火口周辺規制されないうちに(笑) 焼岳
- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 888m
- 下り
- 867m
コースタイム
天候 | 主に晴れ。けっこう晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬季規制なのかよくわからない。 詳細情報も調べてもよくわからない。なんで? 開通時期不明。 上高地側から駐車スペースの有る11番カーブまでは通行に何も問題無し。 7:40頃着いたが、駐車スペースは混雑していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から樹林帯を抜けるまで・・・ 風が抜ける場所が少なくて暑かった。 よって虫も多い。 2匹食ってしまったf(^_^; 整備よく残雪も無く足元はそれほど気を使わない。 少々濡れておりスリップに注意。 休憩的地は少ないし、止まると虫がうっとおしい。 樹林帯から上・・・ 岩場メインとなる。 段々急になっていくが鎖とかは無し。 ルートも分かりやすく問題無し。 短い雪渓を越えるがアイゼン不要。 使う人は見かけなかった。 雪渓を踏み跡通り渡ると登山道が無いが、20mぐらい登るとはっきりした夏道に出る。 虫が居なくなり登るほど風が涼しくなり快適♪ 山頂・・・ 比較的広い。 食事場所は混まない限りはキープ出来るが、山頂標識の穂高岳方向に居ると他人の写真に何度も写ることになる。 落ちると止まらない場所もあるので滑落に注意。 北峰と南峰の間のスペースを使うのもいいかな〜 景色良くてノンビリしたい場所。 |
その他周辺情報 | トイレはルート上に無し。 登山口にも無し。 中の湯温泉旅館で借りれるとは思うが沢渡までに済ませるしかないか。 焼岳小屋までは結構下るので、借りに行くには遠いな〜 周辺にコンビニ等の売店も期待出来ない。 新島々駅近くのの7/11を利用したが、この上にあったっけ? 覚えて無いm(__)m いずれにしても早めに寄ったほうが良いでしょう。 温泉は豊富なエリアで車なら困らない。 おいらは中の湯温泉旅館さんで。 700円。脱衣場が涼しいので着替えにありがたい。 湯もいい(^^)/ |
写真
装備
個人装備 |
軽量ハイキング装備
|
---|---|
共同装備 |
1人だから無し(/ー ̄;)
|
感想
最近、火山活動で火口周辺規制となる場所が増えており気になるところ。
登っていない火山に先に登っておかないとねぇ・・・・・・
ぢゃが、埼玉から300キロ近くドライブして焼岳最短距離ピストンだけではもったいなかったな〜
西穂高岳山荘まで歩くとか、上高地に下るとかしたかったな〜
スタート遅かったしもっと時間かかると思ってたんでな〜
いい山だったわ〜
天気良くて良かった🎵
これまで上高地から見上げるか、他の山の稜線から眺めるかだった焼岳・・・
眺めも良くてええ山だったわ〜
登って良かった(@^^)/~~~
登山口周辺から虫が多かったのは気になった。
樹林帯は暑くて風もなく、止まると虫が寄ってくるのでサクサク通過したわい。
もっとゆっくり登りたいんぢゃがな〜
樹林帯を抜けてやっとこさ落ち着いて座って休憩できたわい。
眺めもよく穏やかな風が通り助かる〜〜〜
ピークを見上げながら調子よく登れたわさ。
(先週のように酒類4リットルとか持ってないしな・・・)
北峰と南峰の間に登りきると旧火口が見下ろせ向こうに笠が岳が洗われる良い眺めとなる。
少し霞気味の景色ぢゃが充分ぢゃわ。
ピークに登りきると360度の眺めがまたええな〜
空気の澄んだ時期は凄いぢゃろな〜
ちょうど過ごしやすくて山頂でゆっくりする人も多かった。
ピークでゆっくり出来るってやっぱええな〜〜〜
雪の有る時期に登ってみたくなったよ(^◇^)
下山後、すぐ帰るつもりだったが涼しい所に居たくて乗鞍高原に泊まった。
ちょうどレンゲツツジがピークで綺麗だったわい。
モデルのモカ君、可愛かったぞ♪
(他所の子です)
温泉もオマケも楽しめて楽しかったよ。
良かったわい(*^ー^)ノ♪
さて、暫くは天気と相談しながらの計画になりそうぢゃな〜
rommelこと、たー です。
山頂表示は、2013年に行った時は笠ヶ岳の方を向いてて、昨年2014年は、今回roja-suさんがお撮りになられたように南峰側を向いてて、ちょうど穂高をバックに撮れたのですが、微妙に傾いてました。
今年はまっすぐ立ってたんですね(笑)
おや!
ここにも居たか(笑)
柱はぐらぐらしてるんでまた傾くと思うわ〜〜〜
rojya-suさん、おっしゃる通り最近日本のあちこちで火山が活発化していますね。私の故郷(宮崎)近くの霧島連山も新燃岳や硫黄山が動き出し、登山規制されています。火山はその特有の形態と硫黄泉が楽しめ、なかなか原始的な体験が出来て好きなのですが、活火山の幾つかは今後登れなくなるかも知れませんね。
新燃岳は無事に登ったその年に入れなくなってしまいました。
御嶽も5月に楽しく登ったらその秋に・・・
これまで
大丈夫だったからいいだろう・・・が、規制されるようになったんですかね?
でも火山の恩恵で良湯があるわけで、これからも仲良く付き合っていかねば。
おいらに牙を向かれないかは運次第ですわ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する