ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6599866
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

経ヶ岳

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
kokudo その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
10.9km
登り
1,270m
下り
1,274m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:24
休憩
1:21
合計
10:45
7:05
7:07
20
登山口
7:27
7:32
15
標高点799
7:47
7:47
46
8:33
8:33
40
アダムとイブの木
9:13
9:27
48
10:15
10:18
0
10:18
10:18
63
急坂の下
11:21
11:31
17
11:48
11:50
18
12:08
12:12
57
13:09
13:32
35
経ヶ岳
14:07
14:08
22
14:30
14:31
16
14:47
14:55
13
15:08
15:08
6
急坂の上
15:14
15:17
16
急坂の下
15:33
15:33
6
15:39
15:39
25
梯子の下
16:04
16:09
18
16:27
16:27
36
アダムとイブの木
17:03
17:03
13
17:16
17:16
14
標高点799
17:30
17:30
8
登山口
17:38
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金沢駅からカーシェア利用
コース状況/
危険箇所等
林道を横断してから雪有り。保月山からの細尾根には、雪有り。牛岩の巻き道は通れる。牛岩の先のトラバースは雪に埋まって分からず。全線わかん、スノーシュー不要。12本アイゼン、ピッケル必要。
駐車場有、外トイレあり。電話ボックスには電話はなく、トザンポストとなっている。
2024年03月30日 06:45撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 6:45
駐車場有、外トイレあり。電話ボックスには電話はなく、トザンポストとなっている。
登山口。写真には写っていないが、道路の右手に謎の施設あり。
2024年03月30日 06:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 6:58
登山口。写真には写っていないが、道路の右手に謎の施設あり。
尾根に乗る。標高点799mより少し上。
2024年03月30日 07:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 7:21
尾根に乗る。標高点799mより少し上。
林道を横断。この少し上から雪が出始めました。
2024年03月30日 07:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 7:40
林道を横断。この少し上から雪が出始めました。
アダムとイブの木
2024年03月30日 08:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 8:26
アダムとイブの木
保月山。ここでアイゼン装着。
2024年03月30日 09:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 9:09
保月山。ここでアイゼン装着。
ここから細尾根にどっぷりと雪が乗る
しかし所々溶けていて崩れる箇所もあり。
2024年03月30日 09:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 9:09
ここから細尾根にどっぷりと雪が乗る
しかし所々溶けていて崩れる箇所もあり。
左手遠望
2024年03月30日 09:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 9:41
左手遠望
梯子状の階段。
2024年03月30日 09:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 9:58
梯子状の階段。
急坂をあえぎ登って振り返って撮影。
2024年03月30日 09:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 9:58
急坂をあえぎ登って振り返って撮影。
牛岩にかかる
2024年03月30日 10:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:05
牛岩にかかる
同じく牛岩。左右に広く撮ってみた。
2024年03月30日 10:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:05
同じく牛岩。左右に広く撮ってみた。
牛岩は登りの時は右側を巻きます。巻道へ侵入。
2024年03月30日 10:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:10
牛岩は登りの時は右側を巻きます。巻道へ侵入。
牛岩を巻いてから振り返って見上げる。これは降りられないわ・・・
2024年03月30日 10:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:16
牛岩を巻いてから振り返って見上げる。これは降りられないわ・・・
まだまだ登るよ
2024年03月30日 10:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:17
まだまだ登るよ
左手の雪の急斜面をトラバースするのか、右上の方にロープを越えて急登するのか、しばし迷って、急登を選ぶ。
2024年03月30日 10:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:18
左手の雪の急斜面をトラバースするのか、右上の方にロープを越えて急登するのか、しばし迷って、急登を選ぶ。
急登を越えて、左手は中岳。
2024年03月30日 10:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:39
急登を越えて、左手は中岳。
もうすぐ釈氏ヶ岳。左手の丸いのが中岳。奥の山が経ヶ岳。
2024年03月30日 11:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:12
もうすぐ釈氏ヶ岳。左手の丸いのが中岳。奥の山が経ヶ岳。
釈氏ヶ岳山頂はだだっ広い。
2024年03月30日 11:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:21
釈氏ヶ岳山頂はだだっ広い。
左手中岳、右の雲にかかっているのが経ヶ岳。
2024年03月30日 11:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:21
左手中岳、右の雲にかかっているのが経ヶ岳。
中岳から経ヶ岳。
2024年03月30日 11:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:43
中岳から経ヶ岳。
下ってから登るのか・・・
2024年03月30日 11:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:48
下ってから登るのか・・・
経ヶ岳。頂上付近は雲の中の模様。
2024年03月30日 11:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:49
経ヶ岳。頂上付近は雲の中の模様。
切窓から登り返している途中、振り返って中岳と釈氏ヶ岳。
2024年03月30日 12:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:18
切窓から登り返している途中、振り返って中岳と釈氏ヶ岳。
藪漕ぎもある。
2024年03月30日 12:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:18
藪漕ぎもある。
晴れてきた!
2024年03月30日 12:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:18
晴れてきた!
青空! でもまだ急坂が続く。
2024年03月30日 12:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:19
青空! でもまだ急坂が続く。
釈氏ヶ岳。遠くの山はどこだろう?
2024年03月30日 12:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:41
釈氏ヶ岳。遠くの山はどこだろう?
右は中岳、左は釈氏ヶ岳。
2024年03月30日 12:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:41
右は中岳、左は釈氏ヶ岳。
雪面は柔らかめ。簡単にアイゼンの刃が刺さる
2024年03月30日 12:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:41
雪面は柔らかめ。簡単にアイゼンの刃が刺さる
とうちゃこ〜。でも最高地点はこのもうちょっと先。バックは白山。
2024年03月30日 13:04撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:04
とうちゃこ〜。でも最高地点はこのもうちょっと先。バックは白山。
経ヶ岳頂上から白山。
2024年03月30日 13:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:07
経ヶ岳頂上から白山。
別山。
2024年03月30日 13:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:07
別山。
白山から別山
2024年03月30日 13:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:09
白山から別山
2024年03月30日 13:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:10
中岳と釈氏ヶ岳。釈氏ヶ岳から下部の稜線も見えている。
2024年03月30日 13:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:20
中岳と釈氏ヶ岳。釈氏ヶ岳から下部の稜線も見えている。
2024年03月30日 13:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:20
2024年03月30日 13:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:20
2024年03月30日 13:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:21
下山開始
2024年03月30日 13:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:28
下山開始
振り返って、すっかり青空。
2024年03月30日 13:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:41
振り返って、すっかり青空。
笹藪も下ります。
2024年03月30日 13:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:41
笹藪も下ります。
切窓付近。
2024年03月30日 14:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:00
切窓付近。
切窓から中岳を見上げる
2024年03月30日 14:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:00
切窓から中岳を見上げる
2024年03月30日 14:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:07
振り返って青空の経ヶ岳。
2024年03月30日 14:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:17
振り返って青空の経ヶ岳。
釈氏ヶ岳に向かって。
2024年03月30日 14:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:25
釈氏ヶ岳に向かって。
2024年03月30日 14:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:25
この先に朝苦労した急登区間がある。
2024年03月30日 15:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 15:02
この先に朝苦労した急登区間がある。
下り口。ようわからない写真になってしまった
2024年03月30日 15:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 15:07
下り口。ようわからない写真になってしまった
保月山に向かって、やせ尾根が続く。
2024年03月30日 15:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 15:07
保月山に向かって、やせ尾根が続く。
2024年03月30日 15:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 15:17
梯子下。
2024年03月30日 15:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 15:33
梯子下。
帰ってきました〜
2024年03月30日 17:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 17:32
帰ってきました〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン スコップ 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

残雪期の北陸の山を攻めている今シーズン。
本当は今週は、笈ヶ岳を目指す予定だったが、天候不良で福井の経ヶ岳と岐阜県境の冠山に変更。
まずは、土曜日の経ヶ岳から。

前泊地の金沢を早朝に出発し、青少年自然の家? に駐車。他に車はおらず、今日は我々だけだろうか。またラッセルかな・・・

青少年自然の家には屋外トイレもあり、用意をして出発。舗装林道をしばらく行くと、謎の建物の脇に登山道入り口が。

ここから斜上するように登っていくと尾根に出てそこからは勾配が緩くなる。林道を横断すると雪が出てき始める。そして勾配が再び急に踏み抜きも始まる。
保月山で小休止してアイゼンを装着。ここからは細尾根になるので気を引き締めて進む。

雪は溶け始めており、所々雪が無くなって夏道を進んだり雪の上に乗ったり踏み抜いたりと時間がかかる。
牛岩の巻道は雪はかぶっているものの通れる状態。巻かないと反対側はとても降りられるような所ではない(直登するならロープいるよ)

牛岩を過ぎて夏道はおそらく左手を巻いているであろう箇所。しかし、その巻道は踏み跡もなく、滑ったら結構下まで落ちてしまいそう。
ロープで止めてある急坂をあえぎ登る。木の根やロープにつかまり、何とか平坦地まで登り上げる。そこからはまた踏み抜きが始まる・・・
でも、そこから釈氏が岳へは普通の雪の尾根道なので、さっきまでよりは楽。

釈氏が岳でもう使わないと判断したスノーシューをデポ。天候も少しずつ回復し、時折経ヶ岳山頂が見えるようになってきた。

小さな鞍部を越えて中岳に登り返す。結構な積雪で、これはスノーシューを置いてきたことをちょっと後悔。でも下りなので強引に押し切って切窓に降り立つ。
後から声がする。軽装の外国人二人組であった。アイゼンもなさそうだし、装備が異常に少ない。途中でデポしてきたのかな?

切窓からは笹薮交じりの急登。溶けて地面の上、笹の上、柔らかい雪、硬い雪がランダムに現れ、急登と相まって我々を苦しめる。
ようやく、経ヶ岳山頂に着くころには天気も回復。白山をはじめ大展望が広がり苦労を忘れさせてくれる。
名残惜しいがかなり遅くなっているので、写真を撮ったらすぐ下山開始。

下りは下りでつらいし、中岳の登り返し、釈氏が岳の登り返しが地味につらい。そして釈氏が岳でデポしたスノーシューを回収すると重さがそれに加わって、保月山までの難所を慎重に下りていく。
保月山から先は難所はないものの、kokudoは疲れてきてスローダウン。
駐車場に戻ってきたのは夕方17時半でした。

きょうはスキー場内の民宿に泊まって、明日は冠山だ。でも足が痛いなあ。登れるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら