記録ID: 6602222
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茂木のミツマタ群生地と周辺登山(赤沢富士・鶏足山・焼森山・鶏石・花香月山・八瓶山)
2024年03月31日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:26
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
天候 | よく晴れていたが黄砂が出ていて遠景はほぼ見えない。 微風。風が気持ちいい。 朝(06:00)から6℃と温かめ。帰る頃(10:30)には22℃とちょっと暑いくらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:00時点では10台ぐらいでまだガラガラ。帰る頃(10:30)には満車で路駐もたくさん。ただその頃には帰る車もいたので、タイミングが良ければとまれそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼森山・鶏足山・ミツマタ群生地周辺はよく整備されていて道がわかりやすく歩きやすい。 ただしよく歩かれているだけにいろんなルートがあるので、ルートの確認は必要。 鶏石〜花香月山までは長い尾根たどり。一部不明瞭なところがある。尾根の分岐も多い。都度確認しながら慎重に進んだ。 花香月山〜八瓶山に取り付くまでは道走り。 八瓶山の西側からはバリエーションルート。最初は林道に入ってしばらくは林道を歩く。その後で山に入るが、どこから山に入るかわかりづらい。 山に入ったら再び尾根たどり。このルートはバリエーションルートだけに道が悪いし踏み跡も不明瞭。ただこちらから八瓶山に行く分にはチェックポイントがわかりやすいので道迷いはしづらいと思う。逆ルート(八瓶山から西側に下りてくる)だとわかりづらそう。 八瓶山の直前で激斜になる。土崖一歩手前の急な斜面を頑張って登る。きつい。 八瓶山の南側も急な斜面。しかも滑りやすいのでかなり神経を使う。怖い。 下りて車道に出た後は車道をひたすら走るだけ。ほとんど歩道がないので注意。 |
その他周辺情報 | 焼森山ミツマタ保全協力金(という名の入場料)500円。 ミツマタ群生地入り口とミツマタ群生地駐車場に仮設トイレあり。 鶏足山駐車場に直売所が出ていた。 |
写真
感想
ミツマタが見頃と聞いて茂木のミツマタ群生地に来てみた。ついでに鶏足山や焼森山などの近くの山をぐるっと回るコース。
ミツマタはちょうど見頃。朝早くから多くの人が訪れて白と黄色の森の妖精の姿を楽しんでいた。
山の方も整備された山道や人の少ない尾根道をのんびり歩けて楽しかった。この日は黄砂で遠景が見えなかったものの、あちこちに展望スポットがあった。見通しが良ければさらに楽しめそうなので、また別の機会に再訪してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
先週行ったとき満開じゃなかったのでやはりタイミングは今日でしたね🙌
調度良いミツマタを見れて何よりです(-人-)
そちらの方まで霞んでいたとは…やはり黄砂なのですか💦
本日奥多摩にいましたが風がふくと杉から黄色い粉が出てくるのも見えたので😱
もはや黄砂だか花粉だか(笑)
ちなみに日が差しこむところに限っては何らかの粉が浮いてるのが良く見えました(笑)
ミツマタはちょうど見頃でいい時期に来れました。
数日前までは富士山が良く見えたのに、この日はちょうど黄砂が襲来していて遠景が全く見えませんでした。残念。
自分も今年から花粉症が酷くなってしまい、とうとう薬を飲み始めてしまいました。
スギ花粉のピークは過ぎたらしいですが、今度はヒノキが出始めるとか……。奥多摩あたりは特に花粉がすごいらしいのでしばらくはコナもの祭りが続きそうですね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する