記録ID: 6553312
全員に公開
山滑走
白山
野伏ヶ岳→その後ウイングヒルズ白鳥にてスキー
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:13
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
天候 | 私の観天望気より 2024年3月16日(土) 8:15野伏ヶ岳山頂1674m付近:電波確認忘れ 雪の状態:山頂付近の尾根はシュカブラが多く見られた。 コース全体を通して表面は氷結気味、中は重く湿った雪で大変滑りにくかったというか足と板をコントロールできず転倒しまくってしまった。 このような雪質の場合、転倒による骨折捻挫に注意が必要であると思われる。 滑降技術が伴ってない場合は大人しくシートラ下山も選択肢として考えなくてはいけない。 晴れ/気温-1度/雲形/巻層雲/雲量3/雲行/東/風速12m/風向/北西/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
斜度の急な所は雪が落ちかけていました。 南面斜面はスノーボールが見られた 顕著な雪崩の跡はなかった。 |
その他周辺情報 | 交通関係 ガソリン代170円×25リットル4250円 ウイングヒルズ白鳥駐車代1000円 21:15自宅近くIC→0:01白鳥IC4430円 18:11白鳥IC→21:17自宅近くIC4870円 ウイングヒルズ白鳥コーラ1本230円 リフト券大人休日1日5500円 満天の湯900円 マッサージチェア300円 高速PAでのコーヒー260円 |
写真
装備
備考 | 装備報告: 新しく買ったばかりの温度計つきコンパスが転倒の際に破損 廉価版手袋のマジックテープが引きちぎれてしまった 転倒の際と思われるがストックが歪んでしまった 転倒の際にストックのスノーバスケットを紛失 *転倒による装備破損が目立った。 食糧報告: 出発前、飲むヨーグルト200cc程、薄めたアクエリアス500cc程、カップヌードルカレー味、おにぎり1個 行動中、ガッツギア1袋、ポンジュースもち4個ほど(結構美味しかった) スキー中、コーラ500cc、おにぎり1個、ファンタオジレンジ700cc、ポンジュースもち3こくらい? 衛生報告: 転倒の際に右ひざをグネってしまった。 日焼け止めをしっかり塗った。 |
---|
感想
先月に引き続き今月も野伏ヶ岳へ・・・
強風予報でしたが尾根はそこそこ風が強かった
強風よりも山スキー的には雪のコンデションのが大変だったような気がします
納得のいくような山スキーをやるには
雪山登山&スキー練習を今後もひたすらやっていかないとダメですね
2月20日頃に暖かい雨が続き今シーズンはスキーや雪山登山がもうお終いだと思っていましたが2月終わり頃から寒気が流れ込み積雪があったりと
もうしばらく雪山を楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する