ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6505205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

日立アルプス縦走(日立駅から大甕駅)

2024年02月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
33.9km
登り
1,167m
下り
1,222m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:40
合計
8:00
7:48
48
8:36
8:36
21
8:57
8:59
6
9:37
9:45
24
10:09
10:12
34
10:46
10:46
3
10:49
10:59
2
11:00
11:00
19
11:20
11:20
12
11:31
11:31
11
12:01
12:16
106
14:03
14:03
35
14:38
14:38
28
15:06
15:07
4
15:11
15:11
38
15:50
天候 晴れ
風強め
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
日立駅の駐車場は短時間用なので、近くのコインパーキングからスタートしました。
1日最大400円。

ゴールの大甕駅から日立駅へ戻るのには電車を使いました。
2駅200円。
コース状況/
危険箇所等
明らかな危険箇所はありませんが、落ち葉で足元が見えづらいところや滑りやすいところがあります。

また何度か車道を横切るのと、採石場のトラック道を通るのとがあるので、轢かれないように気を付けてください。

AIKENさんのレコを参考にさせていただきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4942966.html

ルート上にトイレは複数箇所ありましたが、現時点で使用可なのは高鈴山と風神山自然公園だけです。
その他周辺情報 日立駅の近くにあるカフェ、「オキーフ」で焼き菓子を買って帰りました。本当は店内でゆっくりしたかった。

http://www.okeeffe-sweets.com/?cat=5
スタートは日立駅海側のコインパーキング。
2024年02月28日 07:42撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 7:42
スタートは日立駅海側のコインパーキング。
日立駅が見えてきた。
2024年02月28日 07:45撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 7:45
日立駅が見えてきた。
日立駅のカフェは有名ですね。
2024年02月28日 07:55撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 7:55
日立駅のカフェは有名ですね。
まずは街歩き。
2024年02月28日 07:59撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 7:59
まずは街歩き。
ビルの向こうに見える山を歩くんだな。
2024年02月28日 08:02撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:02
ビルの向こうに見える山を歩くんだな。
この前、車が突っ込んだ市役所ってここだったような。
2024年02月28日 08:11撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 8:11
この前、車が突っ込んだ市役所ってここだったような。
2024年02月28日 08:12撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:12
まずはあの遊園地らしきところへ。
2024年02月28日 08:14撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:14
まずはあの遊園地らしきところへ。
神峰神社
2024年02月28日 08:22撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 8:22
神峰神社
狛犬ではなくライオン?
2024年02月28日 08:23撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:23
狛犬ではなくライオン?
狛犬もいた。
2024年02月28日 08:24撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:24
狛犬もいた。
動物園もあるのね。
2024年02月28日 08:26撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:26
動物園もあるのね。
2024年02月28日 08:28撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:28
2024年02月28日 08:29撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 8:29
あれを歩くのか。長すぎんか?(笑)
2024年02月28日 08:30撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
2/28 8:30
あれを歩くのか。長すぎんか?(笑)
2024年02月28日 08:31撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:31
2024年02月28日 08:33撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:33
やっぱ遠いわ。もうウンザリしてきた(笑)
2024年02月28日 08:35撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:35
やっぱ遠いわ。もうウンザリしてきた(笑)
2024年02月28日 08:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 8:38
2024年02月28日 08:40撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:40
2月は入園無料だそうです。
2024年02月28日 08:40撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 8:40
2月は入園無料だそうです。
プールもあるのか。ホリゾンってなんだろ。
2024年02月28日 08:43撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:43
プールもあるのか。ホリゾンってなんだろ。
道路を渡ってハイキングコースへ。
2024年02月28日 08:46撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:46
道路を渡ってハイキングコースへ。
2024年02月28日 08:46撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:46
2024年02月28日 08:47撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:47
看板の後ろに
2024年02月28日 08:48撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:48
看板の後ろに
新ルート
2024年02月28日 08:48撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:48
新ルート
新ルートで行ってみました。
2024年02月28日 08:48撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:48
新ルートで行ってみました。
よく整備されています。
2024年02月28日 08:50撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:50
よく整備されています。
海が見える〜。
2024年02月28日 08:55撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:55
海が見える〜。
鞍掛山ってよく見る名前。
2024年02月28日 08:57撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:57
鞍掛山ってよく見る名前。
2024年02月28日 08:58撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 8:58
木がよく管理されてる。ルート脇の木は、ほとんどこういう名札がついていました。
2024年02月28日 09:03撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:03
木がよく管理されてる。ルート脇の木は、ほとんどこういう名札がついていました。
2024年02月28日 09:04撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 9:04
結構急な下り。
2024年02月28日 09:05撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:05
結構急な下り。
2024年02月28日 09:06撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:06
道路を渡ります。
2024年02月28日 09:06撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:06
道路を渡ります。
「地球5億年の旅を楽しんで!」だそうです。
2024年02月28日 09:06撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:06
「地球5億年の旅を楽しんで!」だそうです。
急登
2024年02月28日 09:08撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 9:08
急登
2024年02月28日 09:16撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:16
イノシシが掘ったの?
2024年02月28日 09:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:19
イノシシが掘ったの?
2024年02月28日 09:21撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:21
測量用の目印は触らないこと!
2024年02月28日 09:22撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:22
測量用の目印は触らないこと!
2024年02月28日 09:26撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:26
2024年02月28日 09:29撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:29
2024年02月28日 09:37撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:37
2024年02月28日 09:37撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:37
2024年02月28日 09:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:38
2024年02月28日 09:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:38
あれが大煙突か!
2024年02月28日 09:39撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
2/28 9:39
あれが大煙突か!
そしてあの奥の山を歩くのか(ウンザリ)。
2024年02月28日 09:39撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:39
そしてあの奥の山を歩くのか(ウンザリ)。
蛇塚
2024年02月28日 09:45撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:45
蛇塚
2024年02月28日 09:52撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:52
2024年02月28日 09:57撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 9:57
羽黒山もよく見る名前。
2024年02月28日 10:09撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 10:09
羽黒山もよく見る名前。
スタンプラリーですって。こういうの好きなのよね。明日までだ。
2024年02月28日 10:10撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:10
スタンプラリーですって。こういうの好きなのよね。明日までだ。
鉄塔の跡?
2024年02月28日 10:12撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:12
鉄塔の跡?
この辺りから、最後まで歩けるのか不安になってくる。分岐で下りるか、このあと毎回考えてました(笑)
2024年02月28日 10:21撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:21
この辺りから、最後まで歩けるのか不安になってくる。分岐で下りるか、このあと毎回考えてました(笑)
2024年02月28日 10:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:38
2024年02月28日 10:41撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:41
三角点が山頂かと思いきや、
2024年02月28日 10:46撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:46
三角点が山頂かと思いきや、
まだ先でした。
2024年02月28日 10:47撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:47
まだ先でした。
神峰神社、奥院的な?
2024年02月28日 10:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:49
神峰神社、奥院的な?
神峰山。いい景色なんだけど、戻らなきゃのが面倒。
2024年02月28日 10:50撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 10:50
神峰山。いい景色なんだけど、戻らなきゃのが面倒。
大煙突の由来。
2024年02月28日 10:51撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:51
大煙突の由来。
2024年02月28日 10:51撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:51
今回のルート上に8箇所あったらラッキー!
2024年02月28日 10:51撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:51
今回のルート上に8箇所あったらラッキー!
可愛い天狗がいる。
2024年02月28日 10:58撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:58
可愛い天狗がいる。
2024年02月28日 10:58撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 10:58
ちなみに「きららの里」は有料施設です。この先の分岐に看板が出ていました。
2024年02月28日 11:03撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:03
ちなみに「きららの里」は有料施設です。この先の分岐に看板が出ていました。
何かの遺構。
2024年02月28日 11:05撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:05
何かの遺構。
この辺りから仙腸関節の痛みが気になりだす。
2024年02月28日 11:15撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:15
この辺りから仙腸関節の痛みが気になりだす。
痛みを考慮して、ここから下りることも考えましたが、前進。
2024年02月28日 11:16撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:16
痛みを考慮して、ここから下りることも考えましたが、前進。
慢性疼痛の治療は運動療法が最強!と自分に言い聞かせ、
2024年02月28日 11:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:17
慢性疼痛の治療は運動療法が最強!と自分に言い聞かせ、
ここからも下りず、前進。
2024年02月28日 11:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:19
ここからも下りず、前進。
3つ目GET。12箇所の内8箇所GETで景品を頂けるそうな。
2024年02月28日 11:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:19
3つ目GET。12箇所の内8箇所GETで景品を頂けるそうな。
トイレは使えません。
2024年02月28日 11:20撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:20
トイレは使えません。
2024年02月28日 11:20撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:20
2024年02月28日 11:27撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:27
でかでかと、
2024年02月28日 11:30撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:30
でかでかと、
2枚も。
2024年02月28日 11:30撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:30
2枚も。
こちらにも。迷う人が多いのかな?
2024年02月28日 11:31撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:31
こちらにも。迷う人が多いのかな?
2024年02月28日 11:31撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:31
2024年02月28日 11:35撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:35
やはり。神社から上がってきたと思われる軽装の方が沢山いらっしゃいました。
2024年02月28日 11:35撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:35
やはり。神社から上がってきたと思われる軽装の方が沢山いらっしゃいました。
食事禁止、承知しました。
2024年02月28日 11:35撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 11:35
食事禁止、承知しました。
2024年02月28日 11:37撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:37
石柱のあるお宮
2024年02月28日 11:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:38
石柱のあるお宮
見晴らしの岩から見る栃木方面。
2024年02月28日 11:39撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 11:39
見晴らしの岩から見る栃木方面。
2024年02月28日 11:40撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:40
4つ目GET。山の中に4/12箇所って難易度高くない?
2024年02月28日 11:40撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:40
4つ目GET。山の中に4/12箇所って難易度高くない?
木がうにゃうにゃ。
2024年02月28日 11:44撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:44
木がうにゃうにゃ。
高確率で上に石が乗せてあるんよなぁ。
2024年02月28日 11:48撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:48
高確率で上に石が乗せてあるんよなぁ。
変な分岐がルート上にたくさんありましたが、ほとんどの場合は合流してました。
2024年02月28日 11:57撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:57
変な分岐がルート上にたくさんありましたが、ほとんどの場合は合流してました。
2024年02月28日 11:58撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 11:58
ロングトレイルのスルーハイクって憧れる。
2024年02月28日 11:59撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 11:59
ロングトレイルのスルーハイクって憧れる。
高鈴山到着!ここまでで20人くらいの人とお会いしました。
2024年02月28日 12:02撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:02
高鈴山到着!ここまでで20人くらいの人とお会いしました。
2024年02月28日 12:02撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:02
2024年02月28日 12:03撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:03
2024年02月28日 12:16撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 12:16
2024年02月28日 12:16撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:16
2024年02月28日 12:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:17
このトイレは使えます。トイレットペーパーあります。水洗ではありません。
2024年02月28日 12:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:17
このトイレは使えます。トイレットペーパーあります。水洗ではありません。
悩みに悩み、風神山方面へ。この頃には仙腸関節痛は気にならなくなっていました。
2024年02月28日 12:18撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:18
悩みに悩み、風神山方面へ。この頃には仙腸関節痛は気にならなくなっていました。
左に上がるのか右へ下るのか。こういうの本当に多かった!私は左側へ。
2024年02月28日 12:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:19
左に上がるのか右へ下るのか。こういうの本当に多かった!私は左側へ。
高鈴山以前はなかった藪漕ぎ。
2024年02月28日 12:21撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:21
高鈴山以前はなかった藪漕ぎ。
2024年02月28日 12:22撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:22
合流しました。
2024年02月28日 12:23撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:23
合流しました。
高鈴山まではあんなにたくさん人がいたのに、以降は誰とも会いませんでした。
2024年02月28日 12:24撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:24
高鈴山まではあんなにたくさん人がいたのに、以降は誰とも会いませんでした。
次は高鈴山入口で撤退するか考える。
2024年02月28日 12:43撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:43
次は高鈴山入口で撤退するか考える。
落ち葉で滑り落ちないように。
2024年02月28日 12:57撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 12:57
落ち葉で滑り落ちないように。
車道に出ます。
2024年02月28日 13:03撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:03
車道に出ます。
決断の時!Google先生に確認。
2024年02月28日 13:03撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:03
決断の時!Google先生に確認。
車道を下りても登山道でも、所要時間は大して変わりなし。むしろ車道の方が遅い。バスは通ってない。
2024年02月28日 13:04撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:04
車道を下りても登山道でも、所要時間は大して変わりなし。むしろ車道の方が遅い。バスは通ってない。
予定通りに進むしかない。
2024年02月28日 13:10撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:10
予定通りに進むしかない。
放置車輌から草が生えとる。
2024年02月28日 13:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 13:17
放置車輌から草が生えとる。
ここからまた未舗装の道。
2024年02月28日 13:21撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:21
ここからまた未舗装の道。
2024年02月28日 13:22撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:22
さらばゴルフ場。
2024年02月28日 13:25撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:25
さらばゴルフ場。
タイヤの痕がたくさんある。
2024年02月28日 13:35撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:35
タイヤの痕がたくさんある。
マウンテンバイクかな?
2024年02月28日 13:40撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:40
マウンテンバイクかな?
オフロードバイク?
2024年02月28日 13:40撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:40
オフロードバイク?
2024年02月28日 13:44撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:44
あー、やっぱり。
2024年02月28日 13:45撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:45
あー、やっぱり。
本当に分岐が多い山だなぁ。
2024年02月28日 13:46撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:46
本当に分岐が多い山だなぁ。
マウンテンバイク用の道が近くにあるの?
2024年02月28日 13:51撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 13:51
マウンテンバイク用の道が近くにあるの?
2024年02月28日 13:55撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 13:55
2024年02月28日 14:00撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:00
2024年02月28日 14:02撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:02
亀作さんが拓いた林道なのかな?
2024年02月28日 14:03撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:03
亀作さんが拓いた林道なのかな?
2024年02月28日 14:07撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:07
白い道!
2024年02月28日 14:16撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:16
白い道!
2024年02月28日 14:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:17
トラック道は結構狭いので、ハイカー用の道を歩くのが無難。
2024年02月28日 14:18撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:18
トラック道は結構狭いので、ハイカー用の道を歩くのが無難。
2024年02月28日 14:18撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:18
2024年02月28日 14:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:19
今回のルートは、白い石がたくさんあったのも印象的。
2024年02月28日 14:20撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
2/28 14:20
今回のルートは、白い石がたくさんあったのも印象的。
2024年02月28日 14:22撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:22
トラック道と登山道は何度も交差します。
2024年02月28日 14:22撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:22
トラック道と登山道は何度も交差します。
2024年02月28日 14:23撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:23
渡ります。
2024年02月28日 14:26撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:26
渡ります。
2024年02月28日 14:26撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:26
綺麗なトイレ!
2024年02月28日 14:27撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:27
綺麗なトイレ!
使用中止!せっかく新しいトイレがあるのに、みんな使えないという。
2024年02月28日 14:28撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:28
使用中止!せっかく新しいトイレがあるのに、みんな使えないという。
ここから真弓山と風神山ルートが分かれます。
2024年02月28日 14:28撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:28
ここから真弓山と風神山ルートが分かれます。
だいぶ疲れてます。
2024年02月28日 14:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:38
だいぶ疲れてます。
手が痺れ始める。
2024年02月28日 14:39撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:39
手が痺れ始める。
2024年02月28日 14:45撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:45
見に行く余裕ないです。
2024年02月28日 14:46撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:46
見に行く余裕ないです。
あと1キロ〜。鼻の奥が痺れ始める。
2024年02月28日 14:57撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 14:57
あと1キロ〜。鼻の奥が痺れ始める。
海が近付いてきてる!
2024年02月28日 15:03撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:03
海が近付いてきてる!
風神山到着!
2024年02月28日 15:06撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:06
風神山到着!
写真を撮りながらエネルギー補給。
2024年02月28日 15:07撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:07
写真を撮りながらエネルギー補給。
2024年02月28日 15:07撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:07
ここから舗装路。トイレは綺麗でした。多分使えます。
2024年02月28日 15:12撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:12
ここから舗装路。トイレは綺麗でした。多分使えます。
脚がガクガク
2024年02月28日 15:14撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:14
脚がガクガク
2024年02月28日 15:22撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:22
2024年02月28日 15:23撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:23
海〜!
2024年02月28日 15:32撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 15:32
海〜!
2024年02月28日 15:34撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:34
大甕神社
2024年02月28日 15:39撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
2/28 15:39
大甕神社
立派な建物。大甕神社の施設なのかなと思ったけど、『ヒタチオリジンパーク』だって。なんだろ。
2024年02月28日 15:40撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:40
立派な建物。大甕神社の施設なのかなと思ったけど、『ヒタチオリジンパーク』だって。なんだろ。
ああ〜、駅が見えた!
2024年02月28日 15:48撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:48
ああ〜、駅が見えた!
大甕駅到着!
2024年02月28日 15:50撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2/28 15:50
大甕駅到着!

感想

ずっと気になっていた日立アルプス縦走。

茨城県以外が晴れていれば毎回そちらに向かってしまうので後回しになりがちでしたが、今回やっと行ってきました。

前回の白毛門でメンタルの限界を知り、今回はフィジカルの限界を知ったという感じでした。

愛用している元気になる粉(アミノ酸)を忘れ、かつ普段より急ぎめで歩き、持参した食べ物・水の摂取も少なめ。

鼻の奥まで痺れ始めるのは初の経験で、これがハンガーノックか!と感動しました(笑)

そしてこの感想を書いているのは3日後の朝ですが、まだ脚が筋肉痛でバキバキです。翌日の状態は言わずもがな。

今後しばらくは、白毛門と日立アルプスが私の山行基準になりそうです。

そして今は茨城県在住の山友さんに教えていただいた「筑波連山縦走ルート」が気になっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら