ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6565185
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山三峰山(煤ヶ谷バス停IN→広沢寺温泉入口バス停OUT)

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
15.3km
登り
1,235m
下り
1,271m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:37
合計
6:52
7:30
47
8:17
8:20
19
8:39
8:42
12
8:54
8:54
36
9:30
9:30
11
9:41
9:43
19
10:02
10:06
10
10:16
10:17
7
10:24
10:24
27
10:51
10:51
14
11:05
11:06
11
11:17
11:18
8
11:26
11:38
21
11:59
12:08
8
12:16
12:16
9
12:25
12:25
4
12:29
12:30
4
12:34
12:34
18
12:52
12:52
5
12:57
12:57
3
13:00
13:00
82
14:22
広沢寺温泉入口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
● 行き
本厚木駅北口 → 煤ヶ谷(神奈中バス)
● 帰り
広沢寺温泉入口 → 伊勢原駅北口(神奈中バス)
伊勢原 → 戸塚(小田急+相鉄+JR)
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。
確かに、崩落っぽいトラバース、やせ尾根等ありますが、気を付けて行けば問題ないかなと感じました。
その他周辺情報 ● 前泊先(厚木カプセルホテル、本厚木駅前)
  https://www.atsugi-capsulehotel.net/
● ランチ(ラーメン、ZUND-BAR :ズンド・バー)
  https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14000184/
● アイス(アリエッタ デル ジェラート)
  https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14071561/dtlrvwlst/
● 下山後の温泉(名水はだの富士見の湯)
  https://www.hadanofujiminoyu.jp/
本厚木駅前からバスに乗車
2024年03月17日 06:41撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 6:41
本厚木駅前からバスに乗車
バス車内から見た大山
右下に三峰山
2024年03月17日 07:09撮影 by  SCG15, samsung
6
3/17 7:09
バス車内から見た大山
右下に三峰山
煤ヶ谷(すすがや)で下車後スタートしています
川沿いの舗装路歩きから
2024年03月17日 07:29撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 7:29
煤ヶ谷(すすがや)で下車後スタートしています
川沿いの舗装路歩きから
ここから入山します
2024年03月17日 07:35撮影 by  SCG15, samsung
2
3/17 7:35
ここから入山します
シカ止めの扉
何ヵ所かありました
2024年03月17日 07:38撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 7:38
シカ止めの扉
何ヵ所かありました
しばらくは歩きやすいです
2024年03月17日 07:39撮影 by  SCG15, samsung
2
3/17 7:39
しばらくは歩きやすいです
展望エリアにて相州アルプス
(左から)
経ヶ岳、華厳山、荻野高取山
2年前の縦走を思い出します
2024年03月17日 08:24撮影 by  SCG15, samsung
5
3/17 8:24
展望エリアにて相州アルプス
(左から)
経ヶ岳、華厳山、荻野高取山
2年前の縦走を思い出します
崩落気味のトラーバース道
多数出現します
2024年03月17日 08:37撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 8:37
崩落気味のトラーバース道
多数出現します
物見峠とうちゃく
2024年03月17日 08:40撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 8:40
物見峠とうちゃく
物見峠からの展望
霞んでいました
2024年03月17日 08:40撮影 by  SCG15, samsung
4
3/17 8:40
物見峠からの展望
霞んでいました
急登登り中
2024年03月17日 08:45撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 8:45
急登登り中
一旦、平坦歩き
2024年03月17日 08:54撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 8:54
一旦、平坦歩き
展望スポット
丹沢主脈が見えます
(左から)
塔ノ岳、丹沢山、丹沢三峰山
蛭ヶ岳は雲隠れ
2024年03月17日 09:17撮影 by  SCG15, samsung
5
3/17 9:17
展望スポット
丹沢主脈が見えます
(左から)
塔ノ岳、丹沢山、丹沢三峰山
蛭ヶ岳は雲隠れ
塔ノ岳ズーム
尊仏山荘が見えます
2024年03月17日 09:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/17 9:11
塔ノ岳ズーム
尊仏山荘が見えます
丹沢山ズーム
天王寺尾根のクネクネ感がよき
2024年03月17日 09:11撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
6
3/17 9:11
丹沢山ズーム
天王寺尾根のクネクネ感がよき
丹沢三峰山ズーム
(左から)
西峰、中峰、東峰
大山三峰山から丹沢三峰山を見るのも良き。
2024年03月17日 09:17撮影 by  SCG15, samsung
5
3/17 9:17
丹沢三峰山ズーム
(左から)
西峰、中峰、東峰
大山三峰山から丹沢三峰山を見るのも良き。
先へ進んでいます
三峰山(北峰)を見上げます
2024年03月17日 09:29撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 9:29
先へ進んでいます
三峰山(北峰)を見上げます
北峰とうちゃく
標識はなしで赤テープが巻かれていました
登山道から外れています
北峰=惣久山とのこと。
2024年03月17日 09:42撮影 by  SCG15, samsung
5
3/17 9:42
北峰とうちゃく
標識はなしで赤テープが巻かれていました
登山道から外れています
北峰=惣久山とのこと。
ヤマレコでも確認
2024年03月17日 09:41撮影
5
3/17 9:41
ヤマレコでも確認
登山道に復帰後、やせ尾根を進みます
2024年03月17日 09:44撮影 by  SCG15, samsung
5
3/17 9:44
登山道に復帰後、やせ尾根を進みます
アセビ
キレイな色でした
2024年03月17日 09:46撮影 by  SCG15, samsung
5
3/17 9:46
アセビ
キレイな色でした
鎖場も多少あります
2024年03月17日 09:57撮影 by  SCG15, samsung
4
3/17 9:57
鎖場も多少あります
三峰山本峰(中峰)とうちゃく
一般的には、ここが三峰山の山頂となります
2024年03月17日 10:00撮影 by  SCG15, samsung
8
3/17 10:00
三峰山本峰(中峰)とうちゃく
一般的には、ここが三峰山の山頂となります
ベンチで小休止します
2024年03月17日 10:01撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 10:01
ベンチで小休止します
先へ進みます
急登下り中
2024年03月17日 10:03撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 10:03
先へ進みます
急登下り中
大山の展望スポット
2024年03月17日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
6
3/17 10:13
大山の展望スポット
大山山頂ズーム
北側の電波塔が目立ちます
2024年03月17日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
6
3/17 10:13
大山山頂ズーム
北側の電波塔が目立ちます
七沢山(三峰山南峰)とうちゃく
山頂標識を見つけられず...
2024年03月17日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 10:17
七沢山(三峰山南峰)とうちゃく
山頂標識を見つけられず...
またしてもヤマレコで確認しました
2024年03月17日 10:16撮影
4
3/17 10:16
またしてもヤマレコで確認しました
先へ進みます
下山です
2024年03月17日 10:19撮影 by  SCG15, samsung
2
3/17 10:19
先へ進みます
下山です
振り返り三峰山
2024年03月17日 10:52撮影 by  SCG15, samsung
4
3/17 10:52
振り返り三峰山
ミツマタの出現と同時に、遠くに不動尻の広場が見えました
(右上)
2024年03月17日 11:13撮影 by  SCG15, samsung
5
3/17 11:13
ミツマタの出現と同時に、遠くに不動尻の広場が見えました
(右上)
不動尻広場とうちゃく
にぎわっています
2024年03月17日 11:15撮影 by  SCG15, samsung
7
3/17 11:15
不動尻広場とうちゃく
にぎわっています
不動滝に立ち寄り
迫力でした
大きさ比較用にハイカーさんも入れてみました
2024年03月17日 11:32撮影 by  SCG15, samsung
7
3/17 11:32
不動滝に立ち寄り
迫力でした
大きさ比較用にハイカーさんも入れてみました
セラドナイトという石
水色でキレイでした
2024年03月17日 11:28撮影 by  SCG15, samsung
8
3/17 11:28
セラドナイトという石
水色でキレイでした
ハナネコノメ!
めっちゃ可愛いお花でした!
11
ハナネコノメ!
めっちゃ可愛いお花でした!
サイズ確認用
とても小さいお花です
2024年03月17日 11:37撮影 by  SCG15, samsung
9
3/17 11:37
サイズ確認用
とても小さいお花です
ミツマタの群生
2024年03月17日 11:47撮影 by  SCG15, samsung
7
3/17 11:47
ミツマタの群生
5〜6分の咲き具合でも青空に映えます
2024年03月17日 12:01撮影 by  SCG15, samsung
11
3/17 12:01
5〜6分の咲き具合でも青空に映えます
ミツマタ特集
ミツマタ特集
たっぷり満喫したので先へ進みます
2024年03月17日 12:08撮影 by  SCG15, samsung
4
3/17 12:08
たっぷり満喫したので先へ進みます
広沢寺温泉駐車場
にぎわっていました
先へ進みます
2024年03月17日 12:53撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 12:53
広沢寺温泉駐車場
にぎわっていました
先へ進みます
オオイヌノフグリ
たくさん咲いていました
8
オオイヌノフグリ
たくさん咲いていました
ランチ
柚木塩ラーメン(淡麗)
炙りコロチャーシュー飯
(@ズンドバー)
以前から気になっていたお店です
2024年03月17日 13:54撮影 by  SCG15, samsung
11
3/17 13:54
ランチ
柚木塩ラーメン(淡麗)
炙りコロチャーシュー飯
(@ズンドバー)
以前から気になっていたお店です
ゴール後、バスで伊勢原駅まできました
2024年03月17日 14:50撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 14:50
ゴール後、バスで伊勢原駅まできました
小田急線で本厚木に戻ります
2024年03月17日 14:54撮影 by  SCG15, samsung
3
3/17 14:54
小田急線で本厚木に戻ります
こちらも以前から行きたかったお店です
アリエッタ デル ジェラート
(@秦野)
2024年03月17日 16:29撮影 by  SCG15, samsung
9
3/17 16:29
こちらも以前から行きたかったお店です
アリエッタ デル ジェラート
(@秦野)
Lサイズコーン
上段:完熟イチゴ練乳ミルク
下左:塩キャラメル
下右:焼きバナナミルク。
2024年03月17日 16:25撮影 by  SCG15, samsung
10
3/17 16:25
Lサイズコーン
上段:完熟イチゴ練乳ミルク
下左:塩キャラメル
下右:焼きバナナミルク。
富士見の湯でさっぱりとします
2024年03月17日 16:41撮影 by  SCG15, samsung
5
3/17 16:41
富士見の湯でさっぱりとします
湯上りに、オロポのかき氷バージョンをいただきました
2024年03月17日 17:35撮影 by  SCG15, samsung
7
3/17 17:35
湯上りに、オロポのかき氷バージョンをいただきました
富士山のシルエットが美しかったです
2024年03月17日 17:36撮影 by  SCG15, samsung
10
3/17 17:36
富士山のシルエットが美しかったです

感想

大山三峰山に登ってきました。
以前から行きたかった、不動尻のミツマタとのセット計画。
数年越しでようやく実行できました。

ミツマタは5分咲きぐらいでしたが癒されました。
ハナネコノメもめっちゃ可愛い感じでした。

(個人メモ)
10日ほど前に山友さんが落し物をされたとのこと。
運よく見つかればなぁと思いながら歩くも見つからず。
しかも分岐を間違えてしまい、半分は別ルートとなってしまいました
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

gama2さん

お疲れ様でした☕️
大山三峰山なのに、3つ行ったこと無かったので、ハッとしました😱
教えて下さりありがとうございました!
あと、丹沢三峰山というのも初めてでした。
近くを歩いているのに、全然知らないの、やばっーて思いました😓
下山後、逆方向に行ってのジェラートとお風呂、さすがです!
全力で楽しむ姿、素晴らしいです🤗
最後にTed、気にかけて頂き、どうもありがとうございました🙏
2024/3/19 4:59
いいねいいね
1
pan7544さん、コメントありがとうございます!

テッドちゃんの件、お役に立てずすみません。
しかもルートミス…
穴があったら入りたいです
m(_ _)m

丹沢三峰山は、自分も未踏です。
お互い遠征が多いと、なかなか地元の山に行かれないッスよねぇ…(^_^;)

この日はめっちゃジェラート日和だったので、下山後に車を借りて行ってしまいました…(^_^;)

またよろしくです〜☺
2024/3/19 5:39
いいねいいね
1
gamaさんへ

捜索山行、ありがとうございました😊
雪、すっかりなくなって別の山のよう。
花の写真もどれも本当に綺麗🌼
panさんとgamaさんが捜索してくれたにも関わらず発見出来ず、諦めがつきました🧸
三峰、本当だ!気付かない自分にも今更のポンコツ自覚、gamaさんの山知識、勉強になります。
下山後グルメのリサーチも完璧😍
ごちそうさまでした🍦
2024/3/19 12:07
いいねいいね
1
maru1275さん、コメントありがとうございます!

テッド、レスキュー出来ずすみません😢⤵?⤵?

地元の山、なかなか行けてないですが、素晴らしいですね。

またよろしくです〜😃
2024/3/19 20:27
gama2さん

大山三峰山は今の時期に行くのがベストだな〜とこちらのレコを見て思いましたup
私、初心者の頃に行ったんですが5月くらいだったので、物見峠と不動尻あたりでたくさんのヒルに襲われたんです ちゃんと良い季節で登られててさすがです(^-^)/

ハナネコノメは私も2年前に初めて見て撮影したんですが、皆さんレコにアップで載せられているのであんなに小さいとは思わずなかなか見つけられなかったんです💦gama2さんのように手も写して比較すると小ささが分かりやすいですよね♪ アップで撮ると可愛くてショートケーキみたいと思いました♥
それからジェラートのトリプルは初めて見たような気がします♪3つも選べてgama2さん至福のひとときだったのでは😀?

PS. 落とし物の捜索は残念でしたね・・(´;ω;`)
2024/3/19 13:49
いいねいいね
2
ポピー🦉popieさん、コメントありがとうございます!

ポピーさん、大山三峰山登頂済みだったのですね。
さすがです。

ハナネコノメはめっちゃ可愛いですね。
ショートケーキ、確かに😊

ジェラート屋さんは、少し並びましたが暑い日で美味しくいただけました。
2024/3/19 20:27
いいねいいね
1
gama2さん

なんと今日行きの電車でgama2さんのレコを拝見しました。不動尻のミツマタが5分ぐらいとのことに、「もっと早く見てればもう少しあとに日程調整したねー。行きの電車の中じゃねー」と同行者と話しながら。
結果、思っていたよりは咲いていて、また七沢温泉もとてもよくて満足して帰って来ましたー(笑)
2024/3/19 18:00
いいねいいね
1
mamaiyaさん、コメントありがとうございます!

レコ見ていただきありがとうございます。

ミツマタと温泉も満喫されたとのこと、良かったです〜😃
2024/3/19 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら