ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 659020
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

会津若松市最高峰の大戸岳

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,037m
下り
1,027m

コースタイム

駐車場=闇川登山口=中ッ手水場=風の三郎=大戸岳山頂
休憩=風の三郎=中ッ手水場=闇川登山口 =駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・樹林帯の中を進み中ツ手水場から稜線までの途中シダ系に覆われた足場の
 悪い登山道で狭く斜度が急なため、湿っていて滑りやすい所があります。

・風の三郎(蟻の戸渡り)はロープあり
 稜線は狭くすれ違うのは細心の注意を。
駐車場脇の神社
山開き式典準備中
式が終わってからだと
混み合うので
早めに登りました。
3
山開き式典準備中
式が終わってからだと
混み合うので
早めに登りました。
本日、熊の領域におじゃまいたします。
どこの山も入る時は同じですね。
5
本日、熊の領域におじゃまいたします。
どこの山も入る時は同じですね。
木の根っこの場所も
2
木の根っこの場所も
この案内から
水場まで300mでは
なかったような??
2
この案内から
水場まで300mでは
なかったような??
ギンリョウソウ
中ツ手清水
冷たかったです。
3
中ツ手清水
冷たかったです。
風の三郎が見えてきました。
2
風の三郎が見えてきました。
登ってきた方を
振り返る
1
登ってきた方を
振り返る
1風の三郎付近から
 (蟻の戸渡)
3
1風の三郎付近から
 (蟻の戸渡)
いったん下がって
山頂へ
1
いったん下がって
山頂へ
1山頂手前から
 振り返る
2
1山頂手前から
 振り返る
山頂
あまり広くなく
休憩もそこそこに
8
山頂
あまり広くなく
休憩もそこそこに
1中央から左方面
 猪苗代湖方面
 右方面布引き高原の風車方面
1
1中央から左方面
 猪苗代湖方面
 右方面布引き高原の風車方面
2拡大
 霞んでますが
 布引き高原の風車群
 中央横に
1
2拡大
 霞んでますが
 布引き高原の風車群
 中央横に
駐車場(闇川集落)
左側白っぽく見えるところから
登ってきました。
2
駐車場(闇川集落)
左側白っぽく見えるところから
登ってきました。
那須、甲子方面
1中央に羽鳥湖が
下山時
見つけました。
3
下山時
見つけました。
本日の参加記念(下山時)
バッジ
芦ノ牧温泉街の入浴割引券
温泉街のタオル
10
本日の参加記念(下山時)
バッジ
芦ノ牧温泉街の入浴割引券
温泉街のタオル

感想

ふくしま百名山の大戸岳の山開きに行ってきました。
会津若松市の最高峰で山岳信仰、多くの民話伝説の舞台と
なってます。駐車場から林道を歩き橋を渡ってまもなく
山姥様があり樹林帯の中を登って行き中ッ手水場から稜線までの途中は
シダ系などに覆われた足場が悪く狭い登山道になり
斜度が急になったりで日が差さず湿っていて
滑りやすい場所もありました。

風の三郎(蟻の戸渡り)はロープがありますが両側が
狭い稜線で足場が悪くすれ違うのは細心の注意が必要で
山頂もあまり広くなく休憩もそこそこに眺望はよかったですが
天気が良すぎて遠くは霞んでいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1441人

コメント

なかなか
パンチのきいた山の印象ですね!
たくさんの人が訪れていますね。
わたしも神事にだけは参加しましたが、まだ登っていないなー山開き。
来週行ってみようか思案中です。
2015/6/14 13:25
あちこちで
こんばんは
 kimberliteさん
  コメントありがとうございます。
  毎週のように7月ごろまで山開きがありますね
  ほとんど日曜日ですが土曜日に毎年行われてるそうです。
  大戸岳聞いたことはありますが会津若松で一番高い山とは
  知らなかったです。
  標高は、あまり高くないですが、標高差が900m以上あり
  登山口までも奥深いとこでなかなか登りがいがありました。
  特に清水がある所から山頂方面登山道が狭くなってるところあり
  急登あり、風の三郎付近の尾根付近両側崖と気の抜けない
  山行でまだまだ故郷の登ってない、いい山いっぱいありますね。
  
  
2015/6/14 19:39
緑が眩しい(^。^)
お花と新緑眩しいですね(*^。^*)
潤って生き生きしています。
nobo6yo さんも潤いもらいましたね

47枚目はなんだろ?
初めてみました(^。^)
2015/6/22 3:42
卵です。
こんばんは
  villaさん
  コメントありがとうございます。
  国道から登山口まではそんなに時間は掛かりませんが
  奥深さのある山で雨など降ってるときは、
  特に狭い登山道で滑らないように注意
  しなければならない場所もかなりありましたね。

  樹林帯のなかで湿気があるところは緑も一段と
  映えていたような気もしました。
  47の写真ですが、モリアオガエルのたまごです。
2015/6/22 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら