ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 65363
全員に公開
ハイキング
東北

七座山【秋田県の山16】

2010年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:55
距離
6.7km
登り
332m
下り
333m

コースタイム

天神登山口-権現座-烏帽子座-箕座-三本杉座-柴座-大座-松座-松倉登山口-天神登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
道の状況ハイキングジョース/危険箇所特に無し
登山ポスト:権現座、箕座に有
下山後の温泉や飲食店情報:道の駅ふたついやきみまち阪ヘルスセンター
二ツ井山の会の皆様。
案内看板、標識、ポストなどの設置ありがとうございます。
これによると
登山口-344m-東屋-110m- 第二登り口-205m-鉄製階段-40m-展望台
2010年05月16日 13:38撮影 by  DSC-W80, SONY
5/16 13:38
二ツ井山の会の皆様。
案内看板、標識、ポストなどの設置ありがとうございます。
これによると
登山口-344m-東屋-110m- 第二登り口-205m-鉄製階段-40m-展望台
鉄製階段。
ここを登りきると稜線にでます。
2010年05月16日 13:53撮影 by  DSC-W80, SONY
5/16 13:53
鉄製階段。
ここを登りきると稜線にでます。
稜線上の分岐です。
まずは、左の烏帽子倉と権現倉を目指します。
2010年05月16日 13:55撮影 by  DSC-W80, SONY
5/16 13:55
稜線上の分岐です。
まずは、左の烏帽子倉と権現倉を目指します。
烏帽子座です。
今日は川向の小学校で運動会を実施しているようで、楽しんでいる声が聞こえてきます。
対岸には紅葉で有名な景勝地きみまち阪が見えます。
2010年05月16日 14:02撮影 by  DSC-W80, SONY
5/16 14:02
烏帽子座です。
今日は川向の小学校で運動会を実施しているようで、楽しんでいる声が聞こえてきます。
対岸には紅葉で有名な景勝地きみまち阪が見えます。
烏帽子座から、約20分で権現座のちょうじょうです。
カエルが乗っているのが、ポスト・・・
2等三角点が、木立の中に囲まれてあります。
2010年05月16日 14:16撮影 by  SH903iTV, DoCoMo
5/16 14:16
烏帽子座から、約20分で権現座のちょうじょうです。
カエルが乗っているのが、ポスト・・・
2等三角点が、木立の中に囲まれてあります。
稜線分岐に戻り、ここは箕座にある展望台。
高所恐怖症のカエルはビビッてました。
景色は素晴しいが、真下が丸見えで怖いス
展望所 (箕座192m)からは、眼下に流れる米代川、対岸のきみまち阪、遠くには白神山地、藤里駒ヶ岳や森吉山の山並みが見えるなど眺望の素晴らしさも魅力です。
2010年05月16日 14:35撮影 by  SH903iTV, DoCoMo
5/16 14:35
稜線分岐に戻り、ここは箕座にある展望台。
高所恐怖症のカエルはビビッてました。
景色は素晴しいが、真下が丸見えで怖いス
展望所 (箕座192m)からは、眼下に流れる米代川、対岸のきみまち阪、遠くには白神山地、藤里駒ヶ岳や森吉山の山並みが見えるなど眺望の素晴らしさも魅力です。
展望台のすぐ先に銀杏山神社下山口があります。
左に行くと仁鮒への道
2010年05月16日 14:39撮影 by  SH903iTV, DoCoMo
5/16 14:39
展望台のすぐ先に銀杏山神社下山口があります。
左に行くと仁鮒への道
稜線上の道を三本杉座、柴座、大座へと進む。
七座山とかいて「ななくらやま」と読むらしい。
座(くら)とは断崖の嶺を意味する。
2010年05月16日 14:55撮影 by  SH903iTV, DoCoMo
5/16 14:55
稜線上の道を三本杉座、柴座、大座へと進む。
七座山とかいて「ななくらやま」と読むらしい。
座(くら)とは断崖の嶺を意味する。
北端の松座の雑木林の急坂を下ると
2010年05月16日 15:01撮影 by  SH903iTV, DoCoMo
5/16 15:01
北端の松座の雑木林の急坂を下ると
松倉登山道の車道に出る。
米代川沿いに天神登山口まで戻ります。
2010年05月16日 15:11撮影 by  SH903iTV, DoCoMo
5/16 15:11
松倉登山道の車道に出る。
米代川沿いに天神登山口まで戻ります。
途中、立派な杉が目に入ってきます。
七座山は藩政時代に御直山として保護された天然秋田スギを主体とした原生的な天然林です。
人工林とはまるで違い杉の太さはばらばらだが、どれも根をどっしりと張り、枝を自由に伸ばしている。
直径3メートル、樹齢300年を超えるような老木も珍しくはない
2010年05月16日 15:27撮影 by  SH903iTV, DoCoMo
5/16 15:27
途中、立派な杉が目に入ってきます。
七座山は藩政時代に御直山として保護された天然秋田スギを主体とした原生的な天然林です。
人工林とはまるで違い杉の太さはばらばらだが、どれも根をどっしりと張り、枝を自由に伸ばしている。
直径3メートル、樹齢300年を超えるような老木も珍しくはない

感想

対岸のきみまち阪と併せて、県立自然公園に指定されている。
稜線の道からは急な崖や巨大な岩場が多く見られる。
所々景色が開け、山すそをユックリと流れている米代川が望める。
下山後の松倉登山道から天神登山道までの舗装道路からは、うっそうとそびえる天然秋田杉の巨木が数多く見られる。
今日は新緑がとても眩しかった(*Θ_Θ*)/
追伸〜今シーズン初のカモシカとの遭遇もあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら