ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6494704
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪山散歩〜高岩山と馬頭刈山

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
24.1km
登り
1,481m
下り
1,514m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
1:07
合計
8:50
7:22
14
7:36
7:36
11
7:47
7:47
46
9:21
9:21
48
10:09
10:09
28
10:37
10:37
4
10:41
10:42
12
10:54
10:54
4
10:58
10:58
24
11:22
11:56
19
12:15
12:16
20
12:36
12:37
18
12:55
12:55
9
13:04
13:04
31
13:40
13:40
20
14:00
14:06
12
14:18
14:18
17
14:35
14:35
29
15:04
15:10
7
15:17
15:19
3
15:22
15:22
7
15:29
15:29
8
15:37
15:37
4
15:41
15:41
5
15:46
15:46
5
15:51
15:51
21
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス十里木BSスタート、武蔵五日市駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
馬頭刈尾根に何か所か岩場で道の悪い所があったが注意して歩けば概ね良好
その他周辺情報 瀬音の湯
おはようございます。今日も武蔵五日市。駅からバスに乗り十里木BSで降車。
2024年02月24日 07:21撮影 by  A203SO, Sony
2
2/24 7:21
おはようございます。今日も武蔵五日市。駅からバスに乗り十里木BSで降車。
準備運動を兼ねて、スルギ尾根の取付きのある養沢(よざわ)神社まで約1時間のロード。昨日の雪で山が白い。
2024年02月24日 07:29撮影 by  A203SO, Sony
4
2/24 7:29
準備運動を兼ねて、スルギ尾根の取付きのある養沢(よざわ)神社まで約1時間のロード。昨日の雪で山が白い。
養沢川にはシラサギがおった。
2024年02月24日 08:18撮影 by  A203SO, Sony
4
2/24 8:18
養沢川にはシラサギがおった。
養沢神社に到着。
2024年02月24日 08:33撮影 by  A203SO, Sony
3
2/24 8:33
養沢神社に到着。
鳥居の先には両側に龍神様がお出迎え。
2024年02月24日 08:43撮影 by  A203SO, Sony
7
2/24 8:43
鳥居の先には両側に龍神様がお出迎え。
養沢神社。登山道は神社の右手。
2024年02月24日 08:43撮影 by  A203SO, Sony
5
2/24 8:43
養沢神社。登山道は神社の右手。
大名子(おおなこ)ノ頭。しまった、ここの山頂標は高い木の上にあるのを忘れてた。
2024年02月24日 09:21撮影 by  A203SO, Sony
3
2/24 9:21
大名子(おおなこ)ノ頭。しまった、ここの山頂標は高い木の上にあるのを忘れてた。
大名子(おおなこ)ノ頭を過ぎた辺りから急に雪山感が出てきた。と言っても積雪量は大したことはない。
2024年02月24日 09:24撮影 by  A203SO, Sony
7
2/24 9:24
大名子(おおなこ)ノ頭を過ぎた辺りから急に雪山感が出てきた。と言っても積雪量は大したことはない。
P809到着。
2024年02月24日 09:48撮影 by  A203SO, Sony
3
2/24 9:48
P809到着。
この辺りが高岩山。この時はちょこっと青空。気温は多分高めのようで木に積もった雪が溶けてバラバラ落ちてくる。
2024年02月24日 10:09撮影 by  A203SO, Sony
10
2/24 10:09
この辺りが高岩山。この時はちょこっと青空。気温は多分高めのようで木に積もった雪が溶けてバラバラ落ちてくる。
上高岩山到着、初めまして。溶けかかった雪なんでチェンスパにくっ付いて団子状になり歩きにくい。
2024年02月24日 10:43撮影 by  A203SO, Sony
7
2/24 10:43
上高岩山到着、初めまして。溶けかかった雪なんでチェンスパにくっ付いて団子状になり歩きにくい。
大岳山荘に到着。ここで湯を沸かし、小休止。廃墟の大岳山荘を補修している人が居た。今日はピークをスルーして馬頭刈(まずかり)尾根の巻道に進む。
2024年02月24日 11:23撮影 by  A203SO, Sony
10
2/24 11:23
大岳山荘に到着。ここで湯を沸かし、小休止。廃墟の大岳山荘を補修している人が居た。今日はピークをスルーして馬頭刈(まずかり)尾根の巻道に進む。
小エビのしっぽ。雪で濡れた手袋をはめていたので指が痛い程、手が冷たかった。たまらず、この冬初めてテムレスを使用。コスパ最高。
2024年02月24日 12:07撮影 by  A203SO, Sony
8
2/24 12:07
小エビのしっぽ。雪で濡れた手袋をはめていたので指が痛い程、手が冷たかった。たまらず、この冬初めてテムレスを使用。コスパ最高。
樹氷が美しい、冷たくて指が痛いけど。
2024年02月24日 12:11撮影 by  A203SO, Sony
8
2/24 12:11
樹氷が美しい、冷たくて指が痛いけど。
富士見台に到着。心眼で富士を見る。
2024年02月24日 12:33撮影 by  A203SO, Sony
5
2/24 12:33
富士見台に到着。心眼で富士を見る。
どこがつづら岩かわからない。
2024年02月24日 12:56撮影 by  A203SO, Sony
3
2/24 12:56
どこがつづら岩かわからない。
が、この辺りの岩場でクライミングをしているグループがいた。
2024年02月24日 12:58撮影 by  A203SO, Sony
3
2/24 12:58
が、この辺りの岩場でクライミングをしているグループがいた。
鶴脚山とか馬頭刈山とかだろうか?
2024年02月24日 13:18撮影 by  A203SO, Sony
4
2/24 13:18
鶴脚山とか馬頭刈山とかだろうか?
鶴脚山に到着、初めまして。ヤマレコ地図の山頂より100m程西北西にあった。
2024年02月24日 13:40撮影 by  A203SO, Sony
9
2/24 13:40
鶴脚山に到着、初めまして。ヤマレコ地図の山頂より100m程西北西にあった。
馬頭刈山に到着、初めまして。ばとうかりやま、と読んでいたけど、まずかりやま、なのね。
2024年02月24日 14:00撮影 by  A203SO, Sony
12
2/24 14:00
馬頭刈山に到着、初めまして。ばとうかりやま、と読んでいたけど、まずかりやま、なのね。
先週歩いた戸倉三山方面だと思うが、よくわからない。
2024年02月24日 14:07撮影 by  A203SO, Sony
5
2/24 14:07
先週歩いた戸倉三山方面だと思うが、よくわからない。
高明山、初めまして。
2024年02月24日 14:19撮影 by  A203SO, Sony
6
2/24 14:19
高明山、初めまして。
山頂標の下には高明神社跡。
2024年02月24日 14:20撮影 by  A203SO, Sony
4
2/24 14:20
山頂標の下には高明神社跡。
吊橋を渡って今日最後のピーク、長岳を目指す。
2024年02月24日 14:57撮影 by  A203SO, Sony
6
2/24 14:57
吊橋を渡って今日最後のピーク、長岳を目指す。
着きました。この後、瀬音の湯を通過。
2024年02月24日 15:04撮影 by  A203SO, Sony
8
2/24 15:04
着きました。この後、瀬音の湯を通過。
秋川に架かる吊橋で自分達で揺らしておきながら揺れるとはしゃぐ、あおはるの男子高校生達。JKと比較して男子のなんと幼いことか、自分もそうだったんだろうけど。
この後は整理運動も兼ねて武蔵五日市駅まで歩きました。お疲れ様でした。本日も満足しました。
2024年02月24日 15:24撮影 by  A203SO, Sony
8
2/24 15:24
秋川に架かる吊橋で自分達で揺らしておきながら揺れるとはしゃぐ、あおはるの男子高校生達。JKと比較して男子のなんと幼いことか、自分もそうだったんだろうけど。
この後は整理運動も兼ねて武蔵五日市駅まで歩きました。お疲れ様でした。本日も満足しました。
寒いのは苦手なんだが、こんなのが見れるんだったら我慢してまた来てみようか、と言う気になる。
10
寒いのは苦手なんだが、こんなのが見れるんだったら我慢してまた来てみようか、と言う気になる。

装備

MYアイテム
mame302
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 タオル ストック 6mロープ チェンスパ テムレス ショートスパッツ

感想

大岳山付近は樹氷がキラキラ輝いて綺麗だった。午後は気温も上がったようで馬頭刈山からの下山中の樹林帯では樹上の雪が溶けて流れ落ち、雨中の山行の様だった。
ガスで富士山が見えなかったのは残念だったがまた気候が良い時に歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

あの残雪の中、かなりの長距離ルートを! 凄い脚力! 夏山でも私には分割コースです。
大岳山から延びる馬頭刈尾根は我が家から良く見えています。 天気の良い日にお出かけください。
養沢での白鷺はコサギかと思います。 敬服❗️
2024/2/27 19:52
いいねいいね
1
eagleさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
eagleさんは鳥の専門家でしたね。白いから勝手にシロサギと決めつけていました。白くなければアオサギぐらいの大雑把な見方です。山中での鳥の囀りには実に癒されますが、その姿を見つけられません。鳥の名前がわかればもっと楽しいだろうなあと思いますがなかなか・・・。
2024/2/27 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら