ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6575402
全員に公開
ハイキング
アジア

七星山☆台北市の最高峰に

2024年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
6.1km
登り
464m
下り
373m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:22
合計
2:24
10:35
37
竹子湖展望台
11:12
11:16
39
小油坑
11:55
12:00
9
12:09
12:22
37
12:59
冷水坑
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
竹子湖の展望台から七星山の山麓を周回する遊歩道に
2024年03月21日 11:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 11:48
竹子湖の展望台から七星山の山麓を周回する遊歩道に
熊野古道を想起させる苔むした石畳が延々と続く
2024年03月21日 11:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 11:50
熊野古道を想起させる苔むした石畳が延々と続く
小油坑橋には小さな園地があり、その奥に噴煙が見える
2024年03月21日 12:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 12:01
小油坑橋には小さな園地があり、その奥に噴煙が見える
小油坑から七星山を眺める
2024年03月21日 12:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/21 12:22
小油坑から七星山を眺める
登山道に入ると登山道脇でも随所に噴煙が上がっている
2024年03月21日 12:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 12:34
登山道に入ると登山道脇でも随所に噴煙が上がっている
登山道の両側には背丈を超える笹原が続く
2024年03月21日 12:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 12:57
登山道の両側には背丈を超える笹原が続く
山頂より辿ってきた稜線を振り返る
2024年03月21日 13:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 13:00
山頂より辿ってきた稜線を振り返る
北西には大屯山
2024年03月21日 13:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 13:00
北西には大屯山
北側の大きな山は小観音山というらしい
2024年03月21日 13:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 13:01
北側の大きな山は小観音山というらしい
山名標
2024年03月21日 13:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/21 13:02
山名標
東峰
2024年03月21日 13:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 13:03
東峰
山名標の下には三角点の柱石
一等衛生控制點というらしい
2024年03月21日 13:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 13:05
山名標の下には三角点の柱石
一等衛生控制點というらしい
東峰に移動して主峰を振り返る
2024年03月21日 13:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 13:16
東峰に移動して主峰を振り返る
東峰からの台北の景色
肉眼では台湾市街のビル群が見えるのだが、写真では難しい
2024年03月21日 13:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 13:26
東峰からの台北の景色
肉眼では台湾市街のビル群が見えるのだが、写真では難しい
東峰の山名標
2024年03月21日 13:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 13:29
東峰の山名標
眼下に冷水坑
かなりの急下降で降ることになるようだ
2024年03月21日 13:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 13:33
眼下に冷水坑
かなりの急下降で降ることになるようだ
山麓を眺めて
2024年03月21日 13:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 13:34
山麓を眺めて
登山道沿いには数多くのすみれの花が咲いていた
2024年03月21日 13:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 13:39
登山道沿いには数多くのすみれの花が咲いていた
下山口近くの鉄塔はラジオのためのものらしい
2024年03月21日 13:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 13:48
下山口近くの鉄塔はラジオのためのものらしい
南斜面を振り返って
2024年03月21日 13:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 13:53
南斜面を振り返って
爽快な笹原の中を下降して冷水坑に
2024年03月21日 13:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 13:54
爽快な笹原の中を下降して冷水坑に
下山後は故宮博物館に
2024年03月21日 15:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 15:34
下山後は故宮博物館に

感想

この日は台北市の最高峰の七星山を目指すことにする。台北の市内はまずMTRと呼ばれる地下鉄で移動することになるが、このMTRは全て無人で、自動運転らしい。日本でも整列乗車は当たり前ではあるが、日本で見かける以上に人々が作る列が整然としていることに驚く。車内に乗り込むと、痴漢行為に対する警告と高額の罰金が記されたステッカーがあるのは驚くには値しないが、その上には飲食禁止とやはり高額の罰金が記されているのには驚いた。よくよく考えると無人だから、車内を清潔に保つためには必要なのだろう。

剣潭駅でMTRを下車し、ここから紅5番のバスで陽明山のバスターミナルに向かう。駅前では二本のトレッキング・ポールをリュックに差し、明らかにハイキング・スタイルの人がバス停には多く並んでいる。バスが出発すると、下車する人はほとんどいない。バスは途中で文化大学という大学に寄り道をするが、数名の大学生と思しき若者が降りたのみで、あとはいずれも終点の陽明山のバスターミナルまで約1時間のバス旅となる。

陽明山のバス停からは108番のバスに乗り換えて、登山口のある小油坑に向かうのだが、バス停にはすでに多くのハイカーが長蛇の列を作っていた。後で知ることになるがこの108番は同じ番号でも二子坪という北西の山麓に向かうものがあるのだった。

バスが来ると大勢のハイカーが乗り込んだので、それにつられて乗り込んだのだが、これが二子坪行きのバスであった。バスはここで折り返すので、再びバス代を払ってバスに乗る。小油坑との分岐で下車をすべく降車ボタンを押すのだが、なぜか運転手は降ろしてくれず、結局竹子湖の入口でバスを降ろされることになった。

地図を確認するとここから小油坑まで散策路が続いているようなので、バスを待たずに歩くことにする。遊歩道に入ると、鬱蒼とした樹林の中に熊野古道を想起するような苔むした石畳が延々と続いている。

再び車道と合流するとすぐに橋が現れる、右手にはもくもくと噴煙が噴き出しているのが見える。橋は小油坑橋と呼ばれるところで、小油坑の下に位置するようだ。橋の下をくぐり、遊歩道を先に進むと途端に樹林を抜け出し、両側には背丈を超える密集した笹原が広がるようになる。

先ほどの二子坪と小油坑に向かう分岐には大きな駐車場がある。駐車場の周りでは桜の花が多く咲いている。日本の桜よりもかなり色が濃いようだ。駐車場からは笹原の中を歩いて小油坑に向かう。

小油坑に出ると噴気孔の展望台には大勢の人が訪れていた。人々の服装からするとハイカーではない人も大勢いるようだった。ここからいよいよ七星山の登山道に入る。およそ1時間以上ロスしてここに到着したことになるだろう。やはり登山道には多くの人が歩いている。人気の山とは聞いていたが、平日でもこれだけの人が歩いていることからすると、週末はさぞかしハイカーで混雑するに違いない。

笹原の登山道は日差しが強く感じられるが、風が涼しいのがありがたい。しかし、もう少し季節が進むと暑すぎて歩くことも困難になるのではなかろうか。背後には山頂部の幾つもの電波塔が立ち並ぶ山の展望が大きく広がる。標高は約1070mの小観音山という山らしい。左手に稜線を辿るともう一つ大きな山がある。こちらは標高は1092mの大屯山らしい。

周囲の山々には樹木はほとんどなく、緑のカーペットのような笹原が広がっており、およそ1000m以下とは思えないような景色だ。四国の剣山や石鎚山系の山々を想起さえる景色だが、太平洋から吹き付ける強烈な風のせいで樹木が育たないのだろうか。

草稜の中を登ってゆくと所々で登山道の周囲には噴煙の噴き出す岩場が現れる。やはり登山道には多くのハイカーが歩いている。二十人ほどの若者のパーティーに追いつくが、どうやらアメリカ人のようだ。リーダーと思しきしんがりの男性が前方に声をかけて道を譲ってくれる。

主峰の山頂に到着すると一気に南側の台北市街の展望が飛び込んでくる。山名を記した標柱の手前には日本でよく見慣れた三角点と同じ柱石が設置されていた。一等衛生控制點と呼称されるようだが、日本の一等三角点に相当するものだろう。ところで、台湾の漢字は基本的に日本の漢字と同じなので解読できるものが多いのだが、日本の旧字を使用しているものが多いようだ。

昼時のせいか、狭い山頂には大勢の人が休憩していた。すぐ南東の方角に見える東峰のピークがには人があまりいないようなので、東峰に移動する。山頂から眼下に冷水坑が見えるが、かなりの急下降のようだ。東峰でオレンジとパンでランチ休憩をとる。

冷水坑への下降は延々と石の階段が整備されている。よくここまで階段を整備したものだが感心するが、そのお陰で急下降を楽に降ることができる。登山道の周囲は相変わらずほとんど樹木がないのでパノラマが広がる箇所が多い。七星山を振り返ると、南側はかなり急峻な斜面が広がっているのが目に入る。

冷水坑に降りると、登山口からわずか200mほど左手に行ったところに無料の温泉がある。この下山後にこの温泉に浸かることを楽しみに下山場所をここに決めたようなものであった。しかし、いざ温泉の前にたどり着くと12時半から14時までは清掃中で入れないとのことであった。時間は丁度13時。温泉の前には男湯・女湯いずれの前にもベンチに数名の人が腰掛けているが、1時間後に温泉が開くのを待っているのだろう。さすがにここで1時間も待つ気にはなれない。

すぐにも108番のバスが来たので、これに乗って陽明山バスターミナルに向かう。陽明山からはすぐにも紅5番のバスが出発する。帰路は途中で下車して故宮博物館に寄り道するが、市街地を歩くとかなり暑く感じられる。七星山がいかに快適だったか改めて思い知るのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら