記録ID: 659338
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩(奥多摩駅〜鋸山〜御前山〜奥多摩湖)
2015年06月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:32
距離 14.1km
登り 1,670m
下り 1,481m
下山予定14:40位だったはずなので、まぁ概ねいい感じで歩けました。結構汗はかきましたが、特に困るような道もなく。
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:奥多摩湖バス停 〜 (西東京バス奥多摩駅行) 〜 奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【奥多摩駅〜愛宕神社】 上り。危険箇所なし。 愛宕神社手前の急な階段が厄介 【愛宕神社〜鋸山】 前半、やや急な上りが続く。 中盤、稜線についてからは岩場が続く。何ヶ所かに鎖場、ハシゴの設置あり。 後半、なだらかな上り坂。 【鋸山〜大ダワ】 下り。やや道狭い。危険箇所なし 大ダワで林道を横断する。トイレあり。 【大ダワ〜御前山】 いくつかの急登を経る。危険箇所なし。 【御前山〜奥多摩湖】 急坂。足場が悪い箇所もあるため注意。 |
その他周辺情報 | 【奥多摩駅】 登山ポスト:駅前に有り 駐車:登山口周辺に数台可能?キャンプ場前にも有料駐車場あり。 便所:駅前にあり 入浴:もえぎの湯。他旅館に立寄り湯あるも、あまり良くない 食事:もえぎの湯。駅前にもあるかと 観光:ビジターセンター等 【奥多摩湖】 登山ポスト:不明 駐車:水と緑のふれあい館駐車場に駐車可(無料) 便所:小河内ダム(登山口側)に有り。 入浴:なし 食事:水と緑のふれあい館内に有り 観光:水と緑のふれあい館 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
カメラ
スマートフォン
コンロ
コッヘル
|
---|---|
備考 | 汗拭くタオル持ってたほうが良かったかなぁとか。 あと水あんなに(2L)いらなかったかも。 ガスバーナーじゃなくってTERMOSにお湯入れてくる程度でも良かったかもしれない |
感想
今回は日帰りにしましたが、本当は御前山避難小屋にてテント泊の計画も立ててました。
テント泊にした場合、2日目は三頭山まで行こうかとも考えていたのですが、それだと1日目より2日目に多く歩くことになるしなぁ。それに御前山避難小屋は水場の水は飲用に適していないとかいう情報もネットで観たしなぁ…などと考え、結局日帰りの計画に変更しました。
今回の山はなんといっても岩場の多い鋸山。鎖場でなんちゃってクライミングが出来るところがおすすめです。ココらへんの山だと、御岳山から入って大岳山までの人が多いかな。コッチの山は展望が良くないからか、あまり人が居ないけどおすすめだと思います。
下山後は奥多摩湖周辺の散策とか出来て良いですね。
水と緑のふれあい館は結構楽しめます。
【山で見かけた人】
あまり変わった人はみかけませんでしたが、一人だけ。
・フォレストサイエンティスト
電車に乗っていたら向かいの席にヘルメットを持った若者が座ってきました。
登山用のザックじゃなく、名前と住所が書かれていたので、山専門の人じゃなさそうだなぁ。と。
ヘルメットには「ForestSience」の文字。森林科学?あまり聞かないけど、部活?それとも大学の専攻?みたいな。
一人で山に来るぐらいだからよほど木が好きな学生なんだろうなぁ。と思い、なんとなく応援したくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f6e6d003ee38a6709d20dff69d6a725ef.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する