ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6538308
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

【ゆる山会】奥鬼怒 加仁湯に泊まって氷瀑を見に行こう!

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
8.6km
登り
335m
下り
541m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
1:15
合計
3:47
8:58
14
9:12
9:15
15
9:30
10:07
13
10:20
10:23
12
10:35
10:49
14
11:03
11:03
31
11:34
11:39
51
12:30
12:43
2
12:45
ゴール地点
天候 <1日目>移動日
鬼怒川温泉付近は晴れ 奥鬼怒に近づくにつれて曇り空と細かい雪
<2日目>ハイク日
奥鬼怒は夜から朝にかけて粉雪が舞うが、鬼怒川温泉に戻ると青空
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
鬼怒川温泉駅10:00集合
日光市営バス 鬼怒川温泉駅BS10:15−11:50女夫渕BS[1,570円]
女夫渕から12時発の送迎バスにて加仁湯温泉へ(約20~30分)

<帰り>
加仁湯から女夫渕まで遊歩道歩き
日光市営バス 女夫渕BS12:45-14:20鬼怒川温泉駅BS
鬼怒川温泉駅解散

※日光市営バスは現金のみ
鬼怒川温泉→女夫渕 乗車時に支払い
女夫渕→鬼怒川温泉 下車時に支払い

「加仁湯へのアクセス」
http://www.naf.co.jp/kaniyu/traffic.stm
「日光市営バス・鬼怒川女夫渕線」
https://www.city.nikko.lg.jp/material/files/group/33/20231001meotobuti.pdf
コース状況/
危険箇所等
<女夫渕〜加仁湯間>
通行止め区間があります。トレースがしっかりあって迂回路もわかりやすかったですが、無雪時はどうか分かりません^^;
落石が多い箇所もあり、落ちてきた岩がゴロゴロしていて、素早く通り過ぎました。

【トイレ】女夫渕駐車場
その他周辺情報 「加仁湯温泉」
昔このあたりにサワガニが多く生息していたことから、「蟹湯」と言われており、創業者が「加仁湯」と漢字を当てたそうです。
http://www.naf.co.jp/kaniyu/

周辺には「加仁湯」「八丁湯」「日光澤」の3つの温泉旅館があり、どちらも良い雰囲気の宿。「加仁湯」に再訪もしたいし、他の宿にも泊まってみたい!
<1日目>
ak)おっはようございます!鬼怒川温泉駅から行ってきますっ!
2024年03月09日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
24
3/9 9:51
<1日目>
ak)おっはようございます!鬼怒川温泉駅から行ってきますっ!
ak)ポカポカ陽気の鬼怒川温泉駅から「幸せの黄色いバス」に乗車
2024年03月09日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
14
3/9 10:08
ak)ポカポカ陽気の鬼怒川温泉駅から「幸せの黄色いバス」に乗車
ak)たどり着いた女夫渕は雪国でした...
2024年03月09日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
17
3/9 11:52
ak)たどり着いた女夫渕は雪国でした...
ak)女夫渕で加仁湯の送迎バスに乗車して、
2024年03月09日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
9
3/9 11:52
ak)女夫渕で加仁湯の送迎バスに乗車して、
aK)加仁湯に到着
2024年03月09日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
18
3/9 12:24
aK)加仁湯に到着
ak)写真でわかるかな?雪がチラチラと舞っているのよ〜積もりそうね❄️
2024年03月09日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
20
3/9 12:24
ak)写真でわかるかな?雪がチラチラと舞っているのよ〜積もりそうね❄️
ak)玄関を入ってすぐ談話室ですが、いろいろ迫力ある置物があるわね^^
2024年03月09日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
22
3/9 12:26
ak)玄関を入ってすぐ談話室ですが、いろいろ迫力ある置物があるわね^^
ak)ロビー横のこちらのスペースではお蕎麦や生ビールがいただけます。
2024年03月09日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
16
3/9 12:28
ak)ロビー横のこちらのスペースではお蕎麦や生ビールがいただけます。
ak)私たちの部屋は4階。新しくはないですが、綺麗にお掃除されていて居心地よし👍
2024年03月09日 12:35撮影 by  iPhone 11, Apple
18
3/9 12:35
ak)私たちの部屋は4階。新しくはないですが、綺麗にお掃除されていて居心地よし👍
ak)窓を開けたら...でっかいツララ❄️明日の氷瀑が期待できるね♪
2024年03月09日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
24
3/9 12:36
ak)窓を開けたら...でっかいツララ❄️明日の氷瀑が期待できるね♪
ak)そしてお楽しみのお風呂ツアー
ここは「姫の湯」内湯の女風呂です。内湯でのみ、石鹸とシャンプーが使えます。
2024年03月09日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
18
3/9 12:54
ak)そしてお楽しみのお風呂ツアー
ここは「姫の湯」内湯の女風呂です。内湯でのみ、石鹸とシャンプーが使えます。
aK)こちらは混浴の第2露天風呂♨️女性はバスタオルを巻いて入ってね^^
2024年03月09日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
31
3/9 13:33
aK)こちらは混浴の第2露天風呂♨️女性はバスタオルを巻いて入ってね^^
mu)加仁湯メインの大きな第3露天で、今回お題の雪見風呂を堪能
2024年03月09日 13:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
3/9 13:31
mu)加仁湯メインの大きな第3露天で、今回お題の雪見風呂を堪能
ak)ロマンの湯には小さめの浴槽が5つ並んでいて、各源泉の違いを利き湯が出来るのよ♪
2024年03月09日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
19
3/9 13:38
ak)ロマンの湯には小さめの浴槽が5つ並んでいて、各源泉の違いを利き湯が出来るのよ♪
ak)それぞれ湯の色が違うし、温度も違う。びっくりするほど熱いお湯もあるので、気をつけてね!
2024年03月09日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
17
3/9 13:59
ak)それぞれ湯の色が違うし、温度も違う。びっくりするほど熱いお湯もあるので、気をつけてね!
ak)長い廊下を歩いてお部屋に戻って...
2024年03月09日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
10
3/9 14:01
ak)長い廊下を歩いてお部屋に戻って...
ak)恒例の部屋飲み🍻乾杯っ!
実はakone前日ほぼ寝てなくて、この時点で飲みながら寝てたww
2024年03月09日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
26
3/9 14:17
ak)恒例の部屋飲み🍻乾杯っ!
実はakone前日ほぼ寝てなくて、この時点で飲みながら寝てたww
ak)あんなに飲んでもしっかりご飯はいただきます!
美味し〜ご飯✨ありがたや〜✨
2024年03月09日 18:10撮影 by  iPhone 11, Apple
31
3/9 18:10
ak)あんなに飲んでもしっかりご飯はいただきます!
美味し〜ご飯✨ありがたや〜✨
<2日目>
ak)おっはようございます!お目覚めはお風呂よね^^
2024年03月10日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
12
3/10 7:08
<2日目>
ak)おっはようございます!お目覚めはお風呂よね^^
ak)こちらは女性専用露天風呂♨️ランプが点って良い感じ♪
2024年03月10日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
22
3/10 7:08
ak)こちらは女性専用露天風呂♨️ランプが点って良い感じ♪
aK)こちらはカモシカの湯
2024年03月10日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
18
3/10 7:11
aK)こちらはカモシカの湯
ak)こじんまりして眺めが良いですが、こちらも混浴で、さらにいろんなとこから丸見えだわね^^;
2024年03月10日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
16
3/10 7:12
ak)こじんまりして眺めが良いですが、こちらも混浴で、さらにいろんなとこから丸見えだわね^^;
ak)朝ごはんは7時半から
2024年03月10日 07:38撮影 by  iPhone 11, Apple
21
3/10 7:38
ak)朝ごはんは7時半から
ak)温泉水で作るおかゆ!これが美味しいのよ!ayuはお代わりしてましたね👍
2024年03月10日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
22
3/10 7:48
ak)温泉水で作るおかゆ!これが美味しいのよ!ayuはお代わりしてましたね👍
aK)館内あちこちに熊さんや鹿さんがいるので、暗いとドキッとするんだわww
2024年03月10日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
12
3/10 8:08
aK)館内あちこちに熊さんや鹿さんがいるので、暗いとドキッとするんだわww
ak)さて〜ここからが本番!??
チェンスパで行ってきま〜す♪
2024年03月10日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
24
3/10 8:55
ak)さて〜ここからが本番!??
チェンスパで行ってきま〜す♪
ak)しばし林道を歩いて、こちら日光澤温泉の建物の間が登山口
2024年03月10日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
14
3/10 9:11
ak)しばし林道を歩いて、こちら日光澤温泉の建物の間が登山口
ak)登山届ポストもこちらにありますの。
2024年03月10日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
10
3/10 9:12
ak)登山届ポストもこちらにありますの。
mu)小生の二本爪アイゼンでは、ここの坂は滑り難儀しました。
2024年03月10日 09:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/10 9:31
mu)小生の二本爪アイゼンでは、ここの坂は滑り難儀しました。
mu)ここから雪道散策で、ポーズを決める姉御衆
2024年03月10日 09:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
3/10 9:34
mu)ここから雪道散策で、ポーズを決める姉御衆
ak)てくてく、てくてく
2024年03月10日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
12
3/10 9:20
ak)てくてく、てくてく
mu)沢を橋で何回か渡ります
2024年03月10日 09:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/10 9:35
mu)沢を橋で何回か渡ります
mu)トラバースの通過は注意しましょう
ak)油断したら落っこちそうでしたね💦
2024年03月10日 09:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/10 9:40
mu)トラバースの通過は注意しましょう
ak)油断したら落っこちそうでしたね💦
ak)おお〜〜〜氷瀑キター
2024年03月10日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
28
3/10 9:33
ak)おお〜〜〜氷瀑キター
mu)氷瀑とご対面の姉御衆
2024年03月10日 09:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
3/10 9:50
mu)氷瀑とご対面の姉御衆
murasakiさ〜〜ん
2024年03月10日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
26
3/10 9:34
murasakiさ〜〜ん
ayuちゃ〜〜ん
2024年03月10日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
22
3/10 9:34
ayuちゃ〜〜ん
akoneさ〜〜ん
2024年03月10日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
27
3/10 9:35
akoneさ〜〜ん
ak)お見事であります✨
2024年03月10日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
17
3/10 9:35
ak)お見事であります✨
ak)さらに進んで、寒々とした堰堤。と、その先に、
2024年03月10日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11
3/10 9:53
ak)さらに進んで、寒々とした堰堤。と、その先に、
ak)沢を挟んで見えた氷瀑
おそらく、この滝が「ヒナタオソロシの滝」ではなかろうか?近付くことは出来ないけれど、広範囲に渡って凍った滝が連なっていて見応えがありました✨
2024年03月10日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
12
3/10 9:53
ak)沢を挟んで見えた氷瀑
おそらく、この滝が「ヒナタオソロシの滝」ではなかろうか?近付くことは出来ないけれど、広範囲に渡って凍った滝が連なっていて見応えがありました✨
mu)カメラ目線の人々
2024年03月10日 10:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
3/10 10:12
mu)カメラ目線の人々
ak)氷瀑にテンション上がる2人
2024年03月10日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
25
3/10 10:00
ak)氷瀑にテンション上がる2人
mu)穴に嵌って、もがいている人がいます
ak)ふかふか新雪はゴボリやすい※ゴボるは福井弁。意味は分かるよね^^
2024年03月10日 10:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
3/10 10:15
mu)穴に嵌って、もがいている人がいます
ak)ふかふか新雪はゴボリやすい※ゴボるは福井弁。意味は分かるよね^^
mu)ここでお約束の人型ダイブ。ほぼ雪山遭難凍死体ですね
ak)笑笑
2024年03月10日 10:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
3/10 10:18
mu)ここでお約束の人型ダイブ。ほぼ雪山遭難凍死体ですね
ak)笑笑
ak)揺れるけど美しい橋を渡って戻りましょ~
2024年03月10日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
14
3/10 10:04
ak)揺れるけど美しい橋を渡って戻りましょ~
mu)温泉神社がありました
ak)お参りしました^^
2024年03月10日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/10 10:41
mu)温泉神社がありました
ak)お参りしました^^
ak)日光澤温泉まで、あっという間に戻って来てしまった。実は、この旅館の裏が1番の急斜だったりするww
2024年03月10日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
13
3/10 10:22
ak)日光澤温泉まで、あっという間に戻って来てしまった。実は、この旅館の裏が1番の急斜だったりするww
ak)murasakiさんはこちらの日光澤に泊まりたかったらしく様子見(山屋さん向けの通っぽいお宿らしいです)
2024年03月10日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
13
3/10 10:23
ak)murasakiさんはこちらの日光澤に泊まりたかったらしく様子見(山屋さん向けの通っぽいお宿らしいです)
aK)加仁湯に一旦戻ってから、女夫渕への遊歩道へ。
橋越しの加仁湯温泉。良いお宿でした。バイバイまたね^^
2024年03月10日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11
3/10 10:55
aK)加仁湯に一旦戻ってから、女夫渕への遊歩道へ。
橋越しの加仁湯温泉。良いお宿でした。バイバイまたね^^
ak)空が少し明るくなってきたね。
歩き終える頃に天気が良くなるという、山あるあるww
2024年03月10日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
13
3/10 10:56
ak)空が少し明るくなってきたね。
歩き終える頃に天気が良くなるという、山あるあるww
mu)ここから遊歩道です
2024年03月10日 11:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
3/10 11:25
mu)ここから遊歩道です
ak)時折視界が開け、美しい雪景色が広がります。
2024年03月10日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
10
3/10 11:26
ak)時折視界が開け、美しい雪景色が広がります。
aK)この遊歩道沿いにもプチ氷瀑!murasakiさんがラッセルして滝に近づきます♪
2024年03月10日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
10
3/10 11:36
aK)この遊歩道沿いにもプチ氷瀑!murasakiさんがラッセルして滝に近づきます♪
ak)これは氷瀑と呼ぶには物足りないなww
2024年03月10日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
12
3/10 11:37
ak)これは氷瀑と呼ぶには物足りないなww
ak)それでも楽し♪
2024年03月10日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
16
3/10 11:37
ak)それでも楽し♪
ak)雪遊び♪
2024年03月10日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
19
3/10 11:38
ak)雪遊び♪
ak)空気が済んで気持ちい良い!
2024年03月10日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
10
3/10 11:46
ak)空気が済んで気持ちい良い!
mu)どや顔あこね
ak)どやっ✌️
2024年03月10日 12:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
3/10 12:08
mu)どや顔あこね
ak)どやっ✌️
mu)どや顔あこね
ak)良いやろ〜
2024年03月10日 12:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
3/10 12:22
mu)どや顔あこね
ak)良いやろ〜
ak)遊歩道に危険区域があり、仮歩道を進むように案内看板がありますが、分かりにくい💦トレースがあるので、迷わず行けましたが、雪がなかったらどうだろう?
2024年03月10日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10
3/10 11:59
ak)遊歩道に危険区域があり、仮歩道を進むように案内看板がありますが、分かりにくい💦トレースがあるので、迷わず行けましたが、雪がなかったらどうだろう?
ak)氷の世界✨
2024年03月10日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
16
3/10 12:03
ak)氷の世界✨
ak)こっちにもプチ氷瀑
2024年03月10日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
14
3/10 12:05
ak)こっちにもプチ氷瀑
ak)立派な橋を渡って、
2024年03月10日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
9
3/10 12:14
ak)立派な橋を渡って、
ak)チェーンの爪が引っかかりそうな階段を過ぎれば、
2024年03月10日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
11
3/10 12:25
ak)チェーンの爪が引っかかりそうな階段を過ぎれば、
aK)女夫渕はすぐそこ!!!
2024年03月10日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
12
3/10 12:27
aK)女夫渕はすぐそこ!!!
aK)女夫渕到着!!!
12:45発の市営バスに乗って帰りましょ♪
2024年03月10日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
9
3/10 12:28
aK)女夫渕到着!!!
12:45発の市営バスに乗って帰りましょ♪
aK)鬼怒川温泉駅に立つ鬼怒太(きぬた)君。
七福神めぐりならぬ、七福邪気めぐりというのがあるらしい♪
2024年03月10日 14:24撮影 by  iPhone 11, Apple
16
3/10 14:24
aK)鬼怒川温泉駅に立つ鬼怒太(きぬた)君。
七福神めぐりならぬ、七福邪気めぐりというのがあるらしい♪
ak)鬼怒川温泉駅の転車台に到着したSLをパチっと!
この後急いで帰りの電車に乗り込んだのでした。
2024年03月10日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
21
3/10 14:31
ak)鬼怒川温泉駅の転車台に到着したSLをパチっと!
この後急いで帰りの電車に乗り込んだのでした。

感想

雪見露天と氷瀑見物を企画し奥鬼怒に遠征しました。ただ今年は暖冬で駄目かなと半分諦めておりましたが、最近の悪天(これが我々には好転)が奏功し、雪見露天&氷瀑完全制覇で、我ながら「持っているな」と自画自賛。又は、雪女power??

ゆる山会、恒例の温泉めぐりも7回目♨️
だんだん緩くなって、今回はもう歩かなくても良いんじゃない?って声も出る始末笑。お風呂と飲み会がメインなので、それでもいいんだけどね笑
でも少しは歩こうか...と、おまけみたいに氷瀑見学✨
いや〜行ってよかった♪
立派な氷瀑に感激✨
女夫渕への遊歩道でもプチ氷瀑が何箇所かで見られたし。
ただの温泉旅行になっちゃうところを、ちゃんと歩いて、なんとかヤマレコに披露できるレコになったかな笑

murasakiさん&ayuちゃん
いつもありがとう!また行きましょ👍

今回も、ゆる山ルートでお世話になりました。数日前にまさかの降雪!どうなるかなぁ〜と思ったけれど、ふわふわのパウダースノーでしたね😊
氷瀑って実は初めてちゃんと見たのですが、こんなにすごいものだったとは!驚きです😳
加仁湯もすごく真っ白な温泉♨️で、奥地まで来て良かったなぁと思いました☺️
山盛りご飯食べられて嬉しかったのですが、量が多くてびっくりしました。温泉に入るとお腹が空くので、ご飯の前に食べ過ぎ注意です👀
次回もまた、温泉&山歩き、楽しみましょう〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

皆様蟹湯🦀じゃなかった加仁湯♨️お疲れ様でした
氷瀑美し〜い、雪楽しそ〜う☃️
日光澤温泉、私も泊まりた〜いです
ワンコにご挨拶したいです

一昨年八丁の湯に泊まりました
行きは歩き、帰りは雨が降っていたのでバスで戻りました

奥鬼怒も歩いてみたいです
(一昨年は完全にお泊まりオンリー)
2024/3/11 22:03
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんにちは!
蟹湯じゃなかった...加仁湯とっても良い♨️でしたよ♪

鷲尾健さんは八丁の湯に泊まったのね👍さすが〜〜
八丁の湯は高級感があって憧れますが、お値段も高級で...笑。
次は日光澤かなって話していました。
この日はわんこに会えませんでしたが、いつもはお出迎えしてくれるらしいですね🐶
(日光澤温泉の窓に飾られていた、犬の絵のTシャツがすごく可愛くて、欲しくなっちゃいました)

奥鬼怒もいいルートがたくさんあるらしいので、是非是非歩いてみて下さいね👍
2024/3/12 10:54
いいねいいね
1
akone1107さん

実は八丁の湯しか空室なかっただけなんです😅
2024/3/13 20:33
いいねいいね
1
鷲尾健さん
そういうこと?笑笑
2024/3/13 22:54
いいねいいね
1
皆さん、はじめまして♪

雪見露天と氷瀑完全制覇をされたのですね。お疲れさまでした。

うわー!氷瀑は凄い迫力ですね。素晴らしいです。私は昨年の夏に、妻と八丁の湯に泊まりました。加仁湯のお風呂は色々な種類があって楽しそう。雪見露天に内湯も。また食事がご馳走ですね。おかわりするぐらい美味だったようですね(笑) 今度は加仁湯に泊まってみようかな😁

私は寒がりなので雪山ハイクは見るだけですが、皆さんが雪見露天と氷瀑ハイクを楽しまれている様子は十分伝わりましたよ。素敵なお写真を沢山拝見できて嬉しいです☺

ありがとうございました。
2024/3/12 2:56
いいねいいね
1
T さん こんにちは!
白鳥さんになったTさんのレコは時々拝見しています☺️

昨年八丁の湯に宿泊されたのですね✨
鷲尾健さんも宿泊されたとコメントいただきましたが、八丁の湯は人気なのですね♪
遊歩道を歩く時に、重厚感ある八丁の湯の建物を見て、私もいつか泊まってみたいと思いました☺️

加仁湯はお風呂の種類が豊富で、泉質も様々。
いろいろな効能があるようです。
ただ、混浴が多いので、ちょっと躊躇するかもしれません。(女性はバスタオルを巻いて入浴するのですが、女性より男性の方が恥ずかしがっている感じでした...笑。)

雪見露天は温泉効果で身体の芯まで温まり、雪の中でもポカポカでした♨️

ご飯もとっても美味しくリピートしたい気もしますが、八丁の湯にも行きたいし、日光澤温泉にも泊まってみたいし、悩ましい(笑

氷瀑は比較的手軽な場所で見れるので、オススメ👍
加仁湯から参加費500円で氷瀑見学ツアーがあるようなので、そちらに参加するのも良いなと思いました!

コメントありがとうございました☺️
2024/3/12 11:12
いいねいいね
1
アコちゃん、みなさま、こんばんは✨

🦀湯ならぬ加仁湯♨️、いいなぁ
温泉♨️久しく行ってなくて、氷と雪の世界で浸かる温泉、最高じゃーん!うらやますぃ😅
温泉入ってお酒いただいて、「もう明日は歩くのやめちゃおか!」にはならなかったんだね!
笑笑
秘境シリーズ、次も期待してるよ(( ^∀^ ))
2024/3/13 20:09
いいねいいね
2
ぐりちゃん!こんばんハロー!

加仁湯がもともとは蟹湯だったとは知らなかったでしょ?笑
温泉最高だったワン🐶
酔っ払っても、翌日はなんとか歩きましたわ👍歩いてなかったらヤマレコに載せれなかったし笑

ぐりちゃんは、レオ君がいるからお泊まりはなかなか難しいかもしれないけれど、ワンコokのお宿も増えているようなので、是非いつか計画してみてちょうだいね👍
次の秘境は秋になる予定☺️
murasakiさんがまた計画してくれるはずなので、待っててね〜
2024/3/13 22:54
いいねいいね
1
おはようございます

昭和レトロな日光澤温泉もいいですよ
でも、泊まってみたいのは「手白澤温泉」です

鬼怒沼もいいところです
ほぼ、人が居ない(笑)
ガッツがあれば、大清水へも抜けられる
是非、季節を変えて再訪してください
2024/3/14 8:43
いいねいいね
2
jikyoonさん こんにちは☺️

日光澤温泉♨️とってもレトロで気になりました!

手白澤温泉?
今ホームページ見て来たら、すごく気になる❣️
6室だけのこじんまりしたお宿✨
行きたいリストに追加しておきます🎶

奥鬼怒は初めて訪れましたが、静かですね!笑
季節を変えて計画してみます!

日光の素敵情報、いつも感謝してまーす😁
2024/3/14 10:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら