ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6580689
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳 〜アルパこまくさからピストン〜

2024年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
12.6km
登り
984m
下り
968m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:17
合計
6:02
距離 12.6km 登り 984m 下り 984m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アルパこまくさの駐車場利用
かなり広いので数十台は停めれそう、トイレは温泉の営業時間なら使えるらしいが未確認
コース状況/
危険箇所等
8合目手前までトレースありました、急斜面は山頂手前くらいで非常に登りやすい山でした。
足元は8合目過ぎまでツボ足、そこから山頂、下山までスノーシュー。
アルパこまくさの駐車場からスタート!
2024年03月23日 02:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 2:45
アルパこまくさの駐車場からスタート!
読み通りトレースはバッチリ!
2024年03月23日 03:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/23 3:20
読み通りトレースはバッチリ!
こんな景色が見たかった
2024年03月23日 05:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/23 5:11
こんな景色が見たかった
八合目
山頂でのご来光は無理みたい
2024年03月23日 05:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/23 5:16
八合目
山頂でのご来光は無理みたい
今日は当たりだ♪
2024年03月23日 05:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/23 5:30
今日は当たりだ♪
日の出
2024年03月23日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/23 5:35
日の出
何度見ても美しい
2024年03月23日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/23 5:42
何度見ても美しい
でも山肌の染まりはイマイチだったとさ
2024年03月23日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/23 5:42
でも山肌の染まりはイマイチだったとさ
岩手山は黒部五郎に似ていると思った
2024年03月23日 06:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/23 6:11
岩手山は黒部五郎に似ていると思った
左の平らな山が八幡平でその右が茶臼岳
2024年03月23日 06:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 6:12
左の平らな山が八幡平でその右が茶臼岳
浄土平と阿弥陀池避難小屋
2024年03月23日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 6:16
浄土平と阿弥陀池避難小屋
意味のある地鶏
テンションアゲアゲ♪
2024年03月23日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/23 6:22
意味のある地鶏
テンションアゲアゲ♪
まっさらな雪面にマイトレース
気持ちが良い
2024年03月23日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/23 6:27
まっさらな雪面にマイトレース
気持ちが良い
山頂へ
2024年03月23日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 6:47
山頂へ
シュカブラ
中身は岩?
2024年03月23日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 6:47
シュカブラ
中身は岩?
記念撮影
2024年03月23日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
3/23 6:57
記念撮影
男岳の右奥に田沢湖
2024年03月23日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/23 6:48
男岳の右奥に田沢湖
男岳の真後は鳥海山で間違いないだろう
2024年03月23日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/23 6:49
男岳の真後は鳥海山で間違いないだろう
和賀山塊
中央右奥がたぶん和賀岳だろう
左奥は焼石連峰?
2024年03月23日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/23 6:49
和賀山塊
中央右奥がたぶん和賀岳だろう
左奥は焼石連峰?
和賀山塊ズーム
流石に羽後朝日岳は分かんない
2024年03月23日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/23 6:49
和賀山塊ズーム
流石に羽後朝日岳は分かんない
早池峰山
2024年03月23日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/23 6:49
早池峰山
白岩岳の奥の白いなだらかな山は月山だと思う
2024年03月23日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/23 6:50
白岩岳の奥の白いなだらかな山は月山だと思う
森吉山
2024年03月23日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/23 6:50
森吉山
森吉山の右奥
2024年03月23日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 6:51
森吉山の右奥
ズーム
調べたら岩木山でした
2024年03月23日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 6:51
ズーム
調べたら岩木山でした
岩手山
昨日盛岡市からもバッチリ見えた、この山は絶対登りたい!
2024年03月23日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/23 6:50
岩手山
昨日盛岡市からもバッチリ見えた、この山は絶対登りたい!
マイトレース辿って帰ります
2024年03月23日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 7:06
マイトレース辿って帰ります
スキーヤーとスライド
2024年03月23日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/23 7:17
スキーヤーとスライド
会話の跡(笑)
2024年03月23日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/23 7:17
会話の跡(笑)
スキーヤーに人気なのが良く分かった
2024年03月23日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/23 7:18
スキーヤーに人気なのが良く分かった
最後もスキー場跡のような広いゲレンデ
2024年03月23日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/23 8:21
最後もスキー場跡のような広いゲレンデ
田沢湖が同じ高さに見えればほぼゴール
2024年03月23日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/23 8:50
田沢湖が同じ高さに見えればほぼゴール
お疲れさん!、…と言いたいところだが本日の核心部はここから。
帰りは有料道路全て通って最短で帰りましたが福井着いたのは夜の9時でした

おしまい
2024年03月23日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/23 8:54
お疲れさん!、…と言いたいところだが本日の核心部はここから。
帰りは有料道路全て通って最短で帰りましたが福井着いたのは夜の9時でした

おしまい
撮影機器:

感想

前日の羽後朝日岳下山に盛岡まで移動して仕切り直し。今回の東北遠征は2泊3日の山行1本で終わるはずであったが、1泊2日で降りてきてしまった。しかしこの状況も想定の範囲内、予め調べておいた秋田駒ヶ岳に登る事にした。

先ず下山後に福井まで帰らなければいけないので最低でもお昼頃には下山したい。それに加えて天気も朝方が1番良さそうなのもありナイトハイクでご来光を狙ってみる事にした。
登山口であるアルパこまくさに2時半頃到着。駐車場は広いが車が一台も無い。このパターンは何度も経験あるがどう停めて良いか分からないので結構困る。雪もあるので白線引いてあるのかすら分からんし。かろうじて駐車跡が確認出来た場所にピッタリ停めてスタート。
人気の山なのでトレースはバッチリ、いつもなら期待などしないがこの日は別。最初からラッセルなら帰っていたかも?(笑
3時間ほど登って8号目辺りに出る、このへんまで来ると風の影響でトレースは消えていたが、ツボ足でもそんなに沈まなかった。

残念ながら山頂まで届かず浄土平手前の小ピークでご来光鑑賞。でも日の出前の染まり方は最高だった。ご来光鑑賞後にスノーシュー履いて浄土平まで出ると真っさらな雪面、どうやら本日1番乗りのようだ。初めての山で最初にトレース付ける事になるので若干コース取り迷ったが、あんまり深く考えずに登った。

最高の天気で無事登頂、眺望も抜群で昨日まで居た和賀山塊も綺麗に見える。もうちょい頑張れば彼方からこの景色を見られたのだが。後悔はしてないが少し悔しい。

しばらく大展望満喫して下山。この山はほぼコースがきまっているし、沢山の方とスライドするのかと思いきや4、5組だった。
9時頃下山して長い長い帰路へ、この日の核心部は間違いなくこの移動であった。

3日間東北遠征は無事終了、全体的に見れば天候に恵まれなかったけど最後は良い景色が見られた。そして興味をそそられる山も沢山見てしまったのでまた来たいのだが、遠すぎるのが問題だ。早く自動運転技術を進めて欲しい!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

はじめまして。縁路はるばるお疲れ様でした!

No.20の和賀岳左、真っ白な雪山群のぽっこりドーム型が羽後朝日岳です!
ちなみにNo.19のたぶん焼石連峰の手前にあるピークがモッコ岳です!

イグルーいいですね、憧れます🥺
2024/3/26 13:06
いいねいいね
1
こんばんは、はじめまして!
コメント及び山座同定ありがとうございます。そこまで分かるのは地元の方ですね、秋田駒ヶ岳の山頂で会いたかったです!

最初は泊まり装備を少しでも軽くしたい意味で初めたイグルー泊ですが、どハマりしてしまいました、楽しいですよー♪
でも今は逆に全てイグルー泊前提の山行になってしまうのが悩みです。
2024/3/26 22:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら