ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6618452
全員に公開
ハイキング
アジア

【台湾】台北大縱走 第六段 (麟光~象山)【台北】

2024年03月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
440m
下り
443m
天候 晴(午前中から歩き出す寸前まで雨)
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
MRT麟光站で降り、富陽自然生態公園からハイキング開始。ここが台北大縱走 第六段の西の起点。
ただし、私は最初「健行筆記(ハイキングノート)」というアプリしか見ておらず、公園の中でまごついてしまった。「山林日誌」というアプリに変えたところ、明瞭な第六段のルートが表示されたので、以降「山林日誌」で道を確認しながら歩いた。

第六段の東の端は科技學院なのだが、今回は象山の登山口にある愛玉のお店に行きたかったので、こちらを終点とした。
帰りはMRT象山站から。
コース状況/
危険箇所等
今回歩いた第六段の西側部分は、一般道路に出たり、大きな墓地を抜けたり、山の中だけを歩くルートではなかった。
地元の人もふらっと登ってきたり、地図を持たない人もいるようで、道をなんどか尋ねられた。(それだけ身近だということだともいえる)
その他周辺情報 象山親山歩道登山口にある愛玉のお店 
解解渴有限公司
https://www.instagram.com/mt.elephant/

雪霸で知り合った方に教えてもらったおしゃれな愛玉のお店。彼女のおすすめ「冬瓜檸檬愛玉」を食べた。シソが乗っているのね!登山後の乾いた身体に染み入るスイーツ。お店の外に小さな二人掛けベンチしかないので、そこがあいていれば座って食べることができる。私は、お店の向かいの壁に腰かけて食べた(內用)。ほとんどの人は座る場所がないのでテイクアウト(外帶)していた。
MRT麟光站を降りるとすぐルート図がある
2024年03月28日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 11:03
MRT麟光站を降りるとすぐルート図がある
この角を左にまがると
2024年03月28日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 11:06
この角を左にまがると
つきあたりに生態公園。ここが台北大縦走第六段の西の起点です。
2024年03月28日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 11:15
つきあたりに生態公園。ここが台北大縦走第六段の西の起点です。
左側から上がってきた。第六段の西端をショートカットしてしまった。
左側から上がってきた。第六段の西端をショートカットしてしまった。
やっと台北大縦走の第六段に復帰。
やっと台北大縦走の第六段に復帰。
普通のおばちゃんが歩いてて、すごくいい。
2024年03月28日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 11:52
普通のおばちゃんが歩いてて、すごくいい。
さっきまで雨降ってたのに…
1
さっきまで雨降ってたのに…
中埔山東峰の東屋
2024年03月28日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 12:03
中埔山東峰の東屋
2024年03月28日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 12:15
一旦軍功山を下りる。
一旦軍功山を下りる。
一般道を軽くのっこして、
一般道を軽くのっこして、
ここ(世界山荘)を左へいくと
2024年03月28日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 12:26
ここ(世界山荘)を左へいくと
お宮(忠正嶺安禄宮)に出る。登山グループがいた。お水くんでたみたい。ここからまた少しの間山道になる。
お宮(忠正嶺安禄宮)に出る。登山グループがいた。お水くんでたみたい。ここからまた少しの間山道になる。
しばらく行くと、大墓地。
しばらく行くと、大墓地。
墓地を横切る一般道をゆるゆる歩いていると、枝ルート(拳山古道)の分岐があった。数えきれないほどのルートがある模様
2024年03月28日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 12:47
墓地を横切る一般道をゆるゆる歩いていると、枝ルート(拳山古道)の分岐があった。数えきれないほどのルートがある模様
夏みたいな日差し
2024年03月28日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 12:47
夏みたいな日差し
ひたすら墓地を抜けていく
2024年03月28日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 12:53
ひたすら墓地を抜けていく
ここを左。墓地です。
ここを左。墓地です。
墓地をのっこすと糶米古道の道標。しばらく舗装された歩道を下る。
墓地をのっこすと糶米古道の道標。しばらく舗装された歩道を下る。
そしてまたここで一般道に出る。
そしてまたここで一般道に出る。
ちょっと歩くと、また登山口。ここからまた山へ。
ちょっと歩くと、また登山口。ここからまた山へ。
台北101が近づいてきた
2024年03月28日 13:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 13:25
台北101が近づいてきた
東屋が見えたので休憩。
東屋が見えたので休憩。
歩き始める前に買った蛋餅を食べる
2024年03月28日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 13:26
歩き始める前に買った蛋餅を食べる
象の形に見えなくも…ない。
1
象の形に見えなくも…ない。
馬蹄型観景台に着いた。ここからは石段を左に降ります。
2024年03月28日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 13:59
馬蹄型観景台に着いた。ここからは石段を左に降ります。
ザ、台北101
2024年03月28日 14:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 14:34
ザ、台北101
象山登山口へ下山。愛玉を食べる。
2024年03月28日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 14:58
象山登山口へ下山。愛玉を食べる。
2024年03月28日 15:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/28 15:24

感想

近年、整備された「台北大縦走(タイペイグランドトレイル)」
https://taipeigrandtrailjp.gov.taipei/

もともと、台北の低山には親山步道(チンシャンブーダオ)というハイキングルートが張り巡らされていましたが、それを編集して、台北大縦走の全8ルートが設定されています。

今回の滞在中、宿から近いという理由で第六段を集中的に歩いています。(3回目)
ハイキングアプリ「健行筆記」によると、台北大縦走第六段の西端は、MRT麟光站(文湖線)が最寄りです。

朝起きると天気が悪かった。。雨の中歩く気にはとてもなりませんが、天気がどうなるかよくわからないので、とりあえず登山口まで行って考えるようにしています。

前日に歩いた家から3分の裏山遊歩道(仙跡岩シェンジーイェン親山步道)から見えたあの稜線が第六段のはず。すぐ近くのように思ったのですが、宿からのルートを検索してみると、まずバスに乗ってMRT辛亥站へ行き、そこから北へ一駅乗ったところのようでした。

期待通り、MRT麟光站を降りると雨は上がっており、日が差してきました。ラッキーです。台北大縦走のルートは標識が随所にあり、スタートの公園まで特に迷うこともなくたどり着けました。(駅から歩いて5分位)私は、途中で昼食用の蛋餅(ダンビン:しょっぱいクレープのような軽食)を買いました。

公園に入ってから、第六段の稜線に出るまでに一苦労。というのも私はこのとき健行筆記(ハイキングノート)というアプリの大まかなルート図しか把握しておらず、園内をぐるぐる…。開けた高台にでたものの、下りの階段が続いていくのを見て、どうもこりゃ間違っているなと。戻ることにしました。もうひとつのアプリ山林日誌を開くと、しっかり第六段のルートが表示されましたので、自分の現在地からリカバリしました。

稜線に上がってしまえば、あとは東に歩を進めるだけ…と思いきや一旦軍功山を下り、一般道路に出たりします。私はわりとこういった山だけではなく、街も織り交ぜてくるトレイルが嫌いではないので、次にどうなっていくのか非常に面白く感じました。

大きなお宮(忠正嶺安禄宮)には水やトイレが整備されていました。大縦走のトレイルは距離が長いですので、補給できるときに利用するのがベターかと。

大規模な墓地を抜けた後、糶米古道をつないでいたり、なかなか設計者の意図が感じられます。

最後に馬蹄型観景台を左にくだり、象山登山口へ下りました。
(第六段の縦走はここを右に登り、さらに東へ続いていく)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら