ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654309
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

最高の演出・クリンソウを求めて奥日光

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
226m
下り
221m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
2:20
合計
4:40
4:00
10
4:10
4:10
30
4:40
6:30
80
7:50
8:20
20
8:40
ゴール地点
天候 メチャすこぶる晴天
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
赤沼からバスが出ていますが(一乗車300円)
 自分はチャリンコで!
赤沼から千手ヶ浜迄、片道10km!
コース状況/
危険箇所等
全く問題なしの道です。
 時たま 鹿 が現れます。
その他周辺情報 赤沼からのバス
 http://www.nikko-nsm.co.jp/contents/sisetu/hybridbus/bus%20calendar15.htm

朝の気温 3℃
 寒む・・
2015年06月07日 03:53撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
6/7 3:53
朝の気温 3℃
 寒む・・
小田代ヶ原に到着
 チャリだと15分で・・
 やはり早いですね
2015年06月07日 04:12撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
6/7 4:12
小田代ヶ原に到着
 チャリだと15分で・・
 やはり早いですね
朝焼けに染まる
 太郎山
2015年06月07日 04:14撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
4
6/7 4:14
朝焼けに染まる
 太郎山
何度も鹿に遭遇!
 熊でなくて良かった!
2015年06月07日 04:33撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
4
6/7 4:33
何度も鹿に遭遇!
 熊でなくて良かった!
千手ヶ浜からの男体山
2015年06月07日 04:41撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
12
6/7 4:41
千手ヶ浜からの男体山
クリンソウの群生地の入り口で
 無料のホットコーヒーが頂けます
  (セルフですが・・)
寒さに冷え切った体を温めました!
2015年06月07日 04:52撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
6/7 4:52
クリンソウの群生地の入り口で
 無料のホットコーヒーが頂けます
  (セルフですが・・)
寒さに冷え切った体を温めました!
ここからは・・
 クリンソウの
 オンパレード(笑)
2015年06月07日 04:56撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/7 4:56
ここからは・・
 クリンソウの
 オンパレード(笑)
2015年06月07日 05:03撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/7 5:03
2015年06月07日 05:12撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/7 5:12
やっと朝日が差し込みました!!
2015年06月07日 05:25撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/7 5:25
やっと朝日が差し込みました!!
この光が欲しかったのです!
2015年06月07日 05:40撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/7 5:40
この光が欲しかったのです!
1番バスが来る前に
 撮りまくります!
2015年06月07日 05:41撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 5:41
1番バスが来る前に
 撮りまくります!
2015年06月07日 05:41撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 5:41
2015年06月07日 05:43撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 5:43
2015年06月07日 05:55撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/7 5:55
2015年06月07日 06:10撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 6:10
周りが騒がしくなってきましたので
 引き揚げます!
2015年06月07日 06:11撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/7 6:11
周りが騒がしくなってきましたので
 引き揚げます!
帰り際の男体山
2015年06月07日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
7
6/7 6:32
帰り際の男体山
帰り際の小田代ヶ原からの
 太郎山
2015年06月07日 07:50撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 7:50
帰り際の小田代ヶ原からの
 太郎山
帰り際の小田代ヶ原からの
 大真名子山&小真名子山
2015年06月07日 07:50撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 7:50
帰り際の小田代ヶ原からの
 大真名子山&小真名子山
帰り際の小田代ヶ原からの
 男体山
2015年06月07日 07:51撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 7:51
帰り際の小田代ヶ原からの
 男体山
本日の文明の利器・・
 チャリンコ!!
2015年06月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
7
6/7 8:43
本日の文明の利器・・
 チャリンコ!!
朝の気温3℃から比べると
 たった4時間で14℃差!!
2015年06月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
6/7 8:45
朝の気温3℃から比べると
 たった4時間で14℃差!!
少し戦場ヶ原へお散歩
 駐車場も満杯・・
 バスも満席
 多分千手ヶ浜も・・
  人・人・・人・・!!
2015年06月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
6/7 9:19
少し戦場ヶ原へお散歩
 駐車場も満杯・・
 バスも満席
 多分千手ヶ浜も・・
  人・人・・人・・!!
ズミですかね!
2015年06月07日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
4
6/7 9:28
ズミですかね!
ズミ&太郎山
2015年06月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
4
6/7 9:29
ズミ&太郎山
青虫も元気に
 懸垂!
2015年06月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
6/7 9:34
青虫も元気に
 懸垂!
奥日光へ来たら勿論此処へ
2015年06月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
6/7 10:01
奥日光へ来たら勿論此処へ
竜頭の滝
2015年06月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
6
6/7 10:48
竜頭の滝
竜頭の滝
2015年06月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
6/7 10:53
竜頭の滝
【おまけ】旧国鉄足尾線の廃線跡
  
2015年06月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
4
6/7 12:07
【おまけ】旧国鉄足尾線の廃線跡
  
【おまけ】渡良瀬渓谷鉄道
 展望車・ワッシー号
2015年06月07日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
6
6/7 12:23
【おまけ】渡良瀬渓谷鉄道
 展望車・ワッシー号

感想

数年ぶりの千手ヶ浜のクリンソウを見に撮りに行きました。
 情報を頂きながら・・本日が最終日(サラリーマン)
 多分・メチャ混みを予想したのと
 クリンソウを朝日と絡めたかったのとの事で
 チャリンコを数年ぶりに乗りました!

赤沼から 小田代ヶ原迄歩くと40分はかかる所を
 15分で小田代ヶ原に到着、1番バスと同着でした!!
でも、本日のメインは千手ヶ浜のクリンソウがメインな為
 素敵な朝焼けもそこそこに・・千手ヶ浜へ向けて漕ぎました!

弓張峠からは、カーブでハングオン!の状態で!!
 一気に下り降りました!!

千手ヶ浜へ着けば 先客が居ましたが・・
 話をしていると、殆ど自分と同じ地元の方・・
 まして、自分の写友のお友達!!(世間は狭いですね)
 クリンソウの群生地に着けば入り口に、早朝にも係わらず
 ホットコーヒーが飲める状態でセットしてあり
 ありがたく頂きました!

そんな訳で、太陽の光が差し込むまで・・いろいろな話をしながら
 太陽の光を待ちました!

ようやく、男体山の上から光が差し込み・・
 クリンソウに光が当たりました!!
 自分が妄想したかのように・・
 光が差し込み・・気分よく撮り続けました!!
6時になれば、1番バスが到着し、大勢のカメラマンが
 押し寄せるのは間違いなし・・

話は花の方へ・・
 クリンソウの云われは、
 神社の五重塔の上に載っている九輪に似ているから
  名前が付いたとか・・!
 自分はてっきり 不倫想(大笑)な訳在るものか!!


周りが騒がしくなったので、引き揚げましたが・・
 ふと・・思ったのが・・
 行は下りで良かったのですが・・と・・なると・・
 
       帰りは・・登坂・・

 思いっきり泣きましたが、本日の写真が気分よく撮れた為
  疲れはさほどでもなかったですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

ゲスト
朝陽が差すクリンソウ
こんばんわ☆

さすがumetyanさん の写真 綺麗ですね〜

出会ったのが鹿で良かったですね。
先週は早朝に大きな熊が二頭現れたといってましたよ

鉄子ではありませんが、旧国鉄足尾線廃線跡とワッシー号は惹かれますね
2015/6/7 19:11
Re: 朝陽が差すクリンソウ
uzuさん
 今日は!
自分は熊に2度程 会っていますので・・
 3度目は遠慮したいですね!

写真も頭に描いた道理の写真が撮れまして
 満足しています !!

廃線後も整備されていて、面白いですね!
2015/6/8 12:18
お疲れ様でした
ウメチャン 今晩はとお誘い参加できずすみませんでした
前日に仕事終えて夜に神保町の石井スポーツに妻の靴探しとで
ちょっと忙しくて

クリンソウは綺麗でしたね 自分も今度は拝見したいです
日光は朝は真冬でしたね
車も程度よさそうでしたね (自転車も)

また皆さんで山行きは楽しみです
2015/6/7 21:57
Re: お疲れ様でした
shouさん
 今日は!

来年はクリンソウを撮りに、ご一緒しますか!
 メチャ寒いですよ!
2015/6/8 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら