ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661038
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鷹取山 <三浦半島> [東逗子St-▲-追浜St]

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
forestspirit その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
4.1km
登り
128m
下り
133m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
1:10
合計
2:42
距離 4.1km 登り 128m 下り 138m
11:10
20
11:30
11:40
25
神武寺
12:05
12:35
5
見晴らしのよい岩(昼食)
12:40
13:05
10
13:15
13:20
10
磨崖仏
13:30
22
浄水施設下の舗装道路
13:52
追浜駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:横須賀線 東逗子St
帰り:京浜急行 追浜St
コース状況/
危険箇所等
(要所の状況は写真にコメントしました)
・朝起きて梅雨空の様子を見極め、おそ出の、のんびり
 歩きです。
・駅から駅へ。バスを使わないので時間は気にせずに。
・道は明瞭ですが、岩の部分は雨後は滑りやすいです。
・神武寺まで、昔からついていると思われる雰囲気のあ
 る道が続いていました。
・山頂は整備され、岩登り練習場になっていて、展望塔
 があります。
トイレ    : 神武寺、山頂。
登山届ポスト : 気づきませんでした。
11時のJR横須賀線 東逗子駅。雨は早めに上がっていて道が乾き始めていました。
2015年06月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
6/14 10:42
11時のJR横須賀線 東逗子駅。雨は早めに上がっていて道が乾き始めていました。
改札を出てすぐ右の踏切を渡ります。
2015年06月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:02
改札を出てすぐ右の踏切を渡ります。
そのまま行くと、右へ神武寺の道が分かれます。
2015年06月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:11
そのまま行くと、右へ神武寺の道が分かれます。
この石段を行きます。
2015年06月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:11
この石段を行きます。
しっとりとした参道を緩く登ります。
2015年06月14日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:15
しっとりとした参道を緩く登ります。
踏まれていないところは苔が覆っています。
2015年06月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:19
踏まれていないところは苔が覆っています。
両脇にはシダ類も多い。
2015年06月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:20
両脇にはシダ類も多い。
銅葺き屋根の山門に出ます。
2015年06月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:30
銅葺き屋根の山門に出ます。
鐘楼です。撞けません。
2015年06月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:34
鐘楼です。撞けません。
道の端に白味の強いホタルブクロ。
2015年06月14日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3
6/14 11:37
道の端に白味の強いホタルブクロ。
神武寺本堂。
2015年06月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:38
神武寺本堂。
予想より涼しいです。
2015年06月14日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:48
予想より涼しいです。
尾根に出ます。日が差したのはこの一瞬だけでした。
2015年06月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:55
尾根に出ます。日が差したのはこの一瞬だけでした。
大岩が多くなってきます。
2015年06月14日 11:58撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 11:58
大岩が多くなってきます。
岩と岩の間をすり抜けてむこう側へ。
2015年06月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
6/14 11:59
岩と岩の間をすり抜けてむこう側へ。
鎖場が何カ所かありますが、特に問題ありません。
2015年06月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
6/14 12:02
鎖場が何カ所かありますが、特に問題ありません。
山頂手前の道右の、横須賀港方面の見晴らしのよい岩場で、昼食としました。
2015年06月14日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 12:05
山頂手前の道右の、横須賀港方面の見晴らしのよい岩場で、昼食としました。
昼食ポイントを過ぎるとすぐに山頂裏側の岩場です。
2015年06月14日 12:39撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 12:39
昼食ポイントを過ぎるとすぐに山頂裏側の岩場です。
鷹取山山頂に到着。
2015年06月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3
6/14 12:40
鷹取山山頂に到着。
ロッククライマーは15名程度。
2015年06月14日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
6/14 12:41
ロッククライマーは15名程度。
山頂は広場になっています。
2015年06月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 12:52
山頂は広場になっています。
広場脇から岩の上の展望台へ道が続いています。
2015年06月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 12:56
広場脇から岩の上の展望台へ道が続いています。
立派な展望台から東京湾を一望。横須賀港には、海面から黒い背中とブリッジを出している潜水艦が見えました。
2015年06月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3
6/14 12:57
立派な展望台から東京湾を一望。横須賀港には、海面から黒い背中とブリッジを出している潜水艦が見えました。
山頂から少し行くと磨崖仏があります。道は左に続いています。
2015年06月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
6/14 13:17
山頂から少し行くと磨崖仏があります。道は左に続いています。
浄水施設に出て、右へ階段を降ります。
2015年06月14日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 13:27
浄水施設に出て、右へ階段を降ります。
ここで山道は終わり、住宅地の中の舗装道路に出ます。まっすぐ道なりに下って行きます。
2015年06月14日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 13:27
ここで山道は終わり、住宅地の中の舗装道路に出ます。まっすぐ道なりに下って行きます。
京浜急行の踏切を渡って、国道16号を右折すれば、すぐに追浜駅に着きます。
2015年06月14日 13:52撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
6/14 13:52
京浜急行の踏切を渡って、国道16号を右折すれば、すぐに追浜駅に着きます。
撮影機器:

感想

・先週に引き続き湘南に住む昔の山友との山行。
・予報では午前10時まで雨マークだったので、11時に東逗子駅待ち合
 わせでスタート。
・駅脇の踏切を渡って、先の神武寺の道標に従い右の石段を上がります。
・神武寺由来には僧行基創建とありました。行基はいろいろなところで目
 にする名前です。
・半島の海洋性気候で空気が湿潤なせいか、道にはシダや苔が生えている
 ところも多く、木々も生い茂り、緑濃い山道です。
・山頂展望台からは広く東京湾が望め、横須賀湾にはくじらのような潜水
 艦がみえました。
・山頂前後の道沿いには石切後の凝灰岩の垂壁が多く、どこもハーケンの
 跡が無数に開いていました。
・磨崖仏を過ぎしばらくで浄水場に出て、右に階段を降りると山道は終わ
 り道路に出ます。そのまま道なりに下って1.5Kmで京浜急行の踏切
を渡り、16号線を右に行けば京急の追浜駅です。
・梅雨の最中でしたが、歩き始めてからは雨は降らず、また太陽も雲に隠
 れたままで、むしろ涼しい半日でした。
・ここのところ三浦半島に来ていますが、多くの小さな谷で浸食された丘
 陵地帯がよく保存されていて、特有の湿潤な気候とも相俟って緑の多い
 深い山の雰囲気を味わえる地域だと思います。
・都会から近く交通の便もよいので、朝起きて空の様子を見ながら行くか
 どうかを決めても、一日楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鷹取山(神武寺~追浜)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鷹取山(三浦半島:追浜駅→追浜駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら