ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6610793
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

埼玉県唯一の村の花桃の郷はリアル桃源郷だね

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
藤原文太 その他2人
GPS
--:--
距離
0.8km
登り
46m
下り
45m

コースタイム

日帰り
山行
0:40
休憩
0:20
合計
1:00
8:50
8:50
20
9:10
9:30
0
9:30
ゴール地点
天候
とても暖かく3月としては観測史上の最高気温を記録したようです。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花桃の郷第一駐車場に停めた。9割程度停まっていて、我々が停めて間もなく満車となった。
部落の道路は、石灰で矢印が書いてあり、混雑を避けるため一方通行となっている。部落の上の方に第3駐車場もあるが、こちらは空いてました。
コース状況/
危険箇所等
すれ違いが難しい細い山道である。大内沢集落内を縫うように舗装道があるが、一方通行のルートが設定してあって車で通り抜けるだけでもかなり楽しめる。
分岐地点には係員が立っていて案内をしてくれる。
その他周辺情報 ●桃の木茶屋
第一駐車場のすぐ上の高台にある。
休憩処。自治体で運営しているっぽい。
モツ煮・うどん等400円程度。
11時からの営業となっているが、この日は9時からやっていたようだ。
私はモツ煮を頂きました。

●道の駅 和紙の郷 ひがしちちぶ
和紙漉きの体験や和紙製品・和紙工房の古民家等があり、ゆっくり時間を過ごせる。
本日は、義母と妻と一緒に東秩父村の大内沢地区の花桃を観に来ました。
なんとまぁ 美しい彩なのでしょう。
2024年03月31日 08:31撮影 by  Pixel 7a, Google
12
3/31 8:31
本日は、義母と妻と一緒に東秩父村の大内沢地区の花桃を観に来ました。
なんとまぁ 美しい彩なのでしょう。
桃の花は満開です。
2024年03月31日 08:32撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/31 8:32
桃の花は満開です。
桜もいいけど桃もいいですね。
2024年03月31日 08:32撮影 by  Pixel 7a, Google
13
3/31 8:32
桜もいいけど桃もいいですね。
駐車料は強制ではなく300円の協力金としている。
なんとも奥ゆかしい。 日本的w
2024年03月31日 08:34撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/31 8:34
駐車料は強制ではなく300円の協力金としている。
なんとも奥ゆかしい。 日本的w
ムスカリの群生。
2024年03月31日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
11
3/31 8:37
ムスカリの群生。
菜の花とボケ
2024年03月31日 08:42撮影 by  Pixel 7a, Google
13
3/31 8:42
菜の花とボケ
一緒にキンセンカも満開
2024年03月31日 09:11撮影 by  Pixel 7a, Google
12
3/31 9:11
一緒にキンセンカも満開
こちらは桃の木茶屋からの景色。
下に車を停めた駐車場が見えますね。
ここで、村人は普通に生活している。リアル桃源郷ですね。
2024年03月31日 09:37撮影 by  Pixel 7a, Google
11
3/31 9:37
こちらは桃の木茶屋からの景色。
下に車を停めた駐車場が見えますね。
ここで、村人は普通に生活している。リアル桃源郷ですね。
車で移動して
道の駅 和紙の里です。
2024年03月31日 10:34撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/31 10:34
車で移動して
道の駅 和紙の里です。
中央の茅葺きの建物は和紙工房として使っていた古民家です。
最後に道の駅内にある手打ちそば店「すきふね」で、天そばと、フキノトウの天ぷらを食べて帰りました。
2024年03月31日 10:34撮影 by  Pixel 7a, Google
12
3/31 10:34
中央の茅葺きの建物は和紙工房として使っていた古民家です。
最後に道の駅内にある手打ちそば店「すきふね」で、天そばと、フキノトウの天ぷらを食べて帰りました。

感想

妻と義母とハナモモを観に行きました。
当初は渡良瀬渓谷方面を予定してましたが、開花が遅れているようなので行先変更して、埼玉県秩父郡東秩父村の大内沢地区にある花桃の郷に行ってきました。
埼玉県の唯一の村だそうです。

ここは足の悪い義母でもお花が楽しめる場所でした。ハナモモと桜とその他春を彩る様々な花が咲いていました。 集落と調和して、作為的に観光地にしたのではなく、昔から花が咲いた美しい集落なのでしょう。
最近はまとまって植樹をしているようですが、生活の中にある美しい花という印象でした。これぞリアル桃源郷ですね。
集落内の道路には石灰で矢印が書いてあり、一方通行に設定されており、渋滞せずにゆっくり車窓から景色を楽しむことが出来る。物足りなかったら何周でもできますよw

展望台から集落全体の動画を撮影してみました。
冒頭のとんがり山は登谷山で埼玉の山50や奥武蔵秩父ベストハイクの山です。
ちなみにボリュームは上げないでください。私のハァハァが聞こえますw


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

藤原さん花の時期ではなかったけど奥武蔵秩父ベストハイクでここ行ったことあります😊
集落はなんかほのぼのしてる雰囲気ですよね😊

普通の音量でも鼻息?聞こえました😅
2024/4/1 20:42
まどかさん こんにちは〜

登谷山を調べたら奥武蔵秩父ベストハイクとなっていたので、まどかさんの記録を探して見ました。去年のクリスマス イブイブの日にここを拠点に登ってましたね。
春だったらこんなに良い景色が楽しめたのにと思っちゃいました😅
息は一生懸命こらえたんですけどね。展望台の階段を駆け上がった直後だったので😂
2024/4/2 8:07
何と奥武蔵に!!!
ボリュームあげなくても興奮する息遣いが😂

ここほんとに良い風景ですよね( ´ω` )/
確かもうちょっと凄くなったような…?

和紙の里も行きたいな〜😩
嫁のお気に入りの食べラーキノコが亡くなったと言う話ですけど…

ちなみにフードコートの方の蕎麦屋はめっちゃ素朴な天ぷらでしたよ😂
2024/4/2 7:45
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん こんにちは〜

興奮した息遣いじゃないですからね🤣
ここは色々な花が咲くので何時がベストな時期なのか判断が難しいですね。何れにしろ、ほのぼのとした美しい里山の風景が広がってますね。

食べラーキノコ?
食べるラー油キノコ?
食べラーキノコっていう人?
ワカラン😭

フードコートの蕎麦屋さんは「みはらし」だと思うのですが、かきいれ時の日曜日に休業だったのよぉ。なので「ひきふね」は行列でした。
私達は開店直後だったので余り待たされなかったけど。
2024/4/2 8:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら