三頭山
- GPS
- 04:13
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 587m
- 下り
- 580m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり雪が残っている。チェーンスパイクなど軽アイゼンあった方が良い。なくてもキックステップで何とかなる。 |
その他周辺情報 | 数馬の湯980円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ(軍手)
防寒着
靴
ザック
帽子
昼ご飯
行動食
計画書
保険証
携帯
サングラス
タオル
トレッキングポール
カメラ
携帯バッテリー
着替え(温泉後)
ヘッドランプ
保温性カップ
大多摩温泉スタンプラリー
水1.0L
|
---|---|
共同装備 |
クッカー・ストーブセット
非常食
コンパス
笛
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
水(味噌汁・コーヒー・予備)
|
感想
さて今日は。いつものメンバーに加え、昔勤めた会社の同僚と三頭山ハイキング。予測では、薄曇り程度で晴れて18℃くらいまで暖かくなるはず、だった。直前のヤマレコ記録をチェックしなかったのも良くなかった。
山に入ると、ウッドチップの道が終わったところから雪道になった。そこから日陰だからか結構雪道。途中渓に陽が入る左岸の道は雪が溶けていたけれど、右岸の道は圧雪した雪が凍って滑る滑る。山側の、まだ人が踏んでない雪を踏み締めた方がまだ歩きやすい。その先も雪道になっているところが結構出てきた。ムシカリ峠下の道が、落ちるとだいぶ下まで持っていかれる急な坂で、道が凍っていて注意を要するところがあった。
その先木の階段が続き、山頂が見えた、思ったら、ニセピークだった。ここらまでは晴れて明るく、暖かだった。
気を取り直してその先へ。今度は石の階段で、登り切ったら三頭山西峰。残念ながら雲が出てきて富士山見えず。空が曇り始め、寒い。
おにぎり食べながら湯を沸かして味噌汁とコーヒー。寒い寒い。あったかい味噌汁とコーヒーがうまい。
寒くなり、コーヒー飲んだら早々に下山。周回コースの予定だったけど、向こうは樹林帯で雪が全面的に残っているのではないかと考え、ピストンで降りてくることにした。
下りは登りより気をつけないと。雪が残っているところは、後続のためにもキックステップで段を作りながら降りる。だれも雪を踏んでないところを選んで踏んでステップを作りながら。
何とか全員無事に下山。滑って尻餅ついた者もいたけれど。
降りたら数馬の湯に電話して迎えに来てもらった。電話して10分くらい。バンはちょうど7人乗り。
温泉に浸かって生ビール。今日もいい山行だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する