滝山連峰
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:03
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 689m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヶ所無し 不明瞭ヶ所一か所あるが慎重に周囲を見渡せばピンク(赤)テープあり |
その他周辺情報 | 田沢温泉 沓掛温泉 |
写真
感想
以前から歩いてみたいと思っていたコースです。正直なところ熊に遭遇するのではないかと心配していましたが、山に入ってみると視界が良く(ヤブっぽくない)ので、安心して歩くことができました。
また行きたい広葉樹の美しいトレールでした。
以前から興味があった縦走路でした。たまたま、話がでて実現した。結構長い縦走路ですが、歩きやすい登山道でした。緑がいい。眺望はあまりないが、樹木の中を気持ちよく歩けた。標識も沢山整備されているが、コース時間はこれから整備されるようである。simaさんの剪定ばさみが役に立つ。道がわかりずらい箇所はrisuさんの赤テープ付けで登山道整備さながらの感じで進みました自分の持って行った長柄の鎌はあまり役に立たなかった。もっぱら、杖がわりに使った。本日の縦走者は我々のみかと思っていたが、他にも一組の(二名)登山者がいた。話によると上田の方々でした。おまけに、わらびも収穫できました。
我が家からほぼ全部見えるんです。「長野県 東信・北信 日帰りの山」と言う本にも載っているんです。以前から何時か行って見たいと思っていたんですよ、やっと行けた。同行者に感謝!!!!
普段から、縦走したという話も聞かないし、道は有るのか?、解りやすいか?、荒れていないか?、熊はどうだ?、等々いろいろ心配しながらのスタートだった。登り始めは、いきなり急登だが、周囲を見渡しながら登ることができた。登山道はしっかりと解りやすい、広葉樹の緑の綺麗な素晴らしい山。
全工程を歩き終え、不明瞭な場所は一か所のみ、迷いそうな場所は無しルートはしっかりしている。眺望は無いが、無くても不満のでる山じゃあない、また、行きたくなる山、行きましょう!!!
☆得意のGPS電源入れ忘れ 有
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する