ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6614103
全員に公開
ハイキング
東海

大沢山・田土山

2024年04月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
9.4km
登り
362m
下り
359m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:19
合計
3:11
距離 9.4km 登り 362m 下り 373m
13:06
14
形原神社第2駐車場
13:20
15
13:35
15
田土山登山口
13:50
13:57
10
14:07
14:10
6
14:16
38
自然歩道入口
14:54
15:03
21
15:54
14
16:08
9
田土山登山口
16:17
形原神社第2駐車場
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
形原神社第2駐車場を利用(無料、5台)
マップコード:51 156 963*05
コース状況/
危険箇所等
◇大沢山は案内標識なし
◇田土山の登山口標識は設置されています
〔距離と山のしんどさレベル〕
 ※超高齢者(80歳以上)基準
 ★☆☆☆☆ 歩行:9.3km(14,300歩) 累積標高差:400m
◇全般的に案内標識が設置されています
◇山道部分は小アップダウンはあるが歩きやすい
◇全般的に案内標識が設置されています
◇山道部分は小アップダウンはあるが歩きやすい
駐車場から形原神社の階段を登ると
2024年04月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 13:06
駐車場から形原神社の階段を登ると
右手に形原神社、左正面に忠魂碑。ここも駐車場でした
3
右手に形原神社、左正面に忠魂碑。ここも駐車場でした
知らなかったけど現在桜まつり開催中。花を見ながら中腹まで遊歩道を登り
2024年04月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 13:10
知らなかったけど現在桜まつり開催中。花を見ながら中腹まで遊歩道を登り
ここから山道を登ります
2024年04月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:15
ここから山道を登ります
登り着いた広い山頂部には桜の木が植えられてお花見を楽しむ人がたくさんいます
2024年04月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 13:17
登り着いた広い山頂部には桜の木が植えられてお花見を楽しむ人がたくさんいます
大沢山山頂は最も奥の方で、ここが一番高いところですが三角点を見つけられませんでした。あとで調べるとこの先少し低くなったところにあるそうです
2024年04月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 13:20
大沢山山頂は最も奥の方で、ここが一番高いところですが三角点を見つけられませんでした。あとで調べるとこの先少し低くなったところにあるそうです
ソメイヨシノ、大島桜、紅枝垂れ桜など多種類あるようです
2024年04月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 13:21
ソメイヨシノ、大島桜、紅枝垂れ桜など多種類あるようです
オウバイ(オオバイモドキ)でしょうか
2024年04月02日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 13:24
オウバイ(オオバイモドキ)でしょうか
濃いピンクの陽光桜を見ながら山を下り・・・
2024年04月02日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 13:25
濃いピンクの陽光桜を見ながら山を下り・・・
少し舗装道路を歩いてここが田土山への登山口
2024年04月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:35
少し舗装道路を歩いてここが田土山への登山口
山道を15分ぐらい登って田土山山頂に到着
2024年04月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 13:50
山道を15分ぐらい登って田土山山頂に到着
こどもの国の方へ下り、重機の向こうへ登っていきます
2024年04月02日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:58
こどもの国の方へ下り、重機の向こうへ登っていきます
山の中に古墳がありました。州崎山第三号古墳だそうです
2024年04月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 14:02
山の中に古墳がありました。州崎山第三号古墳だそうです
あさひが丘展望台へ立ち寄ります
2024年04月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 14:06
あさひが丘展望台へ立ち寄ります
三河湾の島が見えますがさほどの景色ではないなあ
2024年04月02日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 14:08
三河湾の島が見えますがさほどの景色ではないなあ
親子連れなどがたくさん遊んでいる芝生広場の横を抜けて自然歩道に入ります
2024年04月02日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 14:16
親子連れなどがたくさん遊んでいる芝生広場の横を抜けて自然歩道に入ります
自然歩道は稜線の道で小さいながらアップダウンがたくさんありました
2024年04月02日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 14:28
自然歩道は稜線の道で小さいながらアップダウンがたくさんありました
また古墳がありました。こちらは第一号古墳だそうです
2024年04月02日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 14:30
また古墳がありました。こちらは第一号古墳だそうです
山を下って行くと中央広場
2024年04月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 14:34
山を下って行くと中央広場
その先のゆうひが丘へ登ってきました。こちらは遊具がないからか閑散としています
2024年04月02日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 14:46
その先のゆうひが丘へ登ってきました。こちらは遊具がないからか閑散としています
ここが最終目的地の展望台。80段のらせん階段を上ります
2024年04月02日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 14:48
ここが最終目的地の展望台。80段のらせん階段を上ります
漁港と西浦半島が見えます。その奥には渥美半島の山々
2024年04月02日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 14:51
漁港と西浦半島が見えます。その奥には渥美半島の山々
見下ろすと赤色ではなく緑色の名鉄電車が走っていました(ズーム撮影)
2024年04月02日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 14:54
見下ろすと赤色ではなく緑色の名鉄電車が走っていました(ズーム撮影)
こちらは東側で先ほど行ってきた田土山も見えます
2024年04月02日 14:54撮影 by  SHV43, SHARP
2
4/2 14:54
こちらは東側で先ほど行ってきた田土山も見えます
北側間近には三ヶ根山。左端に三河湾ヒルズホテル、中央の鉄塔が三ヶ根山の最高点。採石場でしょうかこんなにえぐられているとは
2024年04月02日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 14:54
北側間近には三ヶ根山。左端に三河湾ヒルズホテル、中央の鉄塔が三ヶ根山の最高点。採石場でしょうかこんなにえぐられているとは
西側には前島。干潮時には写真のように陸続きになります。
さて帰りましょう
2024年04月02日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 15:06
西側には前島。干潮時には写真のように陸続きになります。
さて帰りましょう
あさひが丘の駐車場まで来ました。奥に見えるのが田土山です
2024年04月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 15:23
あさひが丘の駐車場まで来ました。奥に見えるのが田土山です
帰りはハイキングコースを行きます
2024年04月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 15:28
帰りはハイキングコースを行きます
コブシの花を見かけました
2024年04月02日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 15:42
コブシの花を見かけました
舗装されたハイキングコースからここで山道へ。田土山への近道です
2024年04月02日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 15:45
舗装されたハイキングコースからここで山道へ。田土山への近道です
登り返して再び田土山山頂
2024年04月02日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 15:54
登り返して再び田土山山頂
田土山山頂で5分間休憩して下り形原神社
2024年04月02日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 16:15
田土山山頂で5分間休憩して下り形原神社
第二駐車場へ戻ってきました。この駐車場のマップコードは:51 156 763*05
2024年04月02日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 16:18
第二駐車場へ戻ってきました。この駐車場のマップコードは:51 156 763*05

感想

 急に暖かくなり桜も咲きました。昼からですがお花見ハイクに行ってきました。花もいいですが本当の目的はトレーニング。これから少し骨のある山へ行きたいのでその準備という意味合いです。
 行き先ですが、先日「日本山名総覧」を見ていたら愛知県の山でまだ登ってない山が16座あることに気づきました。ほとんどが超低山で、今回はその中から蒲郡市にある大沢山(93m)と田土山(139m)を選びました。この2つの山は愛知こどもの国に近接した山です。こどもの国へは孫たちが小さいころに連れて行ったことがあります。その孫たちも一人はすでに就職し、下の子も大学3年生になっちゃいましたけどね。
 コースとしては、最初に大沢山に登りました。行くまで知らなかったのですが、大沢山のある形原神社で桜まつりが開催中で期せずして私も一人の花見客になっちゃいました。お花見後いったん下って田土山へ。超低山ですが一応山登りしてそのままこどもの国へ入り最も西にあるゆうひが丘の展望台まで周回してきました。遊園地を取り巻く自然歩道とハイキングコースで、小さいながらアップダウンがたくさんあり、歩行距離も9kmを越えました。急ぎ足で行ってきたのでまあまあの午後トレになったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら