記録ID: 6562135
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山(日向大谷ピストン)
2024年03月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:55
距離 10.8km
登り 1,407m
下り 1,415m
12:39
ゴール地点
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Googleマップには表示されません。 僕はその300mくらい手前の無料駐車場に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️登山口~渡渉ポイント 緩いアップダウン。全体的に足場が狭く途中谷側が急傾斜の所もあるので、足元にはよくみて歩きたいです。 ◾️渡渉ポイント~清滝小屋 日が当たらない方面は雪が残ってました。 全体的に急坂ですが危険箇所は特にありません。 ◾️清滝小屋~両神神社 かなりの急坂で鎖場あり。雪も滑りやすくこのコースの各心部と言えます。油断すると事故もあり得ます。 ◾️両神神社~山頂 これまでの惰性で歩ける程度の坂です笑 風が出てくるのでそれなりに寒かったです。 |
写真
撮影機器:
感想
連休が取れたので遠出で天気の良い山を求めて両神山までやってきました😃
山頂以外は眺望の無い地味な山、と聞いてましたが登ってみて想像より良い山だった印象です。
日向大谷コースは全体的に光がさして、渡渉あり鎖ありの全体的に飽きさせないコースでした。
累積標高差1,400mでしたが、そこまでキツくはなかったかな?
休憩もそこそこ取りつつ歩きましたが予定より早く下山できたので、当日中に自宅まで帰ることもできました。(下道7時間30分)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する