記録ID: 6484846
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
サイヅチ峰☆サクッと朝日連峰を眺める!の巻(^^)/
2024年02月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 426m
- 下り
- 422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:23
距離 7.5km
登り 426m
下り 428m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト:エアートップペアリフト@350円。※事前にチケット売り場で購入が必要! |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:りんご温泉@300円。Asahi自然観ホテル受付で割引券をもらうと200円になります |
写真
本日の塩分補給地は、新華楼さん!お昼は13:30まででギリセーフの入店💦スーラータンメン@800円+玉子豚肉キクラゲ炒め少なめ盛り@600円をいただきました!うまいx2!やばいx2!リピ確定です(^^)/
撮影機器:
感想
記録的な気温が高めの日々で雪解けが早そうな感じ。この日を逃すと歩けないかもと考え、2年くらい前から狙っていたサイヅチ峰へ(^^)/
ツボ足でスタートしたのですが足が取られ始め汗だく💦早々にワカンを装着しサクサク歩きができ正解でした。途中にアップダウンもあり、ちょっとしたバリエーションが楽しめました。
駐車地の戻ったのが13時!そこから塩分補給地のリミット13:30に間に合うか焦りましたが、めでたく補給できました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
今年は雪解けが早いので残雪期に歩ける山が少ないかもしれません。
気を付けて楽しんでください。
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません。
今年は積雪が少ないながらに楽しめましたが、雪山に慣れていないかたにはオススメできませんね。お気遣いありがとうございます(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する