ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6520663
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鎌倉街道(上道)Α男衾駅⇒武蔵嵐山駅、半袖隊長、関東平野を一望する山城跡群へ

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
半袖隊長👕 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
20.8km
登り
195m
下り
242m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:06
合計
6:23
9:26
35
10:01
10:05
25
10:30
10:37
6
10:43
10:43
2
10:45
10:50
40
セブンイレブン(トイレ)
11:30
11:45
5
11:50
11:50
55
12:45
13:10
39
田舎蕎里山(昼食)
13:49
13:49
57
14:46
14:56
53
15:49
武蔵嵐山駅
出発時刻/高度: 09:26 / 118m / 到着時刻/高度: 15:49 / 65m
合計時間: 6時間23分 / 合計距離: 20.71km
最高点の標高: 200m / 最低点の標高: 46m
累積標高(上り): 207m / 累積標高(下り): 247m
天候 晴れ……極上の街道歩き日和
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅明治神宮前駅和光市駅小川町駅0918男衾駅
【復路】武蔵嵐山駅1839和光市駅明治神宮前駅代々木上原駅地元駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
下述する二つの城跡を除けば、大半(約99%)が舗装路歩き。
四津山城跡の石段が急傾斜だが、それ以外は緩やかな起伏ばかり。
●四津山城跡(四津山神社)…長くて急な石段あり
表参道は簡易舗装路と長く急な石段(二連)のみで山頂(南峰)に達します
南峰(一の廓)から北峰(三の廓)までは平坦な遊歩道(土道)です
二の廓付近から石段の途中へ下る緩い傾斜の土道(女坂)があります
●杉山城跡…緩やかな上り下り
一筆書きとすべく、駐車場のない北側の登山道(⇒遊歩道レベル)から取付きました
細長い頂上部はよく整備された城跡公園となっています
そのまま南側(学校側)に下ると駐車場から先は舗装路となります
その他周辺情報 ★トイレtoilet:男衾駅、四津山城跡(水洗和式)、武蔵嵐山駅、コンビニ各店
★飲・食料調達処24hours:せず……コース沿いには数店のコンビニあり
★酒類調達処:せず
★お土産処present:小川町駅近くの「新鮮野菜」…ブロッコリー100円を購入
★飲食店restaurant
 (昼)田舎蕎 里山(ざるそば850円)
⇒この道22年の自称頑固親仁だが、話し掛けると期待の数倍の反応あり…店内撮影禁止
 https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11021308/
 (夕)すず幸 秋田料理がメイン⇒気の好い秋田出身の大将が奮闘中
 https://tabelog.com/saitama/A1105/A110502/11032190/
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
東武東上線男衾(おぶすま)駅から
いざ鎌倉街道歩きも6回目
3
東武東上線男衾(おぶすま)駅から
いざ鎌倉街道歩きも6回目
青空・無風の街道歩き日和
奥武蔵のスター・笠山・堂平山ですね
4
青空・無風の街道歩き日和
奥武蔵のスター・笠山・堂平山ですね
お〜っ、これは武甲山だね
薄っすら雪化粧してますね
3
お〜っ、これは武甲山だね
薄っすら雪化粧してますね
史跡巡りは三嶋神社から
2
史跡巡りは三嶋神社から
続いて赤門が特徴的な高蔵寺
2
続いて赤門が特徴的な高蔵寺
道沿いには鎌倉街道案内図も
2
道沿いには鎌倉街道案内図も
一体地蔵尊
お堂に一体の大きな地蔵が安置されています
2
一体地蔵尊
お堂に一体の大きな地蔵が安置されています
お堂の中を覗いてみると…
高身長(3m14cm)の地蔵さま
3
お堂の中を覗いてみると…
高身長(3m14cm)の地蔵さま
先に進むと四津山を捉えました
2
先に進むと四津山を捉えました
満開の白梅
神社表参道から
急な石段が連続して二つ
3
急な石段が連続して二つ
上から見ると急角度だって分かります
3
上から見ると急角度だって分かります
四津山南峰にトウチャコ
広々した頂上には四津山神社(右奥)
5
四津山南峰にトウチャコ
広々した頂上には四津山神社(右奥)
東側展望は霞んでいますが…
袈裟丸や日光連山が見えていますよ
3
東側展望は霞んでいますが…
袈裟丸や日光連山が見えていますよ
更に北には薄っすらながらも赤城山
4
更に北には薄っすらながらも赤城山
逆の西南側には奥武蔵や秩父の山々
笠山・堂平山(中央やや右)は分かりやすいですね
3
逆の西南側には奥武蔵や秩父の山々
笠山・堂平山(中央やや右)は分かりやすいですね
二の廓を経て三の廓跡へ
ここが北峰です
2
二の廓を経て三の廓跡へ
ここが北峰です
下山して再び長閑な里歩き
振り返れば四津山
3
下山して再び長閑な里歩き
振り返れば四津山
再び史跡巡りで永昌寺
2
再び史跡巡りで永昌寺
永昌寺の大松跡
代替わりして今はまだ小松(笑)
2
永昌寺の大松跡
代替わりして今はまだ小松(笑)
角度が変わると異なる山容の四津山
3
角度が変わると異なる山容の四津山
昼食予定だった「石窯焼きピザのこのこ」へ
しか〜し1月に廃業したのだと(◎_◎;)
店主が申し訳なさそうにされてました
2
昼食予定だった「石窯焼きピザのこのこ」へ
しか〜し1月に廃業したのだと(◎_◎;)
店主が申し訳なさそうにされてました
店主紹介で代わりに「田舎蕎里山」へ
無塩の2-8そばは美味でしたが…
自称・頑固親仁の店で店内撮影禁止
3
店主紹介で代わりに「田舎蕎里山」へ
無塩の2-8そばは美味でしたが…
自称・頑固親仁の店で店内撮影禁止
店の前から端正な能増峯山(のうますみねやま)
たった146mとは思えぬ威容
四津山は真裏に隠れています
3
店の前から端正な能増峯山(のうますみねやま)
たった146mとは思えぬ威容
四津山は真裏に隠れています
部分的残る古道
たった200mだけなのが惜しい
2
部分的残る古道
たった200mだけなのが惜しい
またまた笠山と堂平山コンビ
どこでからでも目立ちますねぇ
4
またまた笠山と堂平山コンビ
どこでからでも目立ちますねぇ
鈴木家の大クワ
葉っぱが付けば威風堂々でしょう
2
鈴木家の大クワ
葉っぱが付けば威風堂々でしょう
八和田神社と右奥にご神木
ご神木(スギ)は樹齢400年だったかな
2
八和田神社と右奥にご神木
ご神木(スギ)は樹齢400年だったかな
賽銭箱に貼ってありました(^^;)
4
賽銭箱に貼ってありました(^^;)
今日のラスボス・杉山城跡
戦国時代初の築城技術が結集された「教科書」なんだと
3
今日のラスボス・杉山城跡
戦国時代初の築城技術が結集された「教科書」なんだと
一筆書きとするため裏口から
この方が山を登った感を楽しめます
2
一筆書きとするため裏口から
この方が山を登った感を楽しめます
ひと登りで細長い頂上部
城跡公園なので道に不安なし
2
ひと登りで細長い頂上部
城跡公園なので道に不安なし
比企地域の中でも有力な城
広々と開放的な本郭跡
地元保存会の凧がなびきます
3
比企地域の中でも有力な城
広々と開放的な本郭跡
地元保存会の凧がなびきます
一画に記念石碑と案内板
http://ranzan-sugiyama.jp/
城には欠かせぬ井戸
今でも水が湧いているそうです
3
城には欠かせぬ井戸
今でも水が湧いているそうです
北方には二ノ宮山132m
高い展望台があるので目立ちます
「埼玉県の山50」巡りで
http://yamare.co/5191031
2
北方には二ノ宮山132m
高い展望台があるので目立ちます
「埼玉県の山50」巡りで
http://yamare.co/5191031
下城して振り返ると杉山城跡
2
下城して振り返ると杉山城跡
更には最初に登った四津山
左手前に大きいのが能増峯山
3
更には最初に登った四津山
左手前に大きいのが能増峯山
嵐山市街地に入ると「新鮮野菜」
ブロッコリーをお買い求め(^^)v
4
嵐山市街地に入ると「新鮮野菜」
ブロッコリーをお買い求め(^^)v
無事に武蔵嵐山駅にトウチャコ
駅前…工事中ですね
2
無事に武蔵嵐山駅にトウチャコ
駅前…工事中ですね
本日の反省会場は「すず幸」
秋田出身主人が秋田料理にこだわる店
地元ィで賑わっていました
2
本日の反省会場は「すず幸」
秋田出身主人が秋田料理にこだわる店
地元ィで賑わっていました
いい日いい城…旅気分
まずは型通りに…
4
いい日いい城…旅気分
まずは型通りに…
右の徳利は秋田銘酒の高清水
左のグラスはカルピス…ではなく小川町の濁酒
これで撃沈…お疲れさんどした<m(__)m>
5
右の徳利は秋田銘酒の高清水
左のグラスはカルピス…ではなく小川町の濁酒
これで撃沈…お疲れさんどした<m(__)m>

装備

備考 【参考図書】40代からの街道歩き《鎌倉街道編》街道歩き委員会/内田晃著
創英社/三省堂発行 2019年9月2日初版
第6章:街道の重要性を示す2つの山域
男衾⇒武蔵嵐山(書籍データ:約17.3km/約4時間20分/約23,000歩)

【山行計画】(10埼玉NA)鎌倉街道(上道)Α男衾駅⇒武蔵嵐山駅(18.3km)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3195913.html

【鎌倉街道(上道)記録】安中駅⇒武蔵嵐山駅/累計118.1km
2023年04月05日:安中駅⇒高崎駅17.6km http://yamare.co/5266959
2023年05月05日:高崎駅⇒山名駅16.0km http://yamare.co/5362918
2023年10月29日:山名駅⇒丹荘駅23.0km http://yamare.co/6118575
2023年11月23日:丹荘駅⇒用土駅19.2km http://yamare.co/6218348
2023年12月17日:用土駅⇒男衾駅21.5km http://yamare.co/6288111
2024年03月03日:男衾駅⇒武蔵嵐山駅20.8km http://yamare.co/6520663(本記録)
2024年3月下旬予定:武蔵嵐山駅⇒西大家駅(計画値19.6km)
 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3195915.html

感想

【登録日:2024年3月6日(水)】

東国武士が「いざ鎌倉!」と馳せ参じる折に辿ったであろう旧鎌倉街道歩き(第6弾)は、前回の終点・男衾駅から武蔵嵐山駅(いずれも東武東上線)へ。
今回も「高崎学博士」称号を持つ半袖隊高崎支部長夫妻に付いて行くだけ…のはずでしたが、なんと博士がネタ本(⇒備考欄参照)を忘れてしまい、拙者のヤマレコ計画恃みで歩くことになりました。
今回は四津山と杉山の二つの城跡巡りがメイン。
四津山では思わぬ急登(急傾斜の石段)に面喰いましたが、全く同じルートを歩く同好の士(シニアご夫婦)とご一緒になりました。

そして下山後のお楽しみの昼食は、博士が事前研究を重ねた結果の「石窯焼きピザ」の店へ。
週末土日営業のみの店の煙突から遠目には白煙が漂い、期待に胸を膨らませ入店…したところ、なんと1月に廃業したのだと。
当日はたまたま業者と打ち合わせをしていたそうで、親仁さんが「もう高齢なので…」と申し訳なさそうにされていました。
これからはサイクリングを楽しまれるそうです。
しかしこの結果は博士夫人が「コロナ明けで休業・廃業している店が多いが…大丈夫なのか?」と心配していた通りで、博士の面目は丸潰れ。
そこで親仁さんのお勧めの(1km強離れた)そば屋へ行くことに。

1日限定20食と聞かされ、焦り気味に行ったところ、普通の民家風情の店には我々3名のみ。
ホッとしたのもつかの間、博士が席に着くと同時に「写真はダメ!」と釘を刺されました。
確かに入口には「頑固おやじの店」と書かれ、机上のみならず「撮影禁止」マークがあちこちに。
緊張気味にオーダーするも、冷たい蕎麦は上質で、語り掛けると期待以上の返事がも戻ってくる気のいい親仁さんでした。
聞けばそば粉は10割ではなく2-8、そして塩は使わぬ正統派なのだそうです。
ピザ屋がそば屋に変わってしまった結果、歩行距離が2km強増えてしまい、博士夫人には不評でしたが、最後の杉山城跡を一筆書き作戦で少しながら距離を短縮し、無事に武蔵嵐山駅に辿り着きました。

街道歩き終了後のお楽しみは…これも博士が研究を重ねた上で選定した居酒屋ダイニイングすず幸。
秋田出身のご主人が秋田食材にこだわる店……博士の息子さんも秋田に所縁あり……で何やら盛り上がってしまい、メニューにはない食材や地元(小川町)のお酒も供して頂き有難や〜〜〜

次回(第7弾)は桜が咲くであろう3月下旬に、武蔵嵐山駅から西大家駅まで約18kmを歩く予定です。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら