記録ID: 6522035
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
づづら畑から三峰山経由犬鳴山温泉
2024年03月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 863m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:38
距離 11.9km
登り 863m
下り 862m
12:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰路 南海ウイングバス 犬鳴山からJR日根野駅 460円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回の逆方向でつづら畑に下山すると、帰りのバスの本数が少ないので、1時間に1本ある犬鳴山に降りた方が良いと思いました。 コースは良く整備されていますが一部崩落箇所がありました。 尾根筋を歩くコースですがあまり眺望は望めませんでした。 三峰山から犬鳴山方面に降る時、破線の谷筋を使いましたが、テープが切れ目なく巻かれていたので、迷うことはありませんでした。地図上で破線が描かれている辺からは、谷側を木の柵で土留され、しっかりした道になります。登りに使う場合はテープが確認しにくいかもしれません。 |
写真
感想
登山口へのアプローチにコミュニティバスを使わせていただきました。
商業バスが撤退後に税金の補助で成り立っていると思われます。地域の方にはなくてはならないコミュニティバスを納税者でない私が同じ料金で利用するのは申し訳なく思いました。
ソロのハイカーが他に2名乗車していました。梵天山に行かれるそうです。
私はうっかり梵天山に立ち寄らずに直進してしまいました。
三峰山付近で逆コースを辿ると思われるソロハイカーとすれ違いました。
月曜日でしたが、人気のあるコースなのですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する