやし、下道で、1時間半ほどやしで、ネット検索したら、なかなかおもろそうなコース行ってはる人達(女性二人)がいて、速攻ログをGPSアプリにダウンロードして・・・
ザックのパッキング見たら、チェーンスパやら、ゲイターやら、過剰なグローブやら・・・・
結局、30のザックに総入れ替えして・・・
アホちゃう⁉️
////////////
カーナビセットしていざ出発🚘
カーナビも詳しく見てないから、なんでこんな道通るん❓ちょっと遠回り❓ 渋滞回避新ルート、これほんまに大丈夫❓
・・・・の連続技、普通に行ったらもっと早かったんちゃうの❓という有様で・・・・😎
そんなこんなで、有馬富士公園に着いたんは、10時前・・・
比良行ってたら登山口へ着いて1キロほど歩いてんちゃうかな〜のお時間でした。😅
さて、初めての有馬富士は、有馬富士から城ヶ岡をくるっと回って帰ってくる。なんかええ感じそうなコース設定。
どうなることやら・・・・
ちなみに、ドタキャンの相方、「痛風」やて・・・
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園内は遊歩道です。 山頂広場〜有馬富士; わんぱく砦という名の岩登り等の急登 有馬富士〜福島大池分岐; 急斜面の下りで、注意が必要 福島大池〜加茂山分岐; 公園遊歩道の階段アップダウン、分岐に道標なし 加茂山分岐〜金毘羅山分岐; 基本的にバリルートのシングルトラック、急なアップダウンの繰り返し、金毘羅山への登りからは、踏み跡不明瞭ながら、ピンクリボンが導いてくれる。 金毘羅山分岐〜R176分岐; 踏み跡は、はっきりしてくるが、急なアップダウン R176分岐〜城ヶ岡; 取り付きから、急斜面の登り、今回のルートで一番の急斜面。 城ヶ岡〜福島大池; 急斜面の下りから、整備された新しめのシングルトラック |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する