記録ID: 6534678
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山 浜金谷から周回で
2024年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 433m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:05
距離 5.7km
登り 433m
下り 433m
8:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚪︎登山口方向に何ヶ所か民間の駐車場800円 ⚪︎登山口に登山駐車場500円 5台ほどか |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のコースなので良く整備されている。超低山だが、急登や滑りやすい斜面も有るので足元注意。 コース取りはどちらでも良いが、今回の逆の反時計回りが一般的であろうか⁈ |
その他周辺情報 | 登山口付近に日帰り入浴ができる旅館があった。 下山後に高宕山に登るので利用せず。 |
写真
撮影機器:
感想
冬晴れの日に登りたいと思っていた鋸山。冬型強風の翌日の絶好のチャンス。
関東百名山狙いで高宕山と合わせて登ります。
関東百名山90/100です。
コースは浜金谷から車力道→猫丁場→展望台→鋸山→切通跡→観月代→浜金谷です。
眺望と名所巡りの山なので、どこから登っても良いのですが、ふれあいの道経由で登って山頂→戻って→日本寺→ロープウェイで下山(あるいはこの逆)が色々見物出来て良いかもしれません。
下山後は高宕山へ(^^;;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する