記録ID: 6499286
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
玉置山 太古の世界へと吸い込まれて行くパワースポット
2024年02月24日(土) [日帰り]
奈良県
m78ultra
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 251m
- 下り
- 230m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️のち曇り☁️ ⚫︎早朝は冷えたものの、日中は10°Cを越す陽気 ⚫︎前日から冷え込み奈良県でも標高の高いところは雪が降った模様 ⚫︎参道に積雪はないが道端には雪が残っていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚫︎駐車場にトイレがある ⚫︎小さな売店や自販機も設置されている 🚗アクセス ⚫︎国道168号平谷の猿飼橋を渡り、隘路を九十九折に連続するヘアピンカーブを上ること20分、10km程道のり ⚫︎玉置神社駐車場へは他に折立集落や国道425号から上る道もあるが、安全を優先するなら猿飼橋からもルートがベター ⚫︎とはいえ、道幅は1.5車線程で凍結しているとこともあり 運転には注意が必要 ⚫︎因みに、国道168号から玉置神社への道はチェーン装着車のみ通行可と表示されている |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼本殿までの参道は特に危険箇所なし ▼積雪がある時は下り階段は要注意 ▼本殿から玉置山山頂へは本殿右側のお稲荷さんの横を抜けて行く ▼しばらく行くと、宝冠の森方面との分岐に差し掛かる ▼標識があるので、左上の玉石社・山頂方面に階段状の坂道を上がる ▼坂道は観光気分で登ると辛い目にあう ▼山頂から南側の展望は抜群、宝冠の森や熊野灘が遠く見渡すことができる ▼下山は来た道と反対側に抜けると鉄塔横を通り駐車場へ降りる尾根道(大峯奥駈道)がある ▼今日は来た道を戻り本殿手前から右上の駐車場方面から戻る |
その他周辺情報 | ⛩ 玉置神社 ⚫︎日本最古の神社 ⚫︎聖地・熊野三山の奥の宮 ⚫︎玉置山の頂上近く、標高1000m付近に鎮座 ⚫︎第十代崇神天皇の時代に王城火防鎮護と悪神退散のために創建 ⛩️玉石社 HPより ⚫︎古代、神武東征以前から熊野磐座信仰の一つとして崇められてきた玉石は玉置神社本殿と玉置山頂上の中程に鎮座 ⚫︎社殿がなくご神体の玉石に礼拝する古代の信仰様式を残す ⚫︎玉置神社の基となったのが、この玉石社と伝えられ、玉石に宝珠や神宝を鎮めて祈願したと伝わっている ⚫︎大峯修験道では、玉石社を聖地と崇め、本殿に先んじて礼拝するのが習わしとなっている 🚶玉置山周辺散策コース https://www.vill.totsukawa.lg.jp/images/blog/1526966912/1526966912_4.pdf 🍚ドライブイン長谷川 山菜釜めし定食1,320円 繁忙期はワンメニュー http://totsukawa.info/joho/kobbetu_page/hasegawa.html 🚉道の駅 十津川郷 ⚫︎日本一大きな村十津川村の中心にある道の駅 ⚫︎日曜には朝市が開かれ十津川産のとれたて新鮮野菜や、めはりずしやさんま寿司、つきたてのお餅やだんご、漬け物など手づくりの品が並んでいる ⚫︎特に串こんにゃくはうまい ゆず煉 1本150円 ⚫︎湯泉地温泉の足湯もある(無料) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
▪️呼ばれるときだけ辿り着けると言われている玉置神社
▪️またまた 呼ばれたので行ってきました⁉️
▪️今回は社殿に参拝して、玉石社から山頂へ、
▪️しばらく展望を楽しみ、来た道を引き返す
▪️玉置神社の境内は樹齢3000年の御神木が叢生する太古の世界へと吸い込まれて行くパワースポットとして有名
▪️この日もいっしょに行った女房と玉石社で分かれ山頂へ行って駐車場に帰ると、まだ女房が戻っていない
▪️しばらくすると電話がかかって来た
▪️帰る途中で迷走して本殿へ戻って来て帰る道がわからないので迎えに来て欲しいと(単に方向音痴だけ⁉️)
▪️玉置神社で撮った写真だけが色が変色(ホワイトバランスの設定が間違っているだけ⁉️)
▪️重なる珍事だが、無事帰宅できて何より
▪️今日は出発が遅かったので、まずは長谷川で腹ごしらえして「秘密の花園へ」、それから玉置山へ
▪️帰る頃には、すっかり日も暮れ暗闇の十津川郷をひたすら走るのみとなってしまいました
▪️バイカオウレン、セリバオウレン白い妖精たち🧚♀️はこの暖冬で例年より早く飛び立っていまっていたのは残念でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する