記録ID: 6571189
全員に公開
ハイキング
丹沢
🐤隊が行くミツバ岳~世附権現山ぐるリップ
2024年03月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
天候 | 晴れ~曇り。稜線風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
権現山~丹沢湖の下りは急で、やや危険。注意が必要。 |
その他周辺情報 | 温泉 さくらの湯。 食事処 食堂一休。 |
写真
撮影機器:
感想
おっつかっれちゃ〜〜ん"(ノ*>∀<)ノ
疲れてないか
私は権現山からのザレくだりで力が入って正座ができません💦
1年ぶりの、みんなでお花散歩楽しかったよー♪
そしてゴソゲソ山が忘れられなくなりました
お天気も絶妙にセーフで、可愛いポンポン見られてよかったです(^^)
内陸は雨やら雪やら、関東全域大寒波の強風予報の為、行先選択に苦慮するも、結局ミツマタを愛でにミツバ岳したのは大正解でした!
時折強風が吹くものの、朝のうちは晴れ間もかなりあり、最後の最後で降雪!
これも早めのスタートにして大正解( ˙▿˙ )☝
肝心のミツマタはまだまだ蕾の初めのものから、七分咲き位まで色々な過程を見る事が出来て、道中は常に最高に楽しくて、本日も同行者に感謝感謝❀(*´▽`*)❀
久しぶりの🐤隊。今回も全員は揃わなかったけど、久しぶりのメンバーにも会えて、いつものごとく、最高の登山になりました。ミツマタはまだ少し早かったけど、それでも十分堪能出来ました。今週末か来週末が見頃ですかね。
天気も午前中は晴れてくれて良かったです。今回も頬っぺたが筋肉痛です。いつも最高の仲間に感謝感激です。また、宜しくーーーー。
ちょっと早めだけどミツマタを愛でにミツバ岳へ!まだまだこれからだけど咲き途中もなかなか綺麗 ミツマタ独特の甘い匂いも堪能できましたー!
久しぶりにみんなに会えて嬉しかったし楽しかったー☺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する