記録ID: 6540713
全員に公開
ハイキング
東海
黍生・城山
2024年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 384m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード:281 456 017*10 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黍生山は整備された登山道で案内標識もあるので安心。 城山は登山道なし。ヤマレコアプリ、みんなの足跡が有効です |
写真
感想
しばらく山歩きしていなかったので昼からでしたがトレーニングに行ってきました。行き先は香嵐渓に近い黍生山と城山。黍生山は愛知の130山なので2回目。といっても登ったのは20年前になります。そのときはあまり展望に恵まれませんでしたがもともと山頂からの景色がいい山なのでリベンジの山として選び、それに未踏の城山を加えて周回してきました。城山は地味な低山ですが、黍生(山)ともども「日本山名総覧」に掲載されているれっきとした山です。
天気がよかったので今回は黍生山からのいい展望が楽しめました。一方、城山は急登、急降下でルーファイの山。30度を超える急斜面の降下では思った以上の時間がかかってしまいました。といっても距離・高低差はたいしたことはなく、午後トレにちょうどよかったと思います。それにしてもこのところルーファイ、急登・急降下の山ばかりだなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する