記録ID: 650910
全員に公開
ハイキング
東北
(第33回)二岐山・山開き(天栄村)
2015年05月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 875m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
電車、バスでアクセスの方は、ごく限られていると思いますが、 最寄り駅:湯野上温泉駅または須賀川駅 バス停:二岐(福島交通・二岐-須賀川駅前) 時刻表のリンク: http://busget.fukushima-koutu.co.jp/?action_timetable=1&busstop_no=3068&pole_no=0&city_no=&post_no= 駐車場:山開きなら臨時駐車場が、ぶな山荘前に。 参加者が多く、手前にも臨時駐車場がありシャトルバスも用意されているようでした。 自宅出発2:20-5:55ぶな山荘(買い物、食事で15分) 帰路15:05-15:30、2:20-5:35自宅到着 ログはOregon450。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況(危険箇所):雪は無かったですが、木の根が濡れて滑り易い所がありました。特に地獄坂には注意が必要です。 登山ポスト:未確認。 |
その他周辺情報 | 山開き受付は公式では7:30ですが、受付前から行列ができて7:00前から受付開始しました。抽選券付き案内図、温泉入浴券、バッジを頂けました。 7:50頃から神事が始まり、その後3本も当たる温泉宿泊券抽選会を行って8:20過ぎに出発です。お神酒も振る舞われます。 登山後の温泉:当然のように二岐温泉、それでも少し行くと湯本温泉、湯野上温泉と温泉だらけです。 飲食店:少なくとも湯本温泉、湯野上温泉で食事ができます。 宿泊施設:二岐温泉に当然ながら旅館があります。 過去の記録 2012年05月13日 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-190502.html 2011年05月29日 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114010.html |
写真
感想
出発前に小雨があったり風が強かったりで心配しましたが、歩き出したら天候も良くなり蒸し暑いくらいでした。例年に較べ開催が遅くなったように思いますが、雪が残っている時期の方が、涼しく残雪で休憩場所の確保もし易いのでうれしいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する