ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6544612
全員に公開
ハイキング
アジア

フィリピンPulag(2928m)

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
hirok その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
13.8km
登り
819m
下り
794m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
2:00
合計
7:04
2:00
180
スタート地点
5:00
7:00
124
Mt. Pulag
9:04
ゴール地点
・当初ツアー会社から1時出発と言われましたが、絶対そんなにかからないだろうということで2時で依頼。結果的には3時出発でよかったです。(日の出6時10分)
天候 霧時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 飛行機
・マニラ空港近くのPasaiからバギオまで高速バス(1000ペソ=約2700円)、バギオからはツアー会社の車
コース状況/
危険箇所等
・スタート地点の標高が2450mあり、初心者向けの登りやすいルートです。
・登山許可、ガイド、オリエンテーション受講、Medical Certificateが義務。
 車送迎、宿泊、登山許可、ガイド込みのプライベートツアーに申込。(6250ペソ=約17000円)
・Medical Certificateは現地で取得。(150ペソ=約400円)
マニラ到着後夜行バスでバギオに到着、5-7時間と聞いていましたが4時間で到着=寝不足
2024年03月08日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/8 6:51
マニラ到着後夜行バスでバギオに到着、5-7時間と聞いていましたが4時間で到着=寝不足
登山口に向かう途中にある硫黄温泉
2024年03月08日 10:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 10:44
登山口に向かう途中にある硫黄温泉
ナショナルパーク受付、近くでmedical certificateを取得し、ここでオリエンテーションを受けます
2024年03月08日 11:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 11:46
ナショナルパーク受付、近くでmedical certificateを取得し、ここでオリエンテーションを受けます
詰め込めるだけ人を乗せるのがフィリピン流
2024年03月08日 12:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 12:13
詰め込めるだけ人を乗せるのがフィリピン流
今夜の宿、外観見て不安になりますが。。。
2024年03月08日 13:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/8 13:11
今夜の宿、外観見て不安になりますが。。。
中はきれいでした、4人部屋を2人で使えて大満足
2024年03月08日 13:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 13:21
中はきれいでした、4人部屋を2人で使えて大満足
午後はフリータイムで散策、標高2400mの天空の集落です
2024年03月08日 13:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/8 13:48
午後はフリータイムで散策、標高2400mの天空の集落です
狭い土地を有効活用してます
2024年03月08日 15:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 15:26
狭い土地を有効活用してます
登山当日は2時に出発、時々渋滞
2024年03月09日 02:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 2:57
登山当日は2時に出発、時々渋滞
登山道で最大の樹木とか
2024年03月09日 03:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 3:29
登山道で最大の樹木とか
この東屋で時間調整
2024年03月09日 03:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 3:40
この東屋で時間調整
山頂についた時はまだ真っ暗&ガスガス
2024年03月09日 05:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 5:07
山頂についた時はまだ真っ暗&ガスガス
ガスが取れて期待できそうです
2024年03月09日 06:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 6:08
ガスが取れて期待できそうです
でも微妙な感じ
2024年03月09日 06:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 6:14
でも微妙な感じ
何とか御来光見れました
2024年03月09日 06:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 6:18
何とか御来光見れました
雲が稜線を乗り越えてます
2024年03月09日 06:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 6:22
雲が稜線を乗り越えてます
動きがダイナミック
2024年03月09日 06:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 6:22
動きがダイナミック
雲の流れが速い
2024年03月09日 06:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 6:24
雲の流れが速い
動きがあって退屈しません
2024年03月09日 06:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 6:30
動きがあって退屈しません
当初下山する予定だった登山道方面
2024年03月09日 06:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 6:30
当初下山する予定だった登山道方面
雲がせき止められています
2024年03月09日 06:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 6:32
雲がせき止められています
フィリピンと言えども山頂は寒いです
2024年03月09日 06:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 6:32
フィリピンと言えども山頂は寒いです
ルゾン島第2の高峰
2024年03月09日 06:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/9 6:34
ルゾン島第2の高峰
雲の感じが素敵
2024年03月09日 06:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 6:36
雲の感じが素敵
下山開始、西伊豆の稜線みたいです
2024年03月09日 06:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/9 6:46
下山開始、西伊豆の稜線みたいです
再びガスに巻かれます
2024年03月09日 07:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/9 7:21
再びガスに巻かれます
ピーク5
2024年03月09日 07:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 7:32
ピーク5
標高2800mに咲くツツジ系の花、アカヤシオみたい
2024年03月09日 07:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 7:33
標高2800mに咲くツツジ系の花、アカヤシオみたい
第2キャンプ場、50張以上ありました
2024年03月09日 07:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 7:45
第2キャンプ場、50張以上ありました
見頃過ぎてますがきれいです
2024年03月09日 07:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 7:46
見頃過ぎてますがきれいです
苔ゾーンに突入
2024年03月09日 07:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/9 7:47
苔ゾーンに突入
ヤマハハコのような花が咲き誇っていました
2024年03月09日 08:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:03
ヤマハハコのような花が咲き誇っていました
湧き水もある登山道
2024年03月09日 08:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:17
湧き水もある登山道
白い花の絨毯
2024年03月09日 08:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:42
白い花の絨毯
棚田の畑バージョン
2024年03月09日 08:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:52
棚田の畑バージョン
宿泊した登山口に戻ってきました
2024年03月09日 09:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 9:01
宿泊した登山口に戻ってきました
バギオに戻る途中のダム湖
2024年03月09日 11:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/9 11:15
バギオに戻る途中のダム湖
水がきれい
2024年03月09日 11:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/9 11:18
水がきれい
フィリピンといえばサンミゲル
2024年03月09日 18:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 18:57
フィリピンといえばサンミゲル
シーフードのシニガン(やや酸っぱいスープ)
2024年03月09日 19:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 19:09
シーフードのシニガン(やや酸っぱいスープ)
標高1500mにあるバギオの街は軽井沢のような避暑地
2024年03月10日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/10 9:33
標高1500mにあるバギオの街は軽井沢のような避暑地
高速バスでマニラに戻ります
2024年03月10日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/10 11:08
高速バスでマニラに戻ります
カオスのマニラ市街地
2024年03月10日 13:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/10 13:55
カオスのマニラ市街地
マニラの中華街
2024年03月10日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3/10 14:06
マニラの中華街
フライトまで散策、サンティアゴ要塞
2024年03月10日 15:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/10 15:06
フライトまで散策、サンティアゴ要塞
マニラ大聖堂
2024年03月10日 15:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/10 15:34
マニラ大聖堂
マニラ唯一の世界遺産サンアグスティン教会
2024年03月10日 15:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/10 15:41
マニラ唯一の世界遺産サンアグスティン教会
歴史を感じる建物でした
2024年03月10日 15:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/10 15:43
歴史を感じる建物でした
こちらも要塞、日本の司令本部があったとか
2024年03月10日 16:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/10 16:13
こちらも要塞、日本の司令本部があったとか
フィリピン航空で帰ります
2024年03月10日 17:52撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/10 17:52
フィリピン航空で帰ります
マニラの夕日
2024年03月10日 17:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/10 17:52
マニラの夕日

感想

今回はフィリピンで3番目に高い山(マニラがあるルゾン島では1番)のMt.Pulag(2928m)がターゲットです。
山頂からの雲海が有名な山ですが、簡単に登れるため当初は縦走するプランでした。
しかし、出発3週間前にルート後半が山火事で通行止めに。
一度は解除されましたが、さらに1週間後に再度の山火事で再び通行止め。
登山許可やガイドの手配が必要なため、この時点で縦走は断念し、やむなくピストンに変更です。

久々の夜行バスで避暑地のバギオに到着、その後ツアーで手配した車に乗り換えます。
登山口まではワインディングロード続き。
自分で運転すれば何ともないのですが、他人が運転する車は疲れます。
国立公園入口で問診を受け、さらにオリエンテーションを受けます。
午後はフリータイムで、標高2400mの涼しい気候を満喫。
ガイドと打ち合わせを済ませた後、翌朝に備え19時過ぎに就寝します。

登山当日は2時にガイドと待ち合わせ、
南十字星等日本では見られない星を見ながら出発です。
早過ぎたため途中時間調整しましたが、結局日の出1時間以上前に山頂に到着。
どうやら霧が濃い様子で御来光は厳しいかと思われましたが、日の出直前にガスが取れ始めます。
ガスの流れが激しい分、ドラマティックな御来光&雲海を望むことができました。

下山は行きとは別の稜線沿いに下り、ピーク2〜5を踏みました。
9時には下山と早めの登山終了。
登山口までの移動が大変な山でしたが、山頂からの絶景で報われた気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら