記録ID: 6541296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
北丹沢 加入道山から小笄、神ノ川
2024年03月09日(土) ~
2024年03月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 18:02
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:39
距離 7.2km
登り 1,039m
下り 671m
天候 | 晴れ いい天気 富士山もくっきり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から積雪あり 二日間終日アイゼンの出番であった 特に小笄手前の鎖場は凍結している 小笄と大笄の間の長距離の岩場は凍りついていたため、やめた 雪が溶けてからの方が安全である 犬越路からの下山道は、両側とも通行止めで、困る 今回はエスケープで神ノ川へ降りた 土砂崩落で通行止めとあったが、反対側は、橋の架け替えで通行止めということなので、どっちもどっち 登山道が凍結で通行危険の場合、撤退でエスケープを取る必要が出てくるが こういう場合も考え、工事時期をずらすとか、どちらかは、慎重に通行してくださいとかにしていないと困ることこの上ない 結果 神ノ川ヒュッテ経由への登山道は、かなり荒れている 荒れ放題 うらたんざわ渓流釣り場 の少し上流右岸が崩落していた模様で、今は修復工事完了 上流から降りてくる分には、なんとか通行可能 工事現場の方がいたら、緊急避難路として通らざるを得なかった、すみません と謝るしかない |
その他周辺情報 | 小瀬戸トンネル横に渓流釣場あり |
写真
撮影機器:
感想
犬越路の避難小屋泊で檜洞丸を目指したが、トレースはなく時間がかかった
犬越路から小笄までで3時間かかったのと、その後の約100mの急登は、カチカチの凍った岩場状態でリスク回避のためにルート工作するとさらに時間がかかってしまうと考えられたので、残念だが小笄までで撤退とした
犬越路に戻ったところで、3人と2人の登山者が、大室山方面から来たが、小笄から先の情報を教えたところ、2/9から大々的に告知されている通行止めの西丹沢ビジターセンター方面へ、一か八かで下山して行った
個人だからまだいいだろう
私もそっちに行きたかったが、ガイドか公然と通行止め区間を通るわけにもいかないので、山と高原地図ホーダイでは通行止めになっていなかった神ノ川へ降りることにした(用木沢出合への道が2/9から通行止めと地図放題には掲載があるから 行政指導が行き渡っている証拠であろう)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する