記録ID: 6539984
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉のマッターホルン?伊予ヶ岳〜嶺岡愛宕山、安房鴨川駅まで
2024年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype2d5bfbb35a432b.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:03
距離 27.9km
登り 1,048m
下り 1,105m
16:28
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 安房鴨川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊予ヶ岳 途中までは平和な登山道だけど、滑落死亡事故ありの看板を過ぎると直ぐに鎖場が始まり、山頂まで続く。 写真で見ると垂直のように見えて不安だったけど、実際は足場がしっかりあって登りやすかった。 北峰を過ぎて周回するのに下る場面も、滑りやすい急な斜面なの慎重になる必要あり。 |
その他周辺情報 | 愛宕山の三角点見学の申請はこちらから https://www.mod.go.jp/asdf/mineokayama/ |
写真
感想
今日も雪の無い山を求めて、、
千葉のマッターホルンというキャッチフレーズを耳にして以来、マークしていたその山に行くなら、今がそのタイミングではないか?
ちょっと遠いから敬遠してたけど、お天気も良いことだし。絶対行けば気持ち良いよね。
最寄り駅からだと岩井発の始発のバスに間に合わないので、暗い早朝から30分自転車こいで進行方向のターミナル駅へ。
山のためなら、苦にならない。
渋谷や新宿には行くの面倒なのに。。
伊予ヶ岳の岩場は写真や記録で見ると少し心配にだったけど、実際はほどよいアスレチックで、
楽しく登っていると、あ、もう山頂なのか!
とびっくりする感じ。
ガスも全く無いくっきりとした眺めで、
今日この山を選んだのは正解だったなと自画自賛出来ました😆
各県の最高峰を登りたいと、コンプリートを目指してる方も多いと思いますが千葉県の最高峰である愛宕山(408m)は航空自衛隊の基地内にあり、
登るには自衛隊のホームページから申請しないと行けませんでした。平日のみで今は閉鎖しているそうです。
伊予ヶ岳下山した時に他の登山者さんにその情報を教えて頂きました。ありがとうございます😊
なので、遠目で登山口の入り口だけ眺めて納得しておきました。
いつかまた、ちゃんと申請して登ってみたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
低山とはいえなかなかハードでしたね…途中に岩場もあったりでとてもスリル満点で楽しそうなコースなので今後の登山計画の参考にさせて頂きます😊
こんにちは!コメントありがとうございます。岩場の鎖場もほどほどで楽しめました。今回相方は岩井駅から別行動で、走って冨山経由してました。
冨山の方が眺めが良かったそうですよ。
走れる方にはお勧めです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する