ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6607603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【秀麗富嶽十二景】九鬼山〜高畑山〜倉岳山ヘロヘロ縦走

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
16.3km
登り
1,441m
下り
1,587m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:12
合計
8:07
8:22
6
8:28
8:31
7
8:38
8:38
26
9:04
9:04
21
9:25
9:30
9
9:39
9:39
5
9:44
9:46
4
9:50
9:51
3
9:54
9:54
17
10:11
10:14
13
10:27
10:27
38
11:05
11:05
21
11:26
11:52
16
12:08
12:09
14
12:23
12:28
8
12:36
12:37
21
12:58
13:00
12
13:12
13:13
12
13:25
13:33
3
13:36
13:36
22
13:58
13:59
2
14:01
14:03
29
14:32
14:41
25
15:06
15:07
61
16:08
16:09
20
16:29
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし
禾生駅からスタートします。富士急行に乗ったは久しぶりと思ったら…40年ぶりでした(^_^;)
2024年03月30日 08:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 8:17
禾生駅からスタートします。富士急行に乗ったは久しぶりと思ったら…40年ぶりでした(^_^;)
駒橋発電所落合水路橋は明治時代に建設されたもので、登録有形文化遺産だそう。どーりで雰囲気があるな〜と思った次第
2024年03月30日 08:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 8:33
駒橋発電所落合水路橋は明治時代に建設されたもので、登録有形文化遺産だそう。どーりで雰囲気があるな〜と思った次第
九鬼山まではふた通りのコースがあり、アタシが選んだのは愛宕神社コース
2024年03月30日 08:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 8:34
九鬼山まではふた通りのコースがあり、アタシが選んだのは愛宕神社コース
神社脇からトレイルになります
2024年03月30日 08:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 8:39
神社脇からトレイルになります
なかなかの急傾斜続きでしたが、歩きやすい道なのでグングンと高度を上げられます
2024年03月30日 09:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 9:02
なかなかの急傾斜続きでしたが、歩きやすい道なのでグングンと高度を上げられます
田野倉駅方面からの道に合流
2024年03月30日 09:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 9:07
田野倉駅方面からの道に合流
尾根道歩きになりますが、急坂が続きます。こちらはもちろん左へ(^^;)
2024年03月30日 09:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 9:14
尾根道歩きになりますが、急坂が続きます。こちらはもちろん左へ(^^;)
振り返って見ると、かなりの急登なのがわかります
2024年03月30日 09:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 9:23
振り返って見ると、かなりの急登なのがわかります
天狗岩方面に向かいます
2024年03月30日 09:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 9:26
天狗岩方面に向かいます
こちらが天狗岩かな?
2024年03月30日 09:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 9:28
こちらが天狗岩かな?
案内どおり眺望よし
2024年03月30日 09:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
3/30 9:28
案内どおり眺望よし
本日のメインコースとなる稜線上に到着〜ッ。なお、合流ポイントは富士見平というようです
2024年03月30日 09:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 9:41
本日のメインコースとなる稜線上に到着〜ッ。なお、合流ポイントは富士見平というようです
そして本日の目的地のひとつ九鬼山に到着です
2024年03月30日 09:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
3/30 9:43
そして本日の目的地のひとつ九鬼山に到着です
秀麗富嶽十二景の10番山頂のうちの一座です
2024年03月30日 09:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
3/30 9:44
秀麗富嶽十二景の10番山頂のうちの一座です
本日の最初の目的地に登頂して喜ぶおっさん
2024年03月30日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/30 9:47
本日の最初の目的地に登頂して喜ぶおっさん
富士山側より北側のほうが眺望がいい感じでした。滝子山、小金沢山、雁ヶ腹摺山方面
2024年03月30日 09:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 9:46
富士山側より北側のほうが眺望がいい感じでした。滝子山、小金沢山、雁ヶ腹摺山方面
飛龍山や雲取山も見えていたもよう
2024年03月30日 09:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 9:46
飛龍山や雲取山も見えていたもよう
秀麗富嶽十二景のメンバーである扇山や権現山など
2024年03月30日 09:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 9:46
秀麗富嶽十二景のメンバーである扇山や権現山など
いったん来た道を戻り、富士見平の先に進むと、ほんの数分で久美山に着きます。こちらは杉山新道との合流点でもあります
2024年03月30日 09:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 9:55
いったん来た道を戻り、富士見平の先に進むと、ほんの数分で久美山に着きます。こちらは杉山新道との合流点でもあります
さらに稜線上歩きますが…アップダウンの連続ノックが始まります(*´Д`*)
2024年03月30日 10:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 10:10
さらに稜線上歩きますが…アップダウンの連続ノックが始まります(*´Д`*)
大ビラ山を通過すると
2024年03月30日 10:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 10:13
大ビラ山を通過すると
急降下
2024年03月30日 10:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 10:16
急降下
この辺りが871m峰(遅沢山)かな?
2024年03月30日 10:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 10:28
この辺りが871m峰(遅沢山)かな?
ひたすら登って下って高指を通過
2024年03月30日 11:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 11:07
ひたすら登って下って高指を通過
ひたすら登って下って桐木差山を通過
2024年03月30日 11:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 11:14
ひたすら登って下って桐木差山を通過
鈴ヶ音峠では舗装路に出ます
2024年03月30日 12:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 12:10
鈴ヶ音峠では舗装路に出ます
ここが突坂峠? 再びトレイルに入ります
2024年03月30日 12:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 12:28
ここが突坂峠? 再びトレイルに入ります
急登をヒーヒーいいながら登って突坂山
2024年03月30日 12:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 12:38
急登をヒーヒーいいながら登って突坂山
ヒーヒーいいながら下って登って大桑山を通過
2024年03月30日 12:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 12:58
ヒーヒーいいながら下って登って大桑山を通過
ちょっと痩せ尾根っぽいトコもありまして
2024年03月30日 13:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 13:16
ちょっと痩せ尾根っぽいトコもありまして
ウオッ(゜Д゜) なんかこんな岩の上を歩くの?
2024年03月30日 13:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 13:17
ウオッ(゜Д゜) なんかこんな岩の上を歩くの?
と、思ったら巻けるようになってました。よかったぁ〜(^_^)
2024年03月30日 13:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 13:17
と、思ったら巻けるようになってました。よかったぁ〜(^_^)
そんなこんなでなんとか高畑山に到着〜ッ
2024年03月30日 13:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 13:27
そんなこんなでなんとか高畑山に到着〜ッ
ようやく本日の目的地2座目。笑顔を作りましたがけっこうヘロヘロ
2024年03月30日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/30 13:25
ようやく本日の目的地2座目。笑顔を作りましたがけっこうヘロヘロ
カンジンの富士山ですが、見えてはいるものの光の具合で写真では不鮮明ですねぇ〜(*´Д`*)
2024年03月30日 13:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 13:27
カンジンの富士山ですが、見えてはいるものの光の具合で写真では不鮮明ですねぇ〜(*´Д`*)
ともあれさらに先に進み、雛鶴峠方面との分岐を通過
2024年03月30日 13:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 13:38
ともあれさらに先に進み、雛鶴峠方面との分岐を通過
登って下って行く手に見えた頂稜…アレが倉岳山かな?
2024年03月30日 13:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 13:43
登って下って行く手に見えた頂稜…アレが倉岳山かな?
天神山を通過
2024年03月30日 13:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 13:59
天神山を通過
北側の展望が開けてましたが、鳥沢方面の眺めですかね?
2024年03月30日 13:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 13:59
北側の展望が開けてましたが、鳥沢方面の眺めですかね?
穴路峠を通過します
2024年03月30日 14:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 14:04
穴路峠を通過します
またもヒーヒーいいながら登り
2024年03月30日 14:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 14:17
またもヒーヒーいいながら登り
ようやく倉岳山に到着しましたぁ〜
2024年03月30日 14:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
3/30 14:28
ようやく倉岳山に到着しましたぁ〜
本日のミッション達成! ヘロヘロでしたが喜ぶおっさん 
2024年03月30日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/30 14:28
本日のミッション達成! ヘロヘロでしたが喜ぶおっさん 
九番山頂からの富士山の眺めは…見えてはいましたが、光の具合で写真はイマイチですね
2024年03月30日 14:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 14:29
九番山頂からの富士山の眺めは…見えてはいましたが、光の具合で写真はイマイチですね
柳川駅を目指して下山開始
2024年03月30日 14:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 14:43
柳川駅を目指して下山開始
南側向きの明るい斜面をトラバースして行きます
2024年03月30日 14:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 14:47
南側向きの明るい斜面をトラバースして行きます
ペースは上がらずヨレヨレと下って立野峠を通過し
2024年03月30日 15:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 15:08
ペースは上がらずヨレヨレと下って立野峠を通過し
植林帯の中を下ります。歩きやすくて助かった
2024年03月30日 15:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 15:15
植林帯の中を下ります。歩きやすくて助かった
やがて沢沿いを下るようになり
2024年03月30日 15:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 15:27
やがて沢沿いを下るようになり
なんとか登山口まで下りて来ました
2024年03月30日 16:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/30 16:11
なんとか登山口まで下りて来ました
すっかりヘロヘロでしたが、無事にゴールの柳川駅に到着いたしました
2024年03月30日 16:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/30 16:31
すっかりヘロヘロでしたが、無事にゴールの柳川駅に到着いたしました

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ ポール

感想

えーと、秀麗富嶽十二景のうち、九鬼山〜高畑山〜倉岳山とめぐってきました。

ここのところ取り組んでおります秀麗富嶽十二景への山行ですが、この日の天気予報は良好で気温も高くなるとのことだったので、ガツンと長距離を歩こうと思って調べたところ、浮上してきたのが今回のコースです。標高こそ1000mを超える峰はありませんが、それでもヤマプラで調べると距離は16kmはあり、累積標高も1600mほどと、なかなかにタフなコースです。年明けからあまりロングな山行をしていないため、大丈夫かいな? とは思いつつも、エイヤっと出かけ次第です。

スタートは富士急行の禾生駅です。富士急行に乗るのは久々だったので、以前乗ったのはいつだったかを思い出すと…なんと40年前のことでした( ゜д゜)

それはさておき、まず最初に目指したのは秀麗富嶽十二景のうち十番山頂の九鬼山です。
こちらに登るには「愛宕神社コース」と「杉山新道」コースがあり、トレイルに入る前に話した地元の方によると杉山新道の方が眺めがいいとのことでしたが、先が長いこともあってアタシが進んだのはCTが短い愛宕神社コース。
ただ、CTが短い分傾斜はキツくなっているのか、なかなかの急登でした( ゜д゜) まぁ路面がフラットで歩きやすいのでグングンと標高は上げられましたが…。
途中で天狗岩というビュースポットがあり、富士山がよく見えました。コレは十二景の山頂からの眺めも期待できそう…ということでまずは最初の目的地である九鬼山の山頂に到着。
もちろん富士山は眺められたのですが、ちょっと視野が狭い感じ。どちらからというと北側眺めの方がスコーンと広く眺められました。

お次は高畑山〜倉岳山へと続く稜線歩きです。
予報どおりの天気がよく、気温も高くて暖かい(つーか暑いくらい?)で、気分よくズガズガと足を運びます。
…ですが、稜線上には目的の山頂以外にもピークがいくつもあり、それらが次から次へと現れるため、上ったかと思うと直ぐに下りになる、“アップダウンの連続ノック”を浴びせかけられます。標高は高くはないのに累積標高がけっこうあるのはこのためなのでしょう。これがまた地味にコタエルんですわ(*´Д`*) 
へたれハイカーのアタシはたちまちヘロヘロとなり、途中のピークの桐木差山で昼食休憩をとったのですが、そこでまだ本日の行程の半分も進んでいないので愕然としましたね( ̄。 ̄;

それでもヨレヨレと進んで、この日のふたつ目の目的地である高畑山に到着。時刻を見ると、スタートから5時間が経過しておりました。
高畑山からは鳥沢駅に向かう道もあります。一方、次の目的地である倉岳山へはCTで1時間ほど。カラダはけっこうヘロヘロでしたので、もう鳥沢駅へと下ってしまおうか、とも思ったのですが…ここは初志貫徹! と、予定どおり倉岳山に向かいます。

しかし、待ち受けていたのは、ここでもアップダウンの連続ノックorz
なんとかこの日の最終目的地である倉岳山にたどり着いたものの、すっかりヘロヘロでしたね。

秀麗富嶽十二景の3座を踏破するというこの日のミッションを達成したので、立野峠から梁川駅に向かって下山開始。
レコを見ると(参照させていただいた皆様ありがとうございます)この日のコースは、アタシのように禾生駅からスタートするより、梁川駅からスタートする人の方が多いように思われます。しかし、アタシが禾生駅からのスタートを選んだのは、下山路の傾斜がゆるやかになるから…なにせ、いつまで経っても下りが苦手なもので(^_^;)
実際立野峠からの下山路は傾斜もさほどキビシくなくて、コレは正解だったと、ヘロヘロながらも機嫌よく進めました。ただし、距離が長くて歩いても歩いてもトレイルから脱出できず、かなりメンタルは削られましたが(*´Д`*)

そんなこんなで無事に梁川駅に到着。
行きの富士急行の混雑っぷりには驚きましたが、帰りの中央本線もけっこう混雑してました。陽気がよかったので皆さんお出かけだったでしょうかね?

と、まぁこの日の山行も無事に終了。秀麗富嶽十二景の20座のうち、残すところもあと5座になりました。この日は登頂した3座からすべて富士山の姿は眺められましたが、眺められなかった山頂も多々あるので、それらをノーカンするのかが迷いどころではあるのですけどね…。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

awaya-daizenさん おはようございます。

土曜日に禾生駅から歩かれたんですね。私は日曜日にほぼ同じコースを逆から歩いたので1日違えば会えたかもしれなかったです。
大桑山からすぐの痩せ尾根、私もまったく同じことを思いました、下から巻いていきましたが… 気温も上がってハードな山行だったでしょうね。お疲れ様でした😙
2024/4/1 6:34
banbansさん

コメントありがとうございます。
なんとニアミスだったのですね。
日曜日はもっと暑かったのでは? おつかれさまでございました。
2024/4/1 13:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら