記録ID: 6540691
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
爆風の安達太良山
2024年03月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:54
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 739m
- 下り
- 742m
コースタイム
天候 | 爆風、雪、晴れ、山頂付近はホワイトアウト |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾いた粉雪、時に腰まで踏み抜き。 |
その他周辺情報 | 奥岳温泉。 |
写真
感想
週の後半から冬型の気圧配置が強まり風が強まり気温が下がる予報。てんくらはC。
当日は晴れ時々曇りに雪も混じる。雪質は乾いたパウダースノーでトレースが有っても膝上まで幾度となく踏み抜くと言うか埋まる。薬師岳から上は風がさらに強まり山頂付近は爆風だ。舞い上がった粉雪でたびたびホワイトアウトだ。爆風でトレースは消え、膝上・太腿ラッセル状態で体力の消耗が激しい。これまでで一番タフな天候、雪山山行になった。装備他、教訓多数あり。
ガイドがいなかったら撤退間違いなし。5人のパーティだったので自分が登れなくなったら皆に迷惑をかけると思い必死で登った。何とか頂上に到達して無事に下山した。あのトレースもすぐに消える爆風、ホワイトアウト視界不良の中で最短のコースで下山できた。ガイドの力量に多いに感謝したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する