ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6533134
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

神戸駅ー田沢奥山ー花輪駅

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
28.5km
登り
1,220m
下り
1,256m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:13
合計
8:30
距離 28.5km 登り 1,222m 下り 1,268m
8:50
52
9:42
265
14:07
14:13
152
16:45
16:46
27
17:13
17:19
1
17:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
神戸駅からスタート
2024年03月09日 08:48撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 8:48
神戸駅からスタート
大滝へは行かずに左折します
2024年03月09日 09:48撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 9:48
大滝へは行かずに左折します
分岐からほぼ漕げなかった
ここからハイキングスタート
2024年03月09日 10:37撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 10:37
分岐からほぼ漕げなかった
ここからハイキングスタート
ここからは田沢奥山は見えない?
2024年03月09日 10:38撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 10:38
ここからは田沢奥山は見えない?
ポツリと鎮座
2024年03月09日 11:01撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 11:01
ポツリと鎮座
田沢林道起点
2024年03月09日 11:03撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 11:03
田沢林道起点
人の足跡が有ったが途中でなくなっていた
2024年03月09日 11:05撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 11:05
人の足跡が有ったが途中でなくなっていた
田沢林道終点
2024年03月09日 11:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 11:39
田沢林道終点
この辺たりは国有林
2024年03月09日 11:53撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 11:53
この辺たりは国有林
東電巡視路を登って行く
2024年03月09日 11:55撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 11:55
東電巡視路を登って行く
主図根点
2024年03月09日 14:06撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 14:06
主図根点
田沢奥山(桐生地域百山#48)
2024年03月09日 14:07撮影 by  SO-51A, Sony
2
3/9 14:07
田沢奥山(桐生地域百山#48)
袈裟丸方面もまだ積雪有り
2024年03月09日 14:08撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 14:08
袈裟丸方面もまだ積雪有り
雨量計
2024年03月09日 14:13撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 14:13
雨量計
ここで林道に降りる
2024年03月09日 14:31撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 14:31
ここで林道に降りる
アスファルトが見えている箇所もところどころ有ったが、
2024年03月09日 14:47撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 14:47
アスファルトが見えている箇所もところどころ有ったが、
まだまだ雪深い
2024年03月09日 14:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 14:54
まだまだ雪深い
今回はスパッツとチェーンスパイクで快適だった
2024年03月09日 15:15撮影 by  SO-51A, Sony
2
3/9 15:15
今回はスパッツとチェーンスパイクで快適だった
2024年03月09日 16:17撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 16:17
大畑山方面
2024年03月09日 16:17撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 16:17
大畑山方面
ようやく戻って来ました
2024年03月09日 16:19撮影 by  SO-51A, Sony
2
3/9 16:19
ようやく戻って来ました
余裕がないので大滝へは行けません。
2024年03月09日 16:42撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 16:42
余裕がないので大滝へは行けません。
ハイキングには使用できません
2024年03月09日 16:52撮影 by  SO-51A, Sony
1
3/9 16:52
ハイキングには使用できません
梅と大畑山への稜線
2024年03月09日 17:02撮影 by  SO-51A, Sony
2
3/9 17:02
梅と大畑山への稜線
わ鐵
2024年03月09日 18:06撮影 by  SO-51A, Sony
3
3/9 18:06
わ鐵
撮影機器:

感想

田沢奥山はチャリで林道10km?を行けば日帰り出来るかな?ということで神戸駅からチャリで大滝方面へ向かう。

大滝との分岐までは急坂もなく順調に進むが、分岐から先の九十九折の急坂は自転車を漕ぐ気力がわかずに、ずっと押して登ってしまった。九十九折が終わった後も引き続き歩いてしまい、最後に平坦になった所だけ自転車に乗って楽をした。

予定していた林道の分岐まで来たところで、右手上に延びる林道を進んで楽をするか、予定通り左手に延びる林道を進み周回するか迷ったが、時間もまだ早かったので予定通り周回コースで行く事にする。

初めは積雪も無く順調だったが、徐々に積雪が出始め足首が埋まるほどになってきたので、白浜山の反省から今回持ってきていたスパッツを装着する。トレランシューズでもスパッツを付けると効果が有り靴中まで濡れることなく雪の中を進んで行く事が出来た。

田沢林道起点から先、さらに雪が深くなるが30分ほどで終点まで来る。この先も林道は続いていたが、途中で崩落している箇所があり車は通れないが、歩るく分には何とか通過する事は出来る。

この先で鉄塔巡視路の印が有り、雪にうもった東電の階段をかろうじて確認すること出来た。ここからチェーンスパイクを装着して、巡視路を外さないように慎重に登っていく。途中2か所くらい雪の深い箇所が有り苦労したが、巡視路を外すことなく初めのピークまで登りきることが出来た。

このピークから見える田沢奥山と思われる箇所までまだ少し有りそうで、時間も13時を回っていたので、このまま進むか躊躇したがとりあえず行けるところまで行こうと次のピークを目指す。

次のピークへは距離は短かったが、斜面にべったり雪が付いていて苦労したが、チェーンスパイクのおかげで滑り落ちる心配は無く助かった。ピークからの雪の斜面の下りは斜度がきつかったが、カチコチに凍っているわけではないので安心して降りる事が出来た。

この後、もうひとピーク越えると山頂への最後の登りとなるが、意外と山頂までそんなに距離はなさそうで14時には到着出来そうなので帰りの目処が立ち一安心する。

ひと頑張りして田沢奥山の山頂に到着する事が出来た。山頂からは袈裟丸方面を確認する事が出来たが、あちらもまだまだ雪が残っているようだったが、べったり白いわけでもなさそうなので、このなま新たな積雪が無ければ何とかなるか、、、

山頂から下りも雪が深かったが危険を感じるような箇所は無く、雪に埋もれながら下って行き、30分も経たないうちに林道に降り立つ事が出来た。雪が無ければこちらからのコースでくれば、田沢奥山もあっけなくゲット出来てしまうだろう。う

林道もたっぷり積雪があり進むのに苦労するが、気分的にはだいぶ楽だ。所々アスファルトが見えている箇所も有ったが直ぐにまた深い雪となるが、アスファルトを歩くよりは雪の上を歩いている方が、足首には堪えないような気がする。

林道に降り立ってから2時間弱かけてようやく自転車をデポした箇所まで戻ってくる事が出来た。帰りは下りだけなので自転車で快適に降りていくが、行きに雪が残っている箇所が有ったのでスピードを出しすぎずに下りていくが雪はすっかり無くなっていた。

余裕が有ったら、大滝を見学しようかと思っていたが余裕がないので立ち寄らずに花輪駅へ向かう。この時点で16:40分を回っていたので、沢入駅17:00時発のわ鐡には間に合わないだろうと思っていた。

花輪駅に到着して、自転車を輪行袋に入れていると踏切の信号が鳴り、もしもしカメさんが流れ始めたので慌てて形だけ整えて到着したわ鐡に乗り込んでからしっかり輪行袋に収納した。

桐生地域百名山はこれで過去に登った山を含め97座となり、残り下記の3座となった。週に1座づつ登れれば年度内完登となるが、二子山、大萱山は雪が解けてくれないと苦労しそうなのでどうしよう。。。予定を変更して登り直しを先に済ましてからゆっくり行く事にするか???
 梵天山の登りは何とかなりそうだけど下れるだろうか?
 二子山は雪が無ければ林道をチャリでいって上から行けば楽勝?
 大萱山は雪が解けていれば石倉山と合わせて周回出来るかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら