ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6544649
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雷電山(青梅市)、都内の低山でたっぷりSOTA運用を楽しむ

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
363m
下り
378m
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅の里駐車場
※綺麗なトイレあり
コース状況/
危険箇所等
特になし(たっぷり車道歩きます)
夜明け毎に到着
ここをお借りした
ちょっと遠いので歩くけどね…
ここをお借りした
ちょっと遠いので歩くけどね…
しばらく車道テクテク
向こうに見えるのが雷電山だと思う
しばらく車道テクテク
向こうに見えるのが雷電山だと思う
軍畑大橋を渡ります
軍畑大橋を渡ります
ここの駐車場はAM7:00から開場なので入れません
ここの駐車場はAM7:00から開場なので入れません
立派な橋
川を見下ろす
上の方に軍畑駅
鉄橋をくぐる
用がないので駅には寄らない
ハイキングコース方面へ
用がないので駅には寄らない
ハイキングコース方面へ
高水山、岩茸石山方面への分岐
さらに車道を歩く
高水山、岩茸石山方面への分岐
さらに車道を歩く
昔のものではないけど、懐かしい
昔のものではないけど、懐かしい
軍畑駅あたりから20分くらいで登山口に到着
軍畑駅あたりから20分くらいで登山口に到着
初めての山なので楽しみ〜
初めての山なので楽しみ〜
ずっと階段の登り
ずっと階段の登り
稜線に出ると朝日が出てきた!
稜線に出ると朝日が出てきた!
東京都の看板は久しぶり
東京都の看板は久しぶり
山頂まですぐだね
山頂まですぐだね
岩場の急登もある
岩場の急登もある
階段は続くよ、どこまでも
階段は続くよ、どこまでも
一旦ピークを越える
一旦ピークを越える
やっぱり花粉多いのかなぁ?
花粉症ではないので良かった
やっぱり花粉多いのかなぁ?
花粉症ではないので良かった
山頂に続く階段
ちょっとだけ雪残ってる
ちょっとだけ雪残ってる
ここ登るとすぐ山頂
ここ登るとすぐ山頂
立派な標柱
景色はこの辺りだけ
景色はこの辺りだけ
奥の少し広い場所で店開き
アマチュア無線の山岳移動運用を楽しむ
SOTA JA/TK-035
1
奥の少し広い場所で店開き
アマチュア無線の山岳移動運用を楽しむ
SOTA JA/TK-035
空は杉や檜で覆われてる
空は杉や檜で覆われてる
いつものジャムパン売り切れ
クリームパンも美味しい
1
いつものジャムパン売り切れ
クリームパンも美味しい
向こうにうっすらと見えるのは?
向こうにうっすらと見えるのは?
たっぷり遊んだので下山します
たっぷり遊んだので下山します
歩きやすいけど、滑って転ばない様に…
歩きやすいけど、滑って転ばない様に…
すぐに道路が見えてきた
すぐに道路が見えてきた
なにかの石碑
国立なの?
ウェブサイト見たけど、なんとも…
国立なの?
ウェブサイト見たけど、なんとも…
陸橋見えてきた
折角なので、違うルートで戻る
折角なので、違うルートで戻る
一駅歩きました
右に曲がって奥多摩橋を渡ります
右に曲がって奥多摩橋を渡ります
大型車は厳しそう
大型車は厳しそう
これでも東京都なんですよね
これでも東京都なんですよね
奥多摩橋、近代土木遺産らしい
奥多摩橋、近代土木遺産らしい
よく歩いたけど、今日も楽しい山行でした
よく歩いたけど、今日も楽しい山行でした

感想

今回は登山よりも無線遊びがメインの目的。気合を入れて夜明け前に到着したものの、当初利用予定の軍畑園地駐車場は既に満車。後で確認したらニジマスなどの放流日だったらしく、確かに車内待機していた釣り客らしき方も居りましたが、営業車やトラックも多く、駐車場として使われている感もあり…。ここは諦めて、調べて置いたちょっと離れた別の駐車場へさっさと移動。夜明け前の街をヘッドライトつけて歩くのもちょっと楽しい。お手軽だけど眺望が良くないので、何組か到着するものの混雑感はない。外国人が多いのは意外だった。
山頂ではいつもの様にアマチュア無線の山岳移動運用を楽しむ。今回はSOTAのQSO Partyなので夕方までたっぷり楽しむ。DX交信は12、S2S交信は44と大満足の結果となって良かった。交信いただいた皆様、FBなQSOありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら