記録ID: 6506581
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳(鈴7)
2024年02月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 640m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:53
距離 4.9km
登り 642m
下り 644m
8:10
104分
宮妻峡駐車場
12:03
ゴール地点
天候 | 曇り(風はなく寒くない) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内板+レスキューポイントあり ピンテなどのマーキングもいっぱいあるので迷うことはない。 名のごとく、お椀を伏せたような山容で、取り付きから急登です。 山頂付近は広い大地になっています。 山腹はガレ場になっていて落石注意です。 稜線に出ると、ここ最近の雨で滑りやすくなっていたので、下りは要注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
サングラス
ストック
カメラ
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
グローブ
防寒着
ガイド地図(ブック)
|
---|
感想
鈴鹿セブンマウンテン記録を残しての踏破。
実際はヤマレコを始める前にとっくに踏破済みですが…。
椿大神社からのコースと小岐須溪谷からのコースの二回歩いていました。
で、今回の宮妻峡からのコースでの山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する