ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 649575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

満開の白やしおが待つ天国の花園:しぶろく歩道からバラ谷の頭・黒法師岳

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:45
距離
22.1km
登り
2,255m
下り
2,254m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
1:00
合計
9:45
距離 22.1km 登り 2,256m 下り 2,264m
8:15
16
8:31
8:32
251
12:43
12:59
16
13:15
58
14:13
14:35
27
15:02
15:20
82
16:46
16:48
26
17:14
17:15
4
17:19
11
17:32
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
静岡県浜松市水窪の戸中林道ゲートに駐車。
コース状況/
危険箇所等
戸中林道ゲートは、林道崩壊の影響なく奥まで入れました。
しぶろく歩道は、一般ルートではなく、超マイナーなバリルートです。
途中、最初は植林帯をジグザグに崩れやすい砂地の斜面を何度か通過しますので、注意必要。靴先で土を掘って、足先を確保して通過しました。ここは、登りに使用する方がいいでしょう。
その後は、危険な所はありません。自然林の尾根を上がると、前黒法師山とバラ谷の頭の間の尾根に合流しますが、体力を消耗しました。帰りは、等高尾根を降りましたが、ここも極めて急な坂が何度かあり、滑りますので1歩1歩確実に。暫くぶりに疲れました。
出発点の戸中林道ゲート。
最近まで、アプローチの林道が崩れて、もっと先のところまでしか入れないということでしたが、ちゃんと入れました。gはここから自転車を持参して林道を行きました。登山口まで1時間はあるので、帰りを短縮するためです。登山ポストがあります。
2015年05月30日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
5/30 7:35
出発点の戸中林道ゲート。
最近まで、アプローチの林道が崩れて、もっと先のところまでしか入れないということでしたが、ちゃんと入れました。gはここから自転車を持参して林道を行きました。登山口まで1時間はあるので、帰りを短縮するためです。登山ポストがあります。
右の林道を行きます。左は、六呂場山に行くときに行きます。
2015年05月30日 07:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 7:36
右の林道を行きます。左は、六呂場山に行くときに行きます。
林道の右斜面にはところどころに滝があります。
2015年05月30日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
5/30 8:22
林道の右斜面にはところどころに滝があります。
林道の先に作業小屋か
2015年05月30日 08:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 8:26
林道の先に作業小屋か
ゲートから4.6キロ。残骸が放置されていますが、ここが今日の登山口。表示板にしぶろく歩道と書いてありました。奥に自転車をデポ。
2015年05月30日 08:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/30 8:40
ゲートから4.6キロ。残骸が放置されていますが、ここが今日の登山口。表示板にしぶろく歩道と書いてありました。奥に自転車をデポ。
登山道に入ってすぐ沢を渡る木橋。ここは、渡らずに、その10m前で左に曲がる道があり、崩落地を下に見ながら、山に入ります。崩れやすい道かつ、枝道が多い道をジグザグに上に向かって進むことになります。
2015年05月30日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/30 8:46
登山道に入ってすぐ沢を渡る木橋。ここは、渡らずに、その10m前で左に曲がる道があり、崩落地を下に見ながら、山に入ります。崩れやすい道かつ、枝道が多い道をジグザグに上に向かって進むことになります。
尾根に出ると崩れた作業小屋。
2015年05月30日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 9:29
尾根に出ると崩れた作業小屋。
尾根にでれば、滑落の心配は無くなります。
2015年05月30日 09:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 9:40
尾根にでれば、滑落の心配は無くなります。
自然林の中を尾根に沿って上がります。キツイ登りに時々休憩。
2015年05月30日 10:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 10:04
自然林の中を尾根に沿って上がります。キツイ登りに時々休憩。
前黒法師山とバラ谷の頭の間の尾根につながる尾根を歩いています。自然林の雰囲気はいいですが、疲れで楽しむ余裕がありません。
2015年05月30日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
5/30 10:35
前黒法師山とバラ谷の頭の間の尾根につながる尾根を歩いています。自然林の雰囲気はいいですが、疲れで楽しむ余裕がありません。
もうすぐ尾根に合流します。
2015年05月30日 10:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 10:48
もうすぐ尾根に合流します。
尾根に出ました。
2015年05月30日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/30 10:56
尾根に出ました。
食事休憩です。
2015年05月30日 11:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/30 11:15
食事休憩です。
休憩地に傍に白やしおが咲いてました。
2015年05月30日 11:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
5/30 11:22
休憩地に傍に白やしおが咲いてました。
いよいよバラ谷の頭へ。
それでも、疲れで周回できるのかなという不安も心の片隅をよぎります。
2015年05月30日 11:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 11:28
いよいよバラ谷の頭へ。
それでも、疲れで周回できるのかなという不安も心の片隅をよぎります。
笹が出て来ました。
疲れが最高点に達してきました。
2015年05月30日 11:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 11:47
笹が出て来ました。
疲れが最高点に達してきました。
バラ谷の頭への途中の様子
13
バラ谷の頭への途中の様子
どんどんバラ谷の頭らしい雰囲気に。
なんども来ているのですが、この雰囲気はg好みなのです。
2015年05月30日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/30 12:30
どんどんバラ谷の頭らしい雰囲気に。
なんども来ているのですが、この雰囲気はg好みなのです。
いいな。いいな。歩を一歩一歩。とにかく進んでいる。
2015年05月30日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 12:30
いいな。いいな。歩を一歩一歩。とにかく進んでいる。
もうすぐ、バラ谷の頭に到着する。
2015年05月30日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/30 12:32
もうすぐ、バラ谷の頭に到着する。
ここで鹿でも遭遇したら最高だ。
2015年05月30日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/30 12:34
ここで鹿でも遭遇したら最高だ。
見えてきた。バラ谷の頭。
2015年05月30日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/30 12:34
見えてきた。バラ谷の頭。
バラ谷の頭は、広い平坦地だ。先は、黒法師岳だ。
2015年05月30日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
53
5/30 12:35
バラ谷の頭は、広い平坦地だ。先は、黒法師岳だ。
黒法師岳の左は、丸盆岳、その奥は鹿の平と不動岳だ。
一番左の双耳峰は池口岳だ。
2015年05月30日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
21
5/30 12:35
黒法師岳の左は、丸盆岳、その奥は鹿の平と不動岳だ。
一番左の双耳峰は池口岳だ。
黒法師岳と右は前黒法師岳だ。寸又峡から登る山だ。
2015年05月30日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
5/30 12:35
黒法師岳と右は前黒法師岳だ。寸又峡から登る山だ。
一番奥には聖岳が少し顔を出している。黒法師岳への間には平坦な笹原がある。
2015年05月30日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
5/30 12:36
一番奥には聖岳が少し顔を出している。黒法師岳への間には平坦な笹原がある。
双耳峰の池口岳から左は中の尾根山と黒沢山だ。右は、光岳だ。
右端の奥には大根沢山か大無間山と思しき山が見える。
2015年05月30日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/30 12:36
双耳峰の池口岳から左は中の尾根山と黒沢山だ。右は、光岳だ。
右端の奥には大根沢山か大無間山と思しき山が見える。
ブルーシートを敷いて寝転がっていると、黒法師岳側から青年が上がってきた。カメラのシャッタを依頼した。
この日は、他に1人とであった。両者とも野鳥の森からの往復だという。
2015年05月30日 12:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
67
5/30 12:46
ブルーシートを敷いて寝転がっていると、黒法師岳側から青年が上がってきた。カメラのシャッタを依頼した。
この日は、他に1人とであった。両者とも野鳥の森からの往復だという。
さあ、あの黒法師岳が待っている。この坂を下っていく。
2015年05月30日 12:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
16
5/30 12:52
さあ、あの黒法師岳が待っている。この坂を下っていく。
笹の丈は膝下で歩きやすい。
2015年05月30日 12:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/30 12:52
笹の丈は膝下で歩きやすい。
黒法師岳までは1時間余りだ。
2015年05月30日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/30 12:56
黒法師岳までは1時間余りだ。
白やしおらしいものが先に見えた。
ここからが、天国の階段を上がるように満開の花が待っていた。
2015年05月30日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/30 13:00
白やしおらしいものが先に見えた。
ここからが、天国の階段を上がるように満開の花が待っていた。
新緑もいい。
2015年05月30日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/30 13:00
新緑もいい。
真ん中から少し右が、黒沢山で、奈良代山からシャウズ山を経由してゆく。
2015年05月30日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/30 13:00
真ん中から少し右が、黒沢山で、奈良代山からシャウズ山を経由してゆく。
花だけでなく幹も格好いい。
2015年05月30日 13:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/30 13:02
花だけでなく幹も格好いい。
黒法師岳手前の尾根をゆく。
2015年05月30日 13:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 13:02
黒法師岳手前の尾根をゆく。
白やしお満開
2015年05月30日 13:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
45
5/30 13:04
白やしお満開
ちょっとピンぼけだが
2015年05月30日 13:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
5/30 13:04
ちょっとピンぼけだが
鹿の天国にお邪魔してます。
2015年05月30日 13:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/30 13:13
鹿の天国にお邪魔してます。
バラ谷の頭を振り返る
2015年05月30日 13:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 13:18
バラ谷の頭を振り返る
もうすぐ黒法師岳への急登だ。
2015年05月30日 13:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/30 13:20
もうすぐ黒法師岳への急登だ。
白やしお満開
2015年05月30日 13:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/30 13:21
白やしお満開
黒法師岳が近くなった。
2015年05月30日 13:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 13:22
黒法師岳が近くなった。
いい雰囲気だ。
2015年05月30日 13:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 13:22
いい雰囲気だ。
前方の崩壊地は鎌崩(かまなぎ)でその奥には鹿の平という笹の原が広がる。その奥には不動岳が鎮座する。
2015年05月30日 13:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/30 13:23
前方の崩壊地は鎌崩(かまなぎ)でその奥には鹿の平という笹の原が広がる。その奥には不動岳が鎮座する。
言うことなし。
2015年05月30日 13:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/30 13:25
言うことなし。
降りてきたバラ谷の頭
2015年05月30日 13:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 13:29
降りてきたバラ谷の頭
これから登る黒法師岳
2015年05月30日 13:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/30 13:31
これから登る黒法師岳
前黒法師岳側、この方向にには富士山が見えるが、曇っていて見えない。
2015年05月30日 13:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 13:36
前黒法師岳側、この方向にには富士山が見えるが、曇っていて見えない。
遠方には、山犬の段から上がる蕎麦粒山、高塚山方面だ。3年前には、あそこから丸盆岳を往復した。房小山を通過して、バラ谷の頭にテントを張った。鹿の角を9本拾っていい思い出になった。
2015年05月30日 13:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
5/30 13:37
遠方には、山犬の段から上がる蕎麦粒山、高塚山方面だ。3年前には、あそこから丸盆岳を往復した。房小山を通過して、バラ谷の頭にテントを張った。鹿の角を9本拾っていい思い出になった。
バラ谷の頭
2015年05月30日 13:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/30 13:52
バラ谷の頭
黒法師岳への途中からバラ谷の頭と、右に前黒法師山。
2015年05月30日 14:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/30 14:00
黒法師岳への途中からバラ谷の頭と、右に前黒法師山。
前黒法師山をアップ。
2015年05月30日 14:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 14:05
前黒法師山をアップ。
黒法師岳に到着。
2015年05月30日 14:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
24
5/30 14:15
黒法師岳に到着。
山頂表示が3個あった。
2015年05月30日 14:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/30 14:16
山頂表示が3個あった。
気持ちいい!
2015年05月30日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
46
5/30 14:17
気持ちいい!
三角点
後は、丸盆岳側へ
2015年05月30日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
5/30 14:18
三角点
後は、丸盆岳側へ
雲が次第に広がって来た。
2015年05月30日 14:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/30 14:28
雲が次第に広がって来た。
前方に丸盆岳。雲とガスが濃くなってきた。
時間を計算しながら歩く。
時間が押してきて、丸盆岳に立ち寄ると、林道に出るのが7時近くになる。今日は、丸盆岳は止めて、等高尾根から下ることにした。林道に出るのが5時前になり丁度いい。
2015年05月30日 14:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/30 14:29
前方に丸盆岳。雲とガスが濃くなってきた。
時間を計算しながら歩く。
時間が押してきて、丸盆岳に立ち寄ると、林道に出るのが7時近くになる。今日は、丸盆岳は止めて、等高尾根から下ることにした。林道に出るのが5時前になり丁度いい。
黒法師岳からの下り。崩壊地の傍を注意して通過。
2015年05月30日 14:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/30 14:29
黒法師岳からの下り。崩壊地の傍を注意して通過。
手前の尾根に下山の等高尾根がある。
2015年05月30日 14:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/30 14:30
手前の尾根に下山の等高尾根がある。
丸盆岳方面
2015年05月30日 14:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 14:30
丸盆岳方面
等高尾根分岐への途中
2015年05月30日 14:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 14:40
等高尾根分岐への途中
等高尾根分岐への途中
2015年05月30日 14:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 14:40
等高尾根分岐への途中
等高尾根分岐への途中からバラ谷の頭
白やしおは至る所、ところ選ばずにあるのだから、満足。
2015年05月30日 14:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/30 14:42
等高尾根分岐への途中からバラ谷の頭
白やしおは至る所、ところ選ばずにあるのだから、満足。
前黒法師山方面
2015年05月30日 14:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/30 14:42
前黒法師山方面
2015年05月30日 14:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 14:46
2015年05月30日 14:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/30 14:50
等高尾根分岐への途中
2015年05月30日 14:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 14:50
等高尾根分岐への途中
見事な枝ぶり、自然は優れた芸術家だ。
2015年05月30日 14:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
31
5/30 14:51
見事な枝ぶり、自然は優れた芸術家だ。
等高尾根分岐に到着。ここから降ります。
2015年05月30日 14:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/30 14:53
等高尾根分岐に到着。ここから降ります。
降りる前に丸盆岳方向にチョイより。
2015年05月30日 14:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 14:53
降りる前に丸盆岳方向にチョイより。
いい笹の原だ。
2015年05月30日 14:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/30 14:53
いい笹の原だ。
この先へ
2015年05月30日 14:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/30 14:53
この先へ
2015年05月30日 14:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/30 14:55
2015年05月30日 14:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/30 14:55
崩落地の先は下りになります。
2015年05月30日 14:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 14:56
崩落地の先は下りになります。
丸盆岳への下り
2015年05月30日 14:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 14:56
丸盆岳への下り
2015年05月30日 14:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 14:57
黒法師岳
2015年05月30日 14:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/30 14:57
黒法師岳
左に前黒法師山。
後は等高尾根を下ります。
2015年05月30日 14:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 14:59
左に前黒法師山。
後は等高尾根を下ります。
等高尾根降り口周辺
2015年05月30日 15:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 15:04
等高尾根降り口周辺
白やしお三昧
2015年05月30日 15:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/30 15:05
白やしお三昧
2015年05月30日 15:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 15:06
暫く急坂が続く。滑らないように注意して降りた。
2015年05月30日 15:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/30 15:06
暫く急坂が続く。滑らないように注意して降りた。
いわかがみ
2015年05月30日 15:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/30 15:13
いわかがみ
通過が容易な尾根もある。
2015年05月30日 15:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 15:20
通過が容易な尾根もある。
下にくると赤いつつじが出てきた。
2015年05月30日 15:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/30 15:37
下にくると赤いつつじが出てきた。
市川戻りという場所らしい。
2015年05月30日 15:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 15:44
市川戻りという場所らしい。
途中、崩壊地の傍を通過。
2015年05月30日 15:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 15:46
途中、崩壊地の傍を通過。
その後は、平坦な広い尾根になった。
2015年05月30日 15:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/30 15:49
その後は、平坦な広い尾根になった。
広々とした尾根。
2015年05月30日 15:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/30 15:49
広々とした尾根。
広いだけはある。ヤレヤレ平というようだ。
キツイ等高尾根の中で一幅出来るところだ。
2015年05月30日 15:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/30 15:51
広いだけはある。ヤレヤレ平というようだ。
キツイ等高尾根の中で一幅出来るところだ。
大分降りてきました
2015年05月30日 16:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/30 16:19
大分降りてきました
もうすぐ、林道になります。
2015年05月30日 16:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/30 16:26
もうすぐ、林道になります。
尾根から右におりると林道です。
林道を降りてしぶろく歩道入口へ向かいます。
2015年05月30日 16:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 16:33
尾根から右におりると林道です。
林道を降りてしぶろく歩道入口へ向かいます。
途中には崩壊地
2015年05月30日 16:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/30 16:44
途中には崩壊地
ごうごう落下する滝
37
ごうごう落下する滝
林道に崩壊する石。
しぶろく歩道入口で自転車を回収。自転車での下りは心地よく風を切って、15分ほどでゲートに到着した。
2015年05月30日 16:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/30 16:50
林道に崩壊する石。
しぶろく歩道入口で自転車を回収。自転車での下りは心地よく風を切って、15分ほどでゲートに到着した。

感想

直前になって、相棒のNKさんの都合が悪くなった。やむを得ずNKさんらとの山は日曜日にしたが、雨模様だ。
折角の晴天予報の土曜日は、単独行動になった。
単独行動にいい山を選んだ。
二つが浮かんだ。
刈安峠から十枚山縦走か、戸中林道からバラ谷の頭に上がっての丸盆岳周回だった。迷いはあったが、後者に決めた。戸中林道からは等高尾根というルートがある。このルートでは、バラ谷の頭には往復になる。
ヤマレコでの調査から、前黒法師山とバラ谷の頭の尾根にでるバリルートがあることを知った。尾根伝いにルートを作りgpsにセットした。
現地に行ってみて、しぶろく歩道ということを知った。
しぶろく歩道は、最初は、崩れやすい土砂の道を、靴先で掘り、歩を進めた。ジグザグの登りを繰り返していると体力を消耗する。
前黒法師山とバラ谷の頭の尾根へでるまで疲れは最高点に達した。
バラ谷の頭が戻るか行くかの境目になる。
一歩一歩進んだ。
予定より遅れたがバラ谷の頭に到達した。
これで戻ることは無い。進むと戻ると同じなら進む方がいい。
バラ谷の頭から先は、何度も行っていて不安はない。
バラ谷の頭を降りる。目指すは黒法師岳だ。
途中には白やしおの群落が待っていた。
黒法師岳への登りは笹丈が少し長い。
笹を掴みながら這い上がった。
黒法師岳では、ブルーシートで横たわった。
一時の幸せだった。
等高尾根までの間も満開の白やしおが見事が枝ぶりで出迎えてくれた。
「ようこそg」
時間が不足して丸盆岳には行かなかったが、十分満足だった。
「笹の原 踏み分け行けば 白が花 たむけて迎う 黒法師」
最初の段階で疲れてどうなるかと思ったが、20年近い山歩きの中で
疲れで心臓がバクバクいったことも多かった。
振り返ってみると、gにはよくあることだった。
自らを良く見つめる機会だったかもしれない。(g)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1906人

コメント

戸中山のゲートまで入れるんですね!
gさん、こんばんは!
戸中山のゲートまで入れるようになったんですね?この計画知っていればご一緒したかったな〜!この日は自分どこへ行こうか迷って、結局恵那山にしました。
戸中山ゲートまで入れることが分っていたらまだ訪ずれていない丸盆かバラ谷を考えていたんです
そろそろヒルも心配な時期ですし、そちらも大丈夫でしたか?
 
結構な距離になりましたね!お疲れ様でした
2015/6/1 21:09
daishoさま
奈良代山へ向かう分岐のところに通行禁止の表示がありましたが、開いてましたので行けるところまで入ってみようと入ったら最終のゲートまで入れて、すでに3台ほど駐車してました。問題なく入れてラッキーでした。
恵那山に行かれたとは、浜松におられたという結果ですね。
予定をお知らせしておけば、同行出来るチャンスがありましたね。
こういうこともありますから、それらしい行先の場合は、計画の欄に入れておくようにします。行ける場合は、電話でもいただければ実現しますね。只、いつものことですが、各方面の候補の中から、山の天気予報をみてよい天気のところを決めているので、直前に変わることもあります。
展望を楽しむのがメインなので、雨や予め曇になっていると晴れのところにチェンジになってしまうのです。候補もその週になって決めているので
余裕がないです。水窪周辺は雨が降るとヒルは出ますね。今回は、乾いてましたからいませんでした。丸盆周辺はなんどいってもいいところですからこれからも同行のチャンスはあります。
今まで、等高尾根から往復、野鳥の森から往復(この場合は、日帰りでは黒法師岳がせいぜい)、山犬の段から往復(1泊)、今回のしぶろく歩道から周回と最低4回は行ってますが、何度でも楽しめます。
このあと2週は都合で山はお休み、3週目から開始します。(g)
2015/6/2 18:30
Re: コラボについて
gさん、こんばんは。
色々とご配慮ありがとうございます。
時々gさんの計画書を覗くようにします
2015/6/2 22:37
今晩は
バラ谷や黒坊師,地元でなければチョイ難しいコースですが今年はこのあたりに行きたいです。南部は北陸からは遠いですが走ります。
2015/6/3 23:37
Re: 今晩は
MI-BOU様
書き込みありがとうございます。南アルプスの深南部はアプローチが長く大変ですが、楽しんでいただければ幸いです。何かお手伝いできることが有ったら申し出てください。(g)
2015/6/4 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら