大山から不動尻に降りる
- GPS
- 07:38
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,419m
コースタイム
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 7:32
天候 | 晴天、快晴でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠との接続あたりから1面積雪 チェーンアイゼンが無いと登りづらい 不動尻に降りる登山道は、より雪深く、要注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後、美味しいラーメン屋がありました。 写真参照下さい。 |
写真
感想
7ヶ月ぶりの大山に来ました。
こま街道下のバス停で身支度をしてこま街道の登りと階段で、身体を登山モードに切り替え、今回は男坂を登ります。
1週間在宅勤務をした身体には、2週前の鍋割山の鍛錬は残って無く、男坂の大きな段差を、1つ1つ登りますが、ペースが上がりません。
阿夫利神社下社に到着。FINISHの横断幕、翌日に大山登山マラソンが翌日にあるとのこと、伊勢原駅から阿夫利神社下社までの9キロの大会、伊勢原駅からこま街道までも登り、こま街道から阿夫利神社下社までは、急登の階段地獄、私には無理〜。
阿夫利神社上社、大山山頂に向けて、登ります。
ヤビツ峠に向う登山道との分岐点辺りで、1面雪となり、チェーンアイゼンを装着、安価なノンメーカーのチェーンアイゼンですが、あるとないとでは雲泥の差、コレは買って良かったです。
山頂直前に霧氷を発見。山頂からは見えない丹沢山系が一望できる場所を発見、二ノ塔、三ノ塔、塔ノ岳、丹沢山、富士山が一望でき、大山に来たならここがオススメです。
何とか山頂に到着。羊羹と緑茶で、エネルギー補給して、元気復活。
お昼を食べていると、痩せたたぬきがヨロヨロと近づいてきて、じーと顔を見てきます。お腹空いたから何なちょうだいと言っています(たぶん)
何も貰えないと判ると、別のグループに向かって歩いて行きました。逃げる様子が無く、人に慣れていました。
下山します。ここからが大変でした。
今回は、
こま街道に下る周遊ではなく、不動尻方向に降ります。
風向きの為なのか雪が登りの登山道よりも深く、ヒザ下まで沈むところもあり、トントントントンと降りるつもりでしたが、1歩1歩降りていきます。
雪面を2時間、奮闘して、何とか下山。
この間、余裕無く写真ありません。
不動尻方向に降りたのはミツマタ群生地があるからです。木に咲く花、黄色の小さな花なのですが、蕾が黄色くなり始めたところで、1週間早かった様です。
ここからは林道を5キロくらい下ります。
登り降りで使った足がピクピク。目的の運動は、出来ました。痩せたはず。
ラーメン屋で、つけ麺を食べました。
このときは余裕はありましたが、空腹で写真を撮り忘れました。
帰りのバスでは、予想以上の運動とつけ麺のでの満腹で、目を閉じたらあっという間に本厚木に到着。解散になりました。
まだまだ鍛錬が必要です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する