ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6592470
全員に公開
ハイキング
近畿

入道ヶ岳(関西・近畿百名山)プチ遠征

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
817m
下り
817m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:20
合計
6:10
8:25
8:25
5
8:30
8:31
4
8:51
8:51
11
9:02
9:02
8
9:10
9:11
18
9:29
9:29
12
9:41
9:41
19
10:00
10:00
23
10:23
10:23
33
10:56
10:56
6
11:02
11:10
4
11:14
11:17
3
11:20
11:20
10
・915(入道ヶ岳最高点)
11:38
11:48
11
11:59
11:59
16
12:15
12:15
8
12:23
13:01
4
13:05
13:05
40
13:45
13:45
2
13:58
14:03
2
14:05
14:05
2
14:21
14:21
2
14:23
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社第3駐車場のみ登山者用で無料
トイレは、第1駐車場にあります。
コース状況/
危険箇所等
・整備された登山道
・井戸谷の避難小屋手前の渓谷部が注意箇所
その他周辺情報 ・神社手前の椿会館でみやげ、食事ができ、山バッチもありました。
駐車場入り口の桜を愛でて…
2024年03月30日 08:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/30 8:14
駐車場入り口の桜を愛でて…
椿大神社第3駐車場を出発
2024年03月30日 08:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/30 8:16
椿大神社第3駐車場を出発
椿大神社(つばきおおかみやしろ)
2024年03月30日 08:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 8:25
椿大神社(つばきおおかみやしろ)
白いツバキ
ここらは、ホントに椿が多かった。
2024年03月30日 08:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/30 8:31
白いツバキ
ここらは、ホントに椿が多かった。
愛宕社の鳥居/北尾根登山口
ここを直進
2024年03月30日 08:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/30 8:35
愛宕社の鳥居/北尾根登山口
ここを直進
椿渓谷キャンプ場入口駐車場
2024年03月30日 08:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/30 8:42
椿渓谷キャンプ場入口駐車場
最初の徒渉点
2024年03月30日 08:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/30 8:49
最初の徒渉点
早速の急登
濡れてたので、チョット緊張
2024年03月30日 09:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 9:00
早速の急登
濡れてたので、チョット緊張
尾根にのって進む。
この先、フラットな箇所もあった。
2024年03月30日 09:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 9:05
尾根にのって進む。
この先、フラットな箇所もあった。
この渓谷部がイチバン危険そうなところ。
万が一の時の救助が困難な場所です。
ペンキあとに従って通過すると…
2024年03月30日 09:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 9:19
この渓谷部がイチバン危険そうなところ。
万が一の時の救助が困難な場所です。
ペンキあとに従って通過すると…
ネコノメソウ
2024年03月30日 09:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/30 9:23
ネコノメソウ
スミレ
2024年03月30日 09:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/30 9:24
スミレ
渓谷部の入口から10分ほどで井戸谷避難小屋に到着
2024年03月30日 09:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 9:28
渓谷部の入口から10分ほどで井戸谷避難小屋に到着
そろそろ新緑の季節ですネェ
(=^・^=)
2024年03月30日 09:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/30 9:52
そろそろ新緑の季節ですネェ
(=^・^=)
福寿草
(*^_^*)
2024年03月30日 10:07撮影 by  SO-53C, Sony
9
3/30 10:07
福寿草
(*^_^*)
福寿草
もう終わったかな?と思ってたのでラッキー
\(^o^)/
2024年03月30日 10:08撮影 by  SO-53C, Sony
6
3/30 10:08
福寿草
もう終わったかな?と思ってたのでラッキー
\(^o^)/
ミノコバイモ
2024年03月30日 10:13撮影 by  SO-53C, Sony
10
3/30 10:13
ミノコバイモ
山頂周辺はイヌツゲとアセビの群生地だそうです。
2024年03月30日 10:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 10:34
山頂周辺はイヌツゲとアセビの群生地だそうです。
馬酔木
2024年03月30日 10:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/30 10:35
馬酔木
山頂部が近付いて来ると、草地となります。
青空が気持ちいい。
2024年03月30日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/30 10:41
山頂部が近付いて来ると、草地となります。
青空が気持ちいい。
伊勢湾方向が見えますが、黄砂でぼんやり。
2024年03月30日 10:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/30 10:49
伊勢湾方向が見えますが、黄砂でぼんやり。
井戸谷コース降り口
このあたり一帯はアセビの森となっている。
2024年03月30日 10:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/30 10:56
井戸谷コース降り口
このあたり一帯はアセビの森となっている。
北の頭(きたのかしら)
鎌ヶ岳、御在所岳、釈迦ヶ岳が見える。
2024年03月30日 11:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 11:01
北の頭(きたのかしら)
鎌ヶ岳、御在所岳、釈迦ヶ岳が見える。
山頂部の鳥居が見える。
2024年03月30日 11:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 11:02
山頂部の鳥居が見える。
北の頭と奥宮の中間から見た鈴鹿山脈
2024年03月30日 11:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 11:11
北の頭と奥宮の中間から見た鈴鹿山脈
椿大神社奥宮
2024年03月30日 11:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 11:14
椿大神社奥宮
山頂部の鳥居を見る。
2024年03月30日 11:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 11:16
山頂部の鳥居を見る。
・915(入道ヶ岳最高点)
2024年03月30日 11:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/30 11:23
・915(入道ヶ岳最高点)
アセビの森を通過して行きます。
2024年03月30日 11:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 11:26
アセビの森を通過して行きます。
通報ポイント池ヶ谷10を通過
2024年03月30日 11:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 11:30
通報ポイント池ヶ谷10を通過
入道ヶ岳(にゅうどうがだけ)の山頂に到着です。
2024年03月30日 11:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 11:38
入道ヶ岳(にゅうどうがだけ)の山頂に到着です。
この鳥居、平成29年建立だそうです。
けっこう最近ですネ。
2024年03月30日 11:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/30 11:41
この鳥居、平成29年建立だそうです。
けっこう最近ですネ。
だって地球は丸いんだモン?
って叫んでみたくなる昭和オヤジw
2024年03月30日 11:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/30 11:47
だって地球は丸いんだモン?
って叫んでみたくなる昭和オヤジw
広場越しの北の頭の向こうに鎌ヶ岳、御在所岳が見える。
2024年03月30日 11:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 11:47
広場越しの北の頭の向こうに鎌ヶ岳、御在所岳が見える。
山頂付近は人も多かったのでサッサと下山
二本松尾根コースへ。
2024年03月30日 11:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 11:49
山頂付近は人も多かったのでサッサと下山
二本松尾根コースへ。
馬酔木を堪能できました。
2024年03月30日 12:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 12:11
馬酔木を堪能できました。
二本松避難小屋
各コースの中間あたりに避難小屋があります。
2024年03月30日 12:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/30 12:23
二本松避難小屋
各コースの中間あたりに避難小屋があります。
小屋を貸切りでマッタリ頂きました。
美味しゅう御座いました?
2024年03月30日 12:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 12:32
小屋を貸切りでマッタリ頂きました。
美味しゅう御座いました?
ホボ下山しての徒渉箇所
広い道につられて進みそうですが、30mほど先の右手の赤テープから林を進むと…
2024年03月30日 13:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 13:38
ホボ下山しての徒渉箇所
広い道につられて進みそうですが、30mほど先の右手の赤テープから林を進むと…
通報ポイント二本松1に到着
椿渓谷キャンプ場入口駐車場のところでした。
2024年03月30日 13:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/30 13:45
通報ポイント二本松1に到着
椿渓谷キャンプ場入口駐車場のところでした。
椿大神社に戻って下山報告
2024年03月30日 13:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/30 13:58
椿大神社に戻って下山報告
椿大神社 椿会館前での催し
2024年03月30日 14:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 14:08
椿大神社 椿会館前での催し
椿会館でピンバッチをゲット
2024年03月30日 14:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/30 14:32
椿会館でピンバッチをゲット
せっかく鈴鹿まで来たのでラーメンショップで追いラーしました。
美味しゅう御座いました?
2024年03月30日 14:50撮影 by  SO-53C, Sony
5
3/30 14:50
せっかく鈴鹿まで来たのでラーメンショップで追いラーしました。
美味しゅう御座いました?

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

 急遽、金曜日にハハの転院が決まってバタバタとしながら山行を企画しました。

 今回は、新たな取り組みとして距離・時間を短めにして、さらに前夜泊にして、早朝出発にすれば、多少は遠いところにも行けて、夕方には病院にも行けるのではないかと実験的山行のつもりでした。

 なので、金曜の夕方に病院に立ち寄ったあと出発して前夜泊、山行後に再び病院へとの思惑でしたが、まさかまさかの転回へ。

 午前のうちに転院したのですが、受入れ検査でコロナが発覚
 (゜ロ゜屮)屮
 ここ2週間ほど病院から出たこともないのに…コレって所謂○○ナイ感染ってこと?せっかく4年近くも感染を避けてきたのにネw

 転院時にちょろっと会ったきり、面会謝絶状態となった。

 となると…前夜泊の意味もく、家にいても仕方がないので、キッチリ日帰り山行となりました。

 山行自体は、思ってた以上に、いい山行だった。

 アクセスもよく、駐車場やトイレ、土産物も買えるところもあり、福寿草も見られた。

 谷歩き、尾根歩き、山頂の周回に絶景も見られて満足感のある山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら