ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6533925
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山(薬王院コースIN → 迎場コースOUT)

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
12.9km
登り
1,132m
下り
948m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
2:39
合計
8:15
7:03
21
7:24
7:35
31
8:06
8:06
22
8:28
8:28
10
8:38
8:44
6
8:50
9:01
5
9:06
9:06
16
9:22
9:22
9
9:31
9:41
4
9:45
9:46
4
9:50
9:50
12
10:02
10:11
0
10:11
10:11
7
10:18
10:19
11
10:30
10:56
31
11:27
11:40
26
12:06
12:13
28
12:41
12:42
6
12:48
12:49
4
12:53
12:55
4
12:59
13:00
3
13:03
13:04
61
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
● 行き
戸塚 → つくば(JR+つくばエクスプレス)
つくば駅 → つくし湖駐車場(車)
● 帰り
筑波山神社入口 → 筑波山口(筑波地区支線型バス:つくばね号、200円)
筑波山口バス亭 → つくし湖駐車場(徒歩。4.5km、1時間)
つくし湖駐車場 → つくば駅(車)
つくば → 池袋(つくばエクスプレス+地下鉄+JR)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は無いです
前日までの雪が解けてぬかるみが多々ありました
その他周辺情報 ● ランチ(つくばうどん:むらさき)
  https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8025092/
● アイス(BASE 877)
  https://base877.shop/pages/about
  https://www.instagram.com/base877_/
● 夕食(ラーメン:清六家 つくばキュート店)
  https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8020802/
● 筑波山梅まつり
  https://umematsuri.jp/
● 下山後の温泉(いやしの里)
  https://iyashinosato.cm/?page_id=118
● 宿泊先(快活CLUB 池袋西口駅前店)
  https://www.kaikatsu.jp/shop/detail/20325.html
秋葉原からTXに乗ります
2024年03月08日 23:35撮影 by  SCG15, samsung
3
3/8 23:35
秋葉原からTXに乗ります
つくば駅とうちゃく
車に乗り換えます
2024年03月09日 00:53撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 0:53
つくば駅とうちゃく
車に乗り換えます
つくし湖駐車場とうちゃく
少し仮眠しました
2024年03月09日 06:05撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 6:05
つくし湖駐車場とうちゃく
少し仮眠しました
湖面に青空が映って良い感じ
2024年03月09日 06:17撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 6:17
湖面に青空が映って良い感じ
日の出直前の筑波山とリフレクション
左:坊主山
右:男体山
(つくし湖にて)
2024年03月09日 06:25撮影 by  SCG15, samsung
6
3/9 6:25
日の出直前の筑波山とリフレクション
左:坊主山
右:男体山
(つくし湖にて)
薬王院コース登山口から入山します
2024年03月09日 07:04撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 7:04
薬王院コース登山口から入山します
整備された道を登ります
2024年03月09日 07:15撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 7:15
整備された道を登ります
水場がいくつかありました
2024年03月09日 07:15撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 7:15
水場がいくつかありました
薬王院に立ち寄り
三重塔がありました
2024年03月09日 07:32撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 7:32
薬王院に立ち寄り
三重塔がありました
登り続けると残雪がたくさんありました
2024年03月09日 08:33撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 8:33
登り続けると残雪がたくさんありました
??の実
雪をかぶって良い感じ
2024年03月09日 08:21撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 8:21
??の実
雪をかぶって良い感じ
大石重ねとうちゃく
雪に埋もれています
2024年03月09日 08:39撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 8:39
大石重ねとうちゃく
雪に埋もれています
展望台立ち寄り
一気に視界が開けて気持ちよい
2024年03月09日 08:54撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 8:54
展望台立ち寄り
一気に視界が開けて気持ちよい
うっすらと富士山
昼間はこれがマックス
2024年03月09日 08:57撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
3
3/9 8:57
うっすらと富士山
昼間はこれがマックス
うっすらと日光連山
(左から)
男体山、大真名子山、女峰山
2024年03月09日 08:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
3/9 8:59
うっすらと日光連山
(左から)
男体山、大真名子山、女峰山
先へ進み中
ツボ足でもなかなかの深さでした
2024年03月09日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 9:07
先へ進み中
ツボ足でもなかなかの深さでした
立身石とうちゃく
登ります
2024年03月09日 09:10撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 9:10
立身石とうちゃく
登ります
立身石からの展望
素晴らしいです
2024年03月09日 09:12撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 9:12
立身石からの展望
素晴らしいです
男体山山頂
2024年03月09日 09:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/9 9:16
男体山山頂
女体山の山頂とロープウェイ駅
2024年03月09日 09:14撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 9:14
女体山の山頂とロープウェイ駅
東京スカイツリー
2024年03月09日 09:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/9 9:17
東京スカイツリー
男体山に向かっています
2024年03月09日 09:23撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 9:23
男体山に向かっています
量産された雪だるま
(途中の岩場にて)
2024年03月09日 09:26撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 9:26
量産された雪だるま
(途中の岩場にて)
男体山とうちゃく
2024年03月09日 09:29撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 9:29
男体山とうちゃく
祠の屋根のツララ
2024年03月09日 09:32撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 9:32
祠の屋根のツララ
御幸ヶ原に降りてきました
2024年03月09日 09:46撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 9:46
御幸ヶ原に降りてきました
北方向の眺め
右の低山は加波山
2024年03月09日 09:47撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 9:47
北方向の眺め
右の低山は加波山
御幸ヶ原の雪景色
(女体山方面)
2024年03月09日 09:53撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 9:53
御幸ヶ原の雪景色
(女体山方面)
御幸ヶ原の雪景色
(男体山方面)
2024年03月09日 10:10撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 10:10
御幸ヶ原の雪景色
(男体山方面)
先へ進んでいます
毎度おなじみガマ石
2024年03月09日 10:21撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 10:21
先へ進んでいます
毎度おなじみガマ石
女体山とうちゃく
2024年03月09日 10:29撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 10:29
女体山とうちゃく
本殿と雨浮橋
2024年03月09日 10:33撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 10:33
本殿と雨浮橋
展望を楽しみます
2024年03月09日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 10:32
展望を楽しみます
加波山
いつしか
2024年03月09日 10:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
3/9 10:35
加波山
いつしか
霞ヶ浦(北部)
2024年03月09日 10:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/9 10:36
霞ヶ浦(北部)
霞ヶ浦(南部)
光っています
2024年03月09日 10:36撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
3
3/9 10:36
霞ヶ浦(南部)
光っています
つつじヶ丘とロープウェイ山麓駅
2024年03月09日 10:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
3/9 10:36
つつじヶ丘とロープウェイ山麓駅
宝篋山
2024年03月09日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 10:32
宝篋山
振り返り
男体山
中央は御幸ヶ原
2024年03月09日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 10:32
振り返り
男体山
中央は御幸ヶ原
下山中です
スリップ要注意です
2024年03月09日 10:43撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 10:43
下山中です
スリップ要注意です
北斗岩
くぐり抜けてます
2024年03月09日 11:03撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 11:03
北斗岩
くぐり抜けてます
北斗岩の全容
ここで海外からのお姉さんがケガをされていました
アルコール消毒と絆創膏をお出ししました
無事に下山されたかなぁ
2024年03月09日 11:04撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 11:04
北斗岩の全容
ここで海外からのお姉さんがケガをされていました
アルコール消毒と絆創膏をお出ししました
無事に下山されたかなぁ
おなじみ弁慶七戻り
よく落ちずに止まっていますよね
2024年03月09日 11:34撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 11:34
おなじみ弁慶七戻り
よく落ちずに止まっていますよね
弁慶茶屋跡
収録をやっていました
アナウンサーの草野満代さんだったと思います
おそらく
2024年03月09日 11:36撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 11:36
弁慶茶屋跡
収録をやっていました
アナウンサーの草野満代さんだったと思います
おそらく
つつじヶ丘高原
開けていて気持ちいい
2024年03月09日 11:56撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 11:56
つつじヶ丘高原
開けていて気持ちいい
つつじヶ丘とうちゃく
休憩します
2024年03月09日 12:05撮影 by  SCG15, samsung
3/9 12:05
つつじヶ丘とうちゃく
休憩します
迎場コースで下山継続します。
2024年03月09日 12:15撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 12:15
迎場コースで下山継続します。
雪はほぼ無し
森の中を進みます
2024年03月09日 12:34撮影 by  SCG15, samsung
3/9 12:34
雪はほぼ無し
森の中を進みます
筑波山神社とうちゃく
立ち寄ります
2024年03月09日 12:53撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 12:53
筑波山神社とうちゃく
立ち寄ります
結婚式を挙げている方もいました
2024年03月09日 13:01撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 13:01
結婚式を挙げている方もいました
ランチ:つくばうどん
つくね
くろ野菜
バラ肉
これらの頭文字をとって『つくば』とのこと
2024年03月09日 13:15撮影 by  SCG15, samsung
5
3/9 13:15
ランチ:つくばうどん
つくね
くろ野菜
バラ肉
これらの頭文字をとって『つくば』とのこと
バナナヨーグルトアイス
女体山の標高877mをもじって『バナナ』とのこと
(877 BASE)
2024年03月09日 13:51撮影 by  SCG15, samsung
6
3/9 13:51
バナナヨーグルトアイス
女体山の標高877mをもじって『バナナ』とのこと
(877 BASE)
筑波山梅林にとうちゃく
梅まつりを楽しみます
2024年03月09日 14:14撮影 by  SCG15, samsung
3
3/9 14:14
筑波山梅林にとうちゃく
梅まつりを楽しみます
白梅が青空に映えます
2024年03月09日 15:07撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 15:07
白梅が青空に映えます
紅梅もありました
2024年03月09日 15:00撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 15:00
紅梅もありました
観光案内所とうちゃく
こちらでログ停止
2024年03月09日 15:18撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 15:18
観光案内所とうちゃく
こちらでログ停止
ヤマスタスタンプラリーもコンプリート
缶バッジ、認定証、お水等をいただきました
ありがとうございました
2024年03月10日 20:44撮影 by  SCG15, samsung
4
3/10 20:44
ヤマスタスタンプラリーもコンプリート
缶バッジ、認定証、お水等をいただきました
ありがとうございました
つくばね号に乗りました
2024年03月09日 15:34撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 15:34
つくばね号に乗りました
「筑波山口バスターミナルとうちゃく
ここからつくし湖まで4.5km(約1時間)歩きます
歩きながら筑波山を観賞します
2024年03月09日 15:35撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 15:35
「筑波山口バスターミナルとうちゃく
ここからつくし湖まで4.5km(約1時間)歩きます
歩きながら筑波山を観賞します
男体山と田園風景が良き
(つくばリンリンロードより)
2024年03月09日 15:51撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 15:51
男体山と田園風景が良き
(つくばリンリンロードより)
梅の向こうに見えた男体山
(つくばリンリンロードより)
2024年03月09日 16:02撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 16:02
梅の向こうに見えた男体山
(つくばリンリンロードより)
西日を浴びる男体山
(つくし湖より)
2024年03月09日 16:54撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 16:54
西日を浴びる男体山
(つくし湖より)
つくし湖駐車場とうちゃく
2024年03月09日 16:38撮影 by  SCG15, samsung
1
3/9 16:38
つくし湖駐車場とうちゃく
いやしの里まで車移動
日帰り入浴に入ります
2024年03月09日 17:32撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 17:32
いやしの里まで車移動
日帰り入浴に入ります
夕方の富士山のシルエット
美しかった
(いやしの里より)
2024年03月09日 17:31撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 17:31
夕方の富士山のシルエット
美しかった
(いやしの里より)
夕食
黒マー油ラーメン+餃子
(清六家 つくばキュート店)
2024年03月09日 19:14撮影 by  SCG15, samsung
5
3/9 19:14
夕食
黒マー油ラーメン+餃子
(清六家 つくばキュート店)
つくば駅から池袋に向かいます
まずはTXに乗車
2024年03月09日 19:36撮影 by  SCG15, samsung
2
3/9 19:36
つくば駅から池袋に向かいます
まずはTXに乗車
快活CLUB 池袋西口駅前店とうちゃく
こちらに泊まります
お疲れ様でした
2024年03月09日 20:52撮影 by  SCG15, samsung
4
3/9 20:52
快活CLUB 池袋西口駅前店とうちゃく
こちらに泊まります
お疲れ様でした

感想

筑波山に登ってきました。(3回目)

今回の目的として下記をめぐる計画を立てました。
すべて回ることができて良かったです (*^^*)
つくし湖から筑波山を見上げる
未踏のルートを歩く
 (薬王院コース、迎場コース)
立身石からの展望を楽しむ
梅まつりを楽しむ

さらに雪山状態の筑波山という、レアな体験もできました。
ありがとうございました。

(翌日:関八州見晴台、黒山三滝、顔振峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6540831.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

gama2さん、こんにちは!
天気良く青空の映える2日間でしたね☀
スカイツリーも2連ちゃん!
宿泊して2日目突入するところがさすがです😄

それにしても筑波山にこんなに雪が積もるなんて驚きです!
外国人の方、この雪で滑ってしまったのかしら?💦
スーパー救急隊gama2さんの登場でなんとかご無事だったと願います。。

2日目は滝行に思わず目が釘付け!笑
いや〜、寒そうですね〜🥶
もちろん、gama2さんも参加されましたよね?!笑

素敵なレポありがとうございました
お邪魔しました〜😄
2024/3/15 9:47
いいねいいね
1
しーさん、コメントありがとうございます!

はい、スカイツリー2連チャン。
って、ほぼ毎日富士山の方がうらやましいです(*^^*)

海外からの方、私も無事の下山を願います。
と同時に、英語力の貧弱さを痛感したひと時でした...(^_^;

はい、滝行はもち参加。
しません、しません...(^_^;
絶対に風邪ひきます(自信あり)
夏季限定での参加希望ですぅ。

いつもありがとうございます〜(^^♪
2024/3/15 12:33
いいねいいね
1
gama2さん、こんにちは♪

雪の筑波山☃️初めて見たような?ビックリです‼️でも珍しい山体験が出来て良かったですね✨

外国の方、無事に下山してると良いですね!消毒と絆創膏、さすがです👍
2024/3/15 16:38
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさん、コメントありがとうございます!

はい、予想以上の残雪量でビックリでした。

ケガをされた方、なかなかの軽装でした。
これを機に装備を見直ししてもらえると良いですね(*^^*)

ありがとうございました。
2024/3/16 3:24
gama2さん

お疲れ様でした☕️
多くの人が、サクッと登って終わる筑波山を、じっくりと攻めるのがgamaさんらしいですね!
お泊まりも、次の日の移動をしっかりと考えて、池袋ってところが素晴らしい✨
快活CLUBの寝心地は、いかがでしたか?
2024/3/17 23:52
いいねいいね
1
pan7544さん、コメントありがとうございます!

そうですね、今回はじっくり、ゆっくり攻めてみました...(^_^;

宿泊先は、ほんとうは飯能周辺希望だったのですが、空きがなく...
困った時ののネットカフェ作戦となりました。
快活CLUBはお布団ではないので、人によって意見が分かれそうですね。
自分はどこでも寝れちゃう人間なので...(^_^;

またよろしくです〜(^^♪
2024/3/18 5:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら