伯耆大山 その2
- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 921m
- 下り
- 928m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 7:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
○概要
わけあって2週連続の大山登山になりました。
先週は大雨にたたられましたが、今回は梅雨の合間の晴天に恵まれました。
ご来光を見るため、AM2:00に出発しましたが、天気の崩れはまったく無く、
ご来光を見ることができ、頂上からの下界を一望することもでき、充実した山行になりました。
orz:カメラを忘れる痛恨のミス。せっかく晴れたのに。(T_T)
手持ちのタブレット(GPS記録用)の写真のため、ご容赦を。
○内容
ご来光を見るため、AM2:00頃出発。ヘッドライトを頼りに登っていきました。
夜中の静かな森で昼間の鳥の声は聞こえず、ザッ、ザッ、という足音だけが響きます。こういった非日常感のある静かな登山も好きですね。
上を見ても下を見ても明かりは見当たらず。
3合目付近を過ぎると森の木々の間から町の明かりが見えることで、ようやく高度を稼いでいることに気付く。
6合目非難小屋に着くと数名が休憩中。
ようやく回りが開け、空を見上げると満天の星空。流れ星も見えました!
フクロウのような野鳥の声以外は風の通る音が聞こえるぐらいで静かなものです。
わずかに空が白んできて北壁の稜線がうっすらと確認できました。
ここから先を考えて防寒用のカッパを着込み、出発。
8合目手前付近から風が出始め、木道に入ると強風が抜けていきます。
山頂の非難小屋につく頃にはヘッドライトも不要になり、山頂に到着後非難小屋でご来光を待ちましたが、結構な人数が待機していました。
ご来光を写真に収め、食事とのんびり休憩後、下山を開始しました。
山頂付近から下界が一望でき、すばらしい天候に感謝です。
木道終了付近で圧倒的な北壁を堪能しました。
それより下はだんだん気温が高くなり、6合目付近では半袖1枚で十分な気温に。
それにつられて、ブヨが寄ってきて数箇所かまれてしまいました。
しっかり虫よけ対策もしていきましょう。
3合目辺りまで下ると汗をかくほどに気温も上がりました。
そのまま登ってきた道を下りましたが、梅雨の合間の良い天気に恵まれてよかったです。
○その1(2015/6/6)はコチラ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-656370.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する